スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part27

262: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/03/03(木)14:50:40 ID:e2V
相談なのですが食事マナーの事でご意見頂きたく

私は親から食事はコース料理でなければ主菜副菜汁物満遍なく食べ進めるよう躾けられたのですが
夫は見るからに好物のおかずから全て平らげ、野菜の副菜や汁物はまるっと後回し
最終的には全部食べてくれるのですが、食べ進め方の極端な偏りが気になってしまいます
子供が出来たら教育上直してほしいと思っているのですが
気にする私が細か過ぎるような気もして言えずにいます
一般的に、偏った食べ進め方ってマナーとしてアリですか?ナシですか?

※人気記事ランキング

  1. クレームBBAのせいでバイトが何人も辞めた→怒った店主が「うちはどんなに努力してもばあさんのお口に合う物が作れないので注文は遠慮してほしい」と言ったら…

  2. 最愛の妻を事故で亡くし、妻実家の近くに引っ越して子育てを手伝って貰いながら娘と2人で暮らしてたんだけど…

  3. 中途採用者「給料も労働条件も話と違います!」部長「金金うるさいんだよ!」→人事担当とリクルーターに聞いてみたら…

  4. 私「1日7時間働いてるから家事しんどい。家事の3分の1くらいしてほしい」夫「決めた、離婚する」

  5. 鬱病は誰にでもなることがあるんだから差別せず優しい言葉をかけるべきって風潮嫌い。自分を甘やかしてばかりいたら鬱になるのも当然だと思う。

  6. 息子と同じクラスの男の子のママが息子に「A君(家の息子)、B(お隣の息子)に意地悪なことを言うのはやめてね」と言ったそうです。

  7. 嫁がボロボロの財布を使ってたので新しい財布をプレゼントしたら号泣。嫁「なんで私が欲しくもない物を高いお金だして買ってくるの」

  8. 娘は可愛いが、その場の感情の勢いや周りの風潮に合わせて動いてる姿を見てると「ああ、所詮は女なんだよなあ…」って気持ちが湧く

263: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/03/03(木)14:55:36 ID:pI7
社会生活をしてれば会食や飲み会の席があると思うんだけど、そういう場では
ちゃんと振る舞えてるんだろうか 外で出来てるなら家でも出来そうだけど
外で顰蹙買ってなきゃいいけど

264: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/03/03(木)15:01:28 ID:yqP
​>>262
これよく話題になるけど一般論にするのが難しいよね
いわゆる「三角食べ」は残さずバランスよく食べるためのものだから
マナーとしてはちょっと違う感じだし主菜から食べて副菜後回しが
全て見苦しくマナー違反ってわけでもない。メニューによる部分もあるし。
でも「見るからに好物のおかずから全て平らげ」って感じする食べ方の人はいて
これは確かに行儀悪く感じる。でも明確な基準が作りにくい。
「最初は汁物から(これは和食だと一般的なマナーとして確立してる)」とか
「野菜を少し先に食べる(健康法としてある)」みたいなのを勧めてみたら
見苦しさはなくなるかも。

265: 名無しさん@おーぷん 16/03/03(木)15:07:44 ID:PRy
最近は先にサラダを全部食べちゃうのが身体にいいって話があるよね

268: ↓262↓ 16/03/03(木)15:50:56 ID:e2V
レスありがとうございます

​>>264-265
夫は肥満なので野菜から食べる食べ順ダイエットを勧めた事もありますが
数日経つと忘れるらしく…
明確なマナー違反であればもう少し強く訴えれるのですが微妙なラインですよね

269: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/03/03(木)15:58:08 ID:z9v
​>>262
私は三角食べをするけどそれをしない人をマナー違反だとは思わないかな
好きなものだけ食べて嫌いなものは残すとかだと嫌だけど残さないなら別に気にしない
逆に一品ずつ食べていくことのどこが下品なのって聞かれても答えられないしなぁ
マナー違反とかの食べ方否定はしなくていいんじゃない
子どもが好きなものを先に食べることでお腹いっぱいになって他を食べ残すようになると困るから協力してと頼むとか

270: 名無しさん@おーぷん 16/03/03(木)16:15:06 ID:8yr
​>>268
三角食べは、マナーじゃないよ。
基本は日本でもフランス料理や茶懐石の様に一品ずつ食べていくのがマナーっちゃマナーかもしれん。
三角食べは嫌いなものを残す傾向がある幼児や児童向けに考えられた食事方法だからそれを強要するのはなんだか違うと思うなあ。
全部食べてくれるなら、食べる順番とかどうでもいでしょう?
お父さんが人参嫌い、芋嫌い、魚嫌いって残しているならまあ、「教育上良くない」と言われたら否定できんけどね。

お菓子が何個かあって、好きな物を先に食べる人もいれば、好きな物を最後にとっておく人もいるだろう?
楽しみにしていたのに食べ方まで強要されたらどうよ? 一気に食欲無くさないか?
そんなことを言われたら、俺なら家で食事するのを減らすわ。
夫婦にとって価値観を共有することは大事だけど、強要させるのは違うと思うし、
話し合って妥協点を見つけるのは良いことだと思うけど、三角食べの件は変だと思うわ。

野菜から食べると言うのは確かに理にかなってるみたいだね。
特に肥満や糖尿病予備軍は、サラダや野菜を食べてから10分か15分後に
メインを食べて初めて最後に米を食べると良いと血液を測定しながらの実験でも立証されているそうだよ。
健康のために野菜先にして米類は最後だと三角食べできないし、三角食べを強要すると健康的にも理にかなっていないと思うんだ。
まあ、食事は楽しんで食べれば良いと思うんだけどねえ。 本当に大事なのは食べる方法より、食べる作法じゃないかと思うんだけどなあ。

271: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/03/03(木)16:24:08 ID:D0l
三角食べをしないことは別にマナー違反ではないし、指摘するほどのことかな?
食べ方が汚いとかならわかるけど、きちんと残さず食べてるんだから問題なくない?

272: ↓262↓ 16/03/03(木)16:32:49 ID:e2V
ご意見ありがとうございました
夫には食べ方についてとやかく言わない事にします
私は三角食べをマナーとする根拠として作ってくれた人への気遣い
(どれも美味しいです、という意味でどれも満遍なく食べ進める)と教わっていたので
モヤモヤしてたのですが、あまり一般的でないと分かったので認識を改めますね
健康の為に野菜から、というのはまた機を見て提案してみます
ありがとうございました

273: 名無しさん@おーぷん 16/03/03(木)16:40:40 ID:PRy
マナーとか健康のためとかはとりあえずおいといて、
冷めたら固くなるとか味が落ちるものは、できれば先に食べて欲しいよね

274: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/03/03(木)16:41:59 ID:Ptg
三角食べを素晴らしいマナーのように認識していたのに違和感を覚えたわ

275: 名無しさん@おーぷん 16/03/03(木)16:50:50 ID:8yr
​>>272
三角食べをマナーとする根拠??
自分達の世代も子供も作ってくれた人への気遣いは「頂きます。御馳走様」の意味から教わったが最近は違うの?

三角食べは、1970年代に学校給食で牛乳やパンを残す子が多くてパンを牛乳で流し込めみたいな指導だったよ。
ご飯給食の時に汁物がなくて、ご飯の味が残っている所に牛乳を飲むのはきつかった記憶があるわ。結構強制的な先生もいたわ。
うちの子は三角食べは教わらなかったみたいだけど、低学年の時に国語でリッちゃんのサラダ?とかあって、学校でサラダ作りをしたとか言ってたな。
指導が良かったクラスの子は、野菜を率先して食べているが、そうでなかった子は野菜嫌いだなーと、今ふと思ったわ。

276: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/03/03(木)17:13:32 ID:yqP
給食指導は結構迷走してたからな。
​>>272のは方便というか説得力を持たせて子供にやる気を出させるために誰かが
考えたのが伝わっていくうちにマナーの一環みたいに解釈されたのでは
なかろうか。
三角食べ指導はされたけど初めて聞いたよ。
家庭料理で好きな物ばっかり食べて嫌いなものを残してしまいがちな
子供がやる分には気遣いとしてあってるといえばあってるし。

277: 名無しさん@おーぷん 16/03/03(木)17:26:00 ID:PRy
​>>276
子供への指導としては三角食べは正しいよね
口中調味の練習にもなるし
​>>262の旦那さんも、マナーという観点ではなく子供への教育って観点で
お子さんが産まれるまでには三角食べもできるようになってるといいね

278: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/03/03(木)17:41:17 ID:BXr
三角食べって給食指導の手段だったのか、知らんかった
うちでは大正生まれの年寄りから配膳されたものはみんなほぼ同じタイミングで食べ終わるようにペース配分しろ、その方が綺麗に見えるからってしつけられたんで昔からそういうもんなんだろうと漠然と思ってたわ

280: 名無しさん@おーぷん 16/03/03(木)18:02:41 ID:8yr
​>>278
それ茶懐石とか昔は、お膳の上に料理を並べていたから残っていると次の料理がのせられないからされた気配りだよ。
確かに三角食べそのものは、悪くないよね。 でも、強要するのはどうかなって話だよね。
昔教育界でその話が問題になった時に強制する教師がいて父兄から苦情が来たんだ。その時に口中味覚の話も出たけれど論破されてた。
日本には丼物や付け合わせで、口中味覚を鍛えられる料理が沢山あるってね。(カツ丼、鍋物、そうめんにいれるシソ、ネギ、ハム、錦糸卵、鰹節とか)
なんか寧ろ三角食べで、ほうれん草のおひたしと牛乳とか、納豆の和え物と砂糖の揚げパンとか変な献立で三角食べさせる方が問題になって辞めた学校があったな。

282: ↓名無しさん@おーぷん↓ 16/03/03(木)18:04:14 ID:yqP
​>>278
自分も話を混ぜちゃってる感あるけど
>同じタイミングで食べ終わるようにペース配分しろ
とか「極端な食べ方はするな」っていう感じの一般的なものと
「三角食べ」ってまたちょっと違うのよ。
学校での三角食べ指導も先生によっては「ご飯とおかずは交互に食べろ」
「嫌いなもの残すな」程度だったりしたからまた難しいんだが。

※ アクセスの多いオススメ記事