◆嫌いだけど人に言えないこと◆74
350: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/14(土) 09:29:46.42 ID:nk2sg5Lf.net
私は兼業の既婚者だけど
仕事してるから役員出来ません、PTAの係も簡単なのしかしません
介護や下の子がいて専業してる人に全てやらせてと言う人
どうせ専業はランチや習い事してるだけだと言い切った
昔は専業してたけど、実家寄生と違い旦那のお弁当も入れて三食自炊だよ
そんな優雅かもんじゃないよ。
今は下の子が小学生になったから兼業しながらPTAの係もしてる
役員は専業の時にノルマ分したから、もうしないけど
高学年になったら残りは仕事だから役員出来ないと言い切った人しかいなくなる
どうなることやら…
仕事してるから役員出来ません、PTAの係も簡単なのしかしません
介護や下の子がいて専業してる人に全てやらせてと言う人
どうせ専業はランチや習い事してるだけだと言い切った
昔は専業してたけど、実家寄生と違い旦那のお弁当も入れて三食自炊だよ
そんな優雅かもんじゃないよ。
今は下の子が小学生になったから兼業しながらPTAの係もしてる
役員は専業の時にノルマ分したから、もうしないけど
高学年になったら残りは仕事だから役員出来ないと言い切った人しかいなくなる
どうなることやら…
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- クレームBBAのせいでバイトが何人も辞めた→怒った店主が「うちはどんなに努力してもばあさんのお口に合う物が作れないので注文は遠慮してほしい」と言ったら…
- 相手の飲酒運転で事故に遭い、父が死んだ。裁判の手続きを進めてたら相手が自殺。相手遺族「お前らが自殺に追い込んだ!諸悪の根源だ!」→堪忍袋の緒が切れて…
- 中途採用者「給料も労働条件も話と違います!」部長「金金うるさいんだよ!」→人事担当とリクルーターに聞いてみたら…
- 3人以上の子持ちが嫌い。いろいろ行き届いてないし、子沢山はいいよと言われるけど、何がいいのかさっぱりわからん。
- 6ヶ月の赤ちゃんをプレイヤードに入れて、スーパー行ったり、ゴミ捨て行ったりしてる。もちろん他人には絶対におすすめしないし、良いこととも思ってないです。
- 女は家事育児、男は外で稼ぐ。自分の理想はこれだから割り勘だの共働きっていう人には魅力を感じない。
- 妻が家を買いたいとしつこく言ってきてしんどいです。でもローンが嫌なので買いたくありません。家を買うか、別れるかの二択に・・・
- 夫の食欲が本当に凄い。ご飯を3〜4膳食べてしまうものだから、呆れて「もう今日はそこまで」というと 「なんか腹減っちゃってた」と毎回言う。
351: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/14(土) 09:34:09.76 ID:rcOZuCzv.net
どっちも仕事や介護で事情あるのは同じなんだからやれる範囲でやれば良い、で終了
352: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/14(土) 10:13:04.08 ID:Fh2rzxRU.net
仕事が免除の理由になると思ってるバカ親多すぎだよね
育児に支障きたすなら辞めて節約すればいいのに
育児に支障きたすなら辞めて節約すればいいのに
353: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/14(土) 10:22:01.57 ID:rcOZuCzv.net
と、介護の為に働いてる事も想像出来ないバカ親が申しています
354: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/14(土) 10:25:02.83 ID:xhD6Z3gE.net
PTAが仕事辞めてでもやらなきゃいけない崇高な任務であると主張する信者
356: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/14(土) 10:47:27.58 ID:6btoPgC+.net
優先度は、生活(仕事含む)>>>>>>>最下位PTA
だと思ってるんだけど何故か大きな声で言えない世の中が嫌い
そもそもPTAないと成り立たないような学校運営ってまずいよね
自由参加で自ら参加しといて、参加しない人をズルい呼ばわりも意味わからない
最近は流れが少し変わってきたかなとは思うけどまだまだかな
だと思ってるんだけど何故か大きな声で言えない世の中が嫌い
そもそもPTAないと成り立たないような学校運営ってまずいよね
自由参加で自ら参加しといて、参加しない人をズルい呼ばわりも意味わからない
最近は流れが少し変わってきたかなとは思うけどまだまだかな
358: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/14(土) 10:52:33.57 ID:4UENfJ/V.net
357: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/14(土) 10:51:13.90 ID:rcOZuCzv.net
物理的に無理だもん
全員金払って人雇えばいいのよ
嫌な人は無料奉仕したらいい
全員金払って人雇えばいいのよ
嫌な人は無料奉仕したらいい
359: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/14(土) 10:54:30.88 ID:Bj/wk8VL.net
PTAのない私立行くなりすればいいのに
あるのわかってて入って文句つけてやらないとか擁護のしようがない
どうせ大した仕事してないんだからパートにすればいいじゃん
あるのわかってて入って文句つけてやらないとか擁護のしようがない
どうせ大した仕事してないんだからパートにすればいいじゃん
362: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/14(土) 11:07:04.95 ID:TDMXyyAv.net
まあ個人的な事情で、他の人にタスク押し付けるような考え方の親はお察しだよ
よほど本人や家族につきっきり介護が必要とかでない限り、仕事を言い訳に逃げられるなら誰だって逃げたいわ
PTAなんてそれこそ産む前からわかってることだし
よほど本人や家族につきっきり介護が必要とかでない限り、仕事を言い訳に逃げられるなら誰だって逃げたいわ
PTAなんてそれこそ産む前からわかってることだし
366: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/14(土) 11:26:51.40 ID:wRr2/oGv.net
PTA抜ければいいだけの話だと思うんだよね
そりゃ入ってるなら係も出来る範囲でやる必要出てくるでしょ
そりゃ入ってるなら係も出来る範囲でやる必要出てくるでしょ
367: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/14(土) 11:31:39.41 ID:6btoPgC+.net
369: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/14(土) 11:33:10.03 ID:OljMQawN.net
370: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/14(土) 11:40:23.25 ID:6btoPgC+.net
>>369
えーなんで?
賛同してお金出してくれるだけ、ってボランティア団体ならよくある話じゃないの?
実働したい人は無理せずできる範囲の事をやればいいじゃない
できないなら縮小や解散駅すればいいでしょ
他人や自分の生活を脅かしてまでやるもんじゃないよ?
えーなんで?
賛同してお金出してくれるだけ、ってボランティア団体ならよくある話じゃないの?
実働したい人は無理せずできる範囲の事をやればいいじゃない
できないなら縮小や解散駅すればいいでしょ
他人や自分の生活を脅かしてまでやるもんじゃないよ?
373: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/14(土) 12:03:15.28 ID:PnHntG9H.net
専業に押し付けるんじゃなく、仕事してる自分有能!って思ってる人がPTA無くすように動けば解決なのにね。
374: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/14(土) 12:23:08.01 ID:91BlTibS.net
専業には逃げまくる人のなかにがいないとでも?
380: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/14(土) 13:19:44.24 ID:MMO1az0M.net
今年PTAの役員やってるけど、いろいろ係をお願いして、こどもが小さいだの上の子が受験だの、あれこれ言ってくるのは専業だけだよ。こどもが小さくても上の子が受験でも、兼業はなにも言ってこない。
383: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/14(土) 13:33:57.54 ID:nk2sg5Lf.net
>>380
私の所は専業さんが本来一つでいい係を無理矢理二つにされたりしてた
でもその専業さんは、私も下の子が入学したら働くから今はやるといってノルマ分の役員もして、役員が終わった後も係多目にしてる
でも来年からは元の職場復帰も決まってるので出来ないし、本来の一つの係しかやらないってさ、自分もそんな感じ
だから高学年になる来年からは、あの専業にやらせるべしと鼻息荒くしてたパートママが見物です。
みんなノルマ役員もして協力もしてきたからね。
私の所は専業さんが本来一つでいい係を無理矢理二つにされたりしてた
でもその専業さんは、私も下の子が入学したら働くから今はやるといってノルマ分の役員もして、役員が終わった後も係多目にしてる
でも来年からは元の職場復帰も決まってるので出来ないし、本来の一つの係しかやらないってさ、自分もそんな感じ
だから高学年になる来年からは、あの専業にやらせるべしと鼻息荒くしてたパートママが見物です。
みんなノルマ役員もして協力もしてきたからね。
386: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/14(土) 15:09:15.48 ID:mqXcLU/U.net
PTAを崇高などとは思っていないが
一人一回の係、役員ノルマ一回
これ位は親としてやれよ
嫌なら脱退するなり私立行けよ
昭和じゃあるまいし、現代のPTAの仕事量なんて大したもんじゃないよ
役員を6年続けるのは無理でも、一年間くらい頑張れよ
一人一回の係、役員ノルマ一回
これ位は親としてやれよ
嫌なら脱退するなり私立行けよ
昭和じゃあるまいし、現代のPTAの仕事量なんて大したもんじゃないよ
役員を6年続けるのは無理でも、一年間くらい頑張れよ
387: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/14(土) 15:15:49.24 ID:4z4o+n2Q.net
兼業にも文句言わずにやらせたいなら会合をせめて日曜にすればいい
専業だけが都合の良い平日の昼間に月に何度も会合設定しておいて、
仕事を理由に来ないなんて!って怒ってるのはおめでたいなーって思う
専業だけが都合の良い平日の昼間に月に何度も会合設定しておいて、
仕事を理由に来ないなんて!って怒ってるのはおめでたいなーって思う
391: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/14(土) 15:58:55.49 ID:pntq/F6r.net
>>387
兼業の仲良い人たちと事前に話し合わせて中学年の時に揃って役員立候補して、土日に会合設定してた。
専業の人には、貴重な(パパのいる)土日なのに!って文句言われたけど、こっちだって貴重な休みなのにね。
まー結局多数決が勝つから、兼業がやりやすいようにするには兼業で示し合わせるしかないよね。
兼業の仲良い人たちと事前に話し合わせて中学年の時に揃って役員立候補して、土日に会合設定してた。
専業の人には、貴重な(パパのいる)土日なのに!って文句言われたけど、こっちだって貴重な休みなのにね。
まー結局多数決が勝つから、兼業がやりやすいようにするには兼業で示し合わせるしかないよね。
396: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/14(土) 20:44:40.55 ID:IBgoFLC3.net
うちまだ小学校一年生だからPTAよくわからないけど、うちの姑には「しない人はしないでいいじゃない。ちゃんと毎回頑張る人はちゃんと担任にも評価されて、それが我が子の評価につながるのよ」って諭された。
本当かな。
ちなみに頑張るつもりが妊娠して、先月から絶賛つわり中ですでにPTA関連3つほど休んだ。こう言った場合、妊娠は公表すべきだろうか。
本当かな。
ちなみに頑張るつもりが妊娠して、先月から絶賛つわり中ですでにPTA関連3つほど休んだ。こう言った場合、妊娠は公表すべきだろうか。
397: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/14(土) 21:06:49.49 ID:dzq03znl.net
>>396
嘘。PTAに協力的で子どもは問題児と
親は仕事で忙しく最低限の学校行事にしか参加していないが問題は起こさない子ども。
担任ならどちらを評価したいですか?
学校に行くのは子どもだよ。
受験に有利と迷信を未だ信じている人もいるけれど、調査書には親のPTA活動やどれだけ貢献したかという欄は一切ないから。
嘘。PTAに協力的で子どもは問題児と
親は仕事で忙しく最低限の学校行事にしか参加していないが問題は起こさない子ども。
担任ならどちらを評価したいですか?
学校に行くのは子どもだよ。
受験に有利と迷信を未だ信じている人もいるけれど、調査書には親のPTA活動やどれだけ貢献したかという欄は一切ないから。
398: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/14(土) 21:15:43.89 ID:IBgoFLC3.net
>>397
やっぱそうか。まぁだからってサボろうとかは全くないんだけどね。パートで事前に日程わかってたら都合はいくらでもつくし。
でも兼業の人に合わせて、PTAの話し合いが18時から20時くらいにあるって聞いてたまげた。ご飯どうしたらいいの。
個人的に土日昼間でいいと思うんだけど。
やっぱそうか。まぁだからってサボろうとかは全くないんだけどね。パートで事前に日程わかってたら都合はいくらでもつくし。
でも兼業の人に合わせて、PTAの話し合いが18時から20時くらいにあるって聞いてたまげた。ご飯どうしたらいいの。
個人的に土日昼間でいいと思うんだけど。
361: 名無しの心子知らず@\(^o^)/ 2016/05/14(土) 11:02:00.16 ID:tbomR0A8.net
PTAのことで保護者同士が険悪になるのが嫌だわ。
でもそんな綺麗事、リアルで言えない。
でもそんな綺麗事、リアルで言えない。
※ アクセスの多いオススメ記事
- 相手の飲酒運転で事故に遭い、父が死んだ。裁判の手続きを進めてたら相手が自殺。相手遺族「お前らが自殺に追い込んだ!諸悪の根源だ!」→堪忍袋の緒が切れて…
- 中途採用者「給料も労働条件も話と違います!」部長「金金うるさいんだよ!」→人事担当とリクルーターに聞いてみたら…
- 一流企業から内定をもらった彼「まだ働きたくないから院に進学する」私(別れよう…)→その後エリートになった元カレから連絡が来て…
- 6ヶ月の赤ちゃんをプレイヤードに入れて、スーパー行ったり、ゴミ捨て行ったりしてる。もちろん他人には絶対におすすめしないし、良いこととも思ってないです。
- 6ヶ月の娘を連れて、兄家族の家に行った。兄に抱かれた娘は大泣き、取り返して泣き止ますも私がトイレ行ってる間に悪ふざけしてしつこく驚かしたりして泣かされた。
- 上司の出産祝いにベビースリングを作って贈ったんだけど、産休中の上司から「周りからもすごく好評で、他の人に譲っちゃった、もう一回作ってくれ"る"でしょう?」
- 妻が1歳の娘にベーコンを与えてたので「塩分高いからさすがによくない」と言ったら「あなたは細かすぎ。そこまで神経質にならなくて大丈夫」と言われ喧嘩になりました。
- 専業って旦那が散らかした物まで片付けなきゃいけないの?旦那の願いで専業になったけど、働いていたスーパーに戻りたい。
- 免許なし女「もっと車間距離詰めて!」俺「は?なんで?」女「なんでこんなに前に入られるの!?」
- 2人目の産休まであと2週間という時期にやっと保育園内定した。私「会社に相談しないと…」→電話したら「自己中!迷惑だ!」とボロクソに言われた
- 1人暮らしで月の食費1万円くらい。それ言うと大体ロクな食生活してないって言われる。
- 彼の両親に私が「専業主婦希望」と言った途端お義母さんの顔色が変わった。義母「夫婦両輪で働きなさい」私(余計なお世話!)→その後彼にLINEが来て…
- 私は韓国海苔の味が大好きなんだけど、初めて食べた韓国海苔でアナフィラキシーみたいな症状を起こしてた。
- 娘は可愛いが、その場の感情の勢いや周りの風潮に合わせて動いてる姿を見てると「ああ、所詮は女なんだよなあ…」って気持ちが湧く
コメント
コメント一覧
上の子の時はこうだったBBAや自分は頑張ったからそんなのずるいBBAは滅びればいいのに
保育園入れてのほほんとしてる専業だっているからそう言われてもしょうがないって。
全く関わらなければ、それはそれで不安とか出てくるもんで、、
だからお金払ってやってもらうは通してくれないんだろうなあ
私はやりたくないし、関わりたくないから
無くなって欲しいけど笑
不要。
必要と思う人だけでやれば良いこと。
それなら若い親にさせればいい。
社会勉強になるし、人に頭を下げるという最低限の礼儀が学べるぞ。
役員とか係とかもそれなりにやる方だけど、今年度コロナで軒並み行事が中止になってPTAの活動も本当に最小限になってみて、通常もこれでいいじゃんと思った
今年度程度の活動で済むなら役員の負担も少ないし、文句言う人も少なくなるんじゃないかと思う
でなければPTA廃止させたら?
確かにPTAも町内会もマンション管理組合も時代遅れ過ぎてもはや必要悪なんだよな。法改正して全廃止すればいいのに。この3つが老害の温床にもなってると思う。あと部活。もう廃止でいいよ
しかも平日夜集合とか子供どうするんだ
児童館とか学童とか作るにあたりなんかやってるけど
自分は必要ないからよくわからないし、十数年やってるみたいだけど皆卒業してるし…
意味わからん講習会に土曜参加させられて子供同伴不可とか行って言い出すし
PTA無くていいけどな
せいぜい登下校見守りとか、運動会とかのイベントお手伝いでいい
ptcっていう謎の親子参加の授業の開催とかホントいらない
各家庭でなんかやってレポート提出でいいやん
だいたいPTAってどんなことしてんのかな
PTA「PTA資料の持ち帰りはできません」「係の人数、会合の頻度は元々最低限に設定しているのでこれ以下にはできません」
緊急事態宣言後
ワイ「全部できたやんけ」
PTAの集会も平日昼間から平日夜とか日曜日に変更したりしてるらしいけど
結局今みたいに労働時間がバラバラだと何時やっても無理な人もいるよね
どうしてもPTAの活動が必要ならお金を子供1人いくらかで集めて実際に汗かく人に支払うか
外注になるんだろうなあ
そのためかどうかは家庭によるだろ
保育園入れてのほほんとしてる専業だっているからそう言われてもしょうがないって。
会費高くして外注すれば良いのに
参加する人、しない人で会費を分けたら良いのでは?と思った
それはわかる
アカウント使い分けできないLINEをやらないといけないのも個人的には嫌
ベルマーク係
利権ズブズブのセミナーのカボチャ役
ただのあほだまり
物理的に無理だっつーの
なくてもやれてる学校があるんだから少なくとも現代にはもう必要ないんだよな
シッターさんが出てもいいことになってる
実際共働き夫婦でシッターさんや家政婦さんが来てるご家庭もある
私は兼業だけどPTAは賛成派
年スケ通りにきっちり動くから有給半休申請しやすいし
親子参加行事も子どもは楽しみにしてるしね
抜けてもいいですよって感じだったんだけど
2年前、仕事がー!でPTA子ども会抜けたのにしれっと子どもだけ行事に送り込んでくる人がいて揉めた
親子参加のイベントに子どもだけ来てどーすんだよっていう
なんでそのためにいると思うの?
ベルマークとか完全にパート出るのは夫の甲斐性的に恥とか言われてた専業主婦の暇潰しみたいなもんだよな
1時間で千円稼いでる人に義務としてやらせるもんじゃないよ
それこそ子供に授業の一環としてやらせれば人海戦術で速攻終わるだろうに
保護者会としても無駄省けば休日の集まりで年何回かで済みそう
ペアレントだけではなくOAのボランティアを入れてIT導入した。無駄なものはなくして力を入れたい部分に人と金をつぎ込む。そらもうタスクがサックサクよ。
父親用のPTAみたいな会も結構な参加者で、バイタリティー溢れる親御さんが多かったわ
そんな崇高なもんならお金払うからやりたい人にやって頂きたいわ
参加するとしておいて、当日ごっめーん☆は絶対現れると思う
月に1000円も払えば役員達の月額報酬くらい出せるんじゃない?
貧乏だから会費上げるな!って人は係担当したら免除とかでさ
必要な事は学校が予算組んでやるべきだし不要な事を義務化してまでやる必要は無い
そして学校のためで無く子供達のために活動するべき
だから旗振りなら毎日でもやるよと言いました
子どもの写真をSNSに上げて喜んじゃうような人もいるし
LINEは嫌!だけど私が連絡当番するのも嫌!私だけ電話かメールにして!
なんて人もいるのに、オンライン化は無理だと思うわ
保育園って専業で入れるの!?
PTAの大きな仕事は通学の安全見守りと運動会の手伝いやアホな親の管理だよ
行事となると車で来るなって言っても路駐だなんだまでするアホや飲酒喫煙禁止なのに平然とするバカな親がワラワラ出てくるから行事の度に教師と一緒に見回ったり注意したりして抑えてる
他にも高学年になったら卒業アルバムの制作に携わったりなんだりもしてるけど別に自分の子供は一切しませんいりませんっていうならともかくみんな地味に恩恵受けながらやりたくないからいらんいらんと否定ばっかしてバカみたい
給食費すら払わないバカ親がいるのに無理に決まってんじゃん
自分の親がネットでBBAとかいってたら引くだろうな
他人に助け合いを説く前に言葉遣いに気をつけた方がいい
知り合いにそういう人がいるから仕方ない!ってどんな理屈だよ
身内や知り合いの自営の人に勤務証明とか書いて貰って働いてますよって嘘の申告出して保育園入れてる人いるよ
子供いないのに、まとめサイトのこんな話題をわざわざ見にくる謎
横からだけど市町村次第かもだけど入れること多くない?
うちのところはイベントが多い
スポーツ選手やらダンサーがきて教えてくれたり
料理家、絵本作家、劇団、色んなのが来て子どもたちにそれぞれの特性のものを教えてくれる
PTA保護者のお仕事を解説みたいなイベントもあった
弁護士のママから法律の話を聞く!とか
私も少し特殊な仕事なので解説員みたいなのを依頼されたこともある
快くやったよー 別にクレクレ親も沸かなかった
あとは運動会と学芸会の影の暗躍がすごい
子どもがすごく楽しそうなので親も楽しい
今年はコロナで何も無くて寂しかったわ
ちな公立小学校
やれる範囲でやればいーんだよ。
最後はあみだくじで決めたけどそれでも夜10時
年間行事みると予定びっちり
しかも中学校の役員と共同の仕事もあって「うへ〜」って思ってたらコロナで2回しか集まれなかった
実際の仕事って市の講演会聞きに行ったりボランティア活動だったり、市民センターで人権問題のビデオ見たりでその参加募集と資料集め・参加後の感想提出とかが主で、学校に何の関係があるだろうって感じの係だった
コロナで清掃ボランティアしかしてないけどね
専業主婦の人は働いてない養って貰ってる身だから
家事育児1人でして当たり前みたいな感じと同じなんじゃねーの?
なくてもやれるはず、でなくした学校が、翌年やっぱりやれなくて復活したというのも身近であったよ。
中身を精査して、少しずつ減らして無くしていくのが理想だと思う。
田舎だったから1クラスしかなくてPTAに関わらないっていう年がほとんどなかったらしい(少なくとも皆役がある)
広報になった年は人生ではじめてパソコン(xp)触ったらしく相当苦戦したらしい
そのほかにも運動会の設営や草刈りとか肉体労働が多かったそう
母親は専業だったけどこれボランティアにしては相当働かされてるよね
ほんとそれ。
ベルマーク集計をやってる学校自体、随分少なくなってると思う。
卒業証書もアルバムも記念品も飾り付けも、タダじゃないし学校から出てるわけじゃないのにね。
横からだけど身近にいるとそういうのは強く思うもんよ
こちとら確実に保育園入れるために生後半年から認可保育園入れて点数稼ぎしてたのに、申請書出しに行った時に「(育休手当まるまる2年もらいたいから)絶対落ちるようにするにはどう申請したらいいですか?」って言ってるバカ親見たらマジ殺意わいたし育休2年制なんてなくなれと思ったしね
それでいいって言ってるのに、なんでか分かってもらえない。
なんでだー。
PTA無くして旗振りやめたら交通事故が起きたってのも身近であったわ
旗振り自体は意味無いバカバカしいと思うかもだけど
必要になったことがあるからやってる事なんだよね
避難訓練と同じだと思う
保育園の為に偽造離婚も嘘みたいな本当の話だしね
なんかそういう子供達の新しい体験とかに繋がるイベントの仕事なら快くやれそうだわ
入学前にPTAがどんな活動してるとかって分かるもんなのかな?
それ。自炊ごときで忙しいとかふざけんなって思うわ
ベルマークならむしろ各家庭できちんとした状態にしたら良いと思う
適当に切ってドサッと集めるからそういう係が必要になっちゃうわけだしね
分譲マンションの管理組合は流石に必要だろ。
学童の保護者会で渉外担当してたことあるけど、地域の学童の連合会みたいな組織があって、そこの会長とか偉い連中が既に子供が成人してるのに「やる人がいない」とかの理由で何人もいるんだよね。なんかの利権があるんだろう。何やってんだあいつら。ちな新宿区。
その時は罰金というか参加しなかった費用分を徴収したらいいと思う
子供いないから知らなかったけどあれってPTAの人達がやってくれてたのか
学校による。
シルバー人材に頼んだり、団地のボランティアだったりする。
そもそも子供達の姿を見に来てるのにその親が係をやるのって変じゃない?
去年の幼稚園の話だけど
卒園式の見守り(式中のトイレ誘導とか)や謝恩会の係を、卒園児の家庭にお願いしてきたんだよね
いや、我が子の卒園式なのに手伝えなくない!?って思ったよ
結局謝恩会は中止になったから卒園児ママが手伝ったのかは分からなかったけど…
あとは子供の預け先があると良いよね
それなら夕方でも土日でも参加出来る人増えると思う
横だけど、周りに害悪を振り撒くような人にあえて蔑称(BBA)を使ってるだけだと読めたし、リアルならともかくネット上でこの程度の言葉遣いなら注意されるほどのことではないと思う。
「BBA」に引く子どもなら、自分の親が家庭板のまとめサイトに書き込んでること自体に引くと思う。
ああいうのも代理の人にお金払ってやって貰うと、食い違いって出てくる気もする
1番の現場の意見って通ってる子供の母親だし
仲良くないとなかなか意見なんて言えない人がいるから、ママさんバレーとか誰でもやれるベルマーク点数数えとかあるんかなとか
いろいろ考えてると完全になくなる事はないのかなー
他は知らんが部活には良い面もある。自分が不要なら他人もまた不要のはずとはならないよ。
それはクズいと思うけど、そういう人『も』いるってだけで、全ての専業が言われてもしょうがないってのはいかがなものかと
>そんな優雅かもんじゃないよ。
いや普通だよね
そんなものを引き合いに出す時点で察するがw
49だけど
町内の子ども会に参加してそこで教えてもらった!
1年生ではこれやってーあれやってーって
6年間の役員ノウハウみたいなのも教えてもらったわ
ご近所付き合いも真面目にやってればいいことあるんだなと思ったよ
平成初期、シングルファーザーの父が
「やった、男の人がいる^^」「頼りになるから安心しますね^^」
「じゃあよろしくおねがいします^^」
で押し付けられてたわ
まあ最近はPTAに来る男性増えたからそういうこともないんだろうけど
PTAだけじゃなく、学校からも来る。
強制ボランティア活動とか、日本語としておかしいだろ。
ホントPTAいらんし、子供会もいらん。
恩恵もいらんけど、それじゃ何だから金で解決させろ。
子供会連合の会長をやらされた時、会社クビになるんじゃないかと不安になったわ!
登下校時に辻々に立って子供を誘導したり、運動会などのイベントで発生する細々したことは全て教師がやる。
教師の給料は学費から出る。
保護者が無料でしてることをお金払って誰かにやってもらおうとしたら大変な出費だよね
報告者だって同じ思いだろうよ。なーんのリスクもなく専業ってだけで使おうとする輩がおかしいだけ。何だが職場で子供を盾に他人に仕事押しつけてるんるんで定時上がりするような連中と重なるな
あんたらの飯のためになぜ負担せにゃならんのかと。
よって不要だとは思うけど、無くなることはないだろうからお互い謙虚にやり過ごすしかないわなぁ。
日本人は、目的を忘れて、仕事の継続という手段を目的にしてしまう傾向があると思う。ある意味愚直というか、悪く言い換えれば真面目な馬鹿。
時代にあってないくせに、変えてく気もいまいちだから極端な方法取るしかないって感じなのかねぇ
共働きPTAはなんでも専業PTA基準なのにイラつき、専業PTAはそんな共働きPTAにイラつく悪循環って感じだな
あほ?
共働きじゃなきゃ生きていけない猿のガキの面倒見る人間なんていねーよ笑
動物愛護団体か何かとでも思ってんの?
いや昼は買って食べてるのが大半だと思うぞ
大震災の災害時でさえ、男は有償仕事で給料もらっていたにもかかわらず女はなぜか無償仕事を当然のように要求されていたようだけど、自ら進んで人権を手放すお人好しで知能の低い人が多いからなのは間違いないし、だから見下されて利権を奪われ続けるんだよ
よく「子供のため~」とか理由をこじつける人がいるけど、本当に子供のためを思うなら、父親も含め全員を強制的に参加させているはずでしょうに
多くの子供はPTAの存在自体に興味も無いし、有償で働いている人のほうが誰から見ても信頼できる
あくまで無償労働を維持するなら、暇で時間を持て余しているせいで子離れできない母親達の集団にしか見えないのは当たり前
過干渉の育児は子にとっても親にとっても危険だよ
学校の事務員にやらせればいいんじゃね?アイツラ結構ヒマだろwww
子育て経験のあるジジババあたりにやって貰えばいいのさ
親がやる必要性がない
それ読んで納得したけど、PTAって何するんだと思いながら読んでた身としては、42に至るまでベルマークと旗振り以外の業務を出さない肯定派さんの方にも問題あると思うわ
ベルマークで10数万分集められたって報告があったよ
児童数800人くらいの学校
一人当たり200円くらいかな
毎月2時間ほど、役員とお手伝い30人くらい集まって数えるの
各家庭で整理して出すくらいなら、500円も出したら余裕だね
500円が厳しい家庭があって免除しても多分ベルマークより多いよ
目的がはっきりしてるからってのもあるんじゃない?
自分の子の学校で必要なことのために活動するなら、賛同者も多いでしょう
近所とは限らないから、PTA活動しながら中の様子を見られるとかも
公立小中のPTA役員って、上部組織や他の組織との連携で会議や講演会に駆り出されたりするからね
「使い方わからない」「手書きでいい」「LINE以外は無理(?)」とか言い出して効率化を全部潰されたことがあった
いやふりがなつきマニュアルまで作ったんだから読めといっても「頭が痛くなる」「働いた経験がないから無理」と意味不明
それ以来、「暇のある人でやって」ということにしてる
言ってることはわかるけど
トイレの落書きに説教書いてるもんやで
のらりくらりで払わない人もいそうだね
給食費払わない人もいるんだっけ?
うちの夫は私立の高校教諭だけど、授業料滞納してる家庭に対しては子供が登校してきても「理由は親に聞いて」の1点張りで帰ってもらうらしい
給食も「理由は親に聞いてね」で食べさせないとかしても良いと思うんだけどね
PTAもお金払うorちゃんと参加してない親の子には何もしないとか
可哀想だとかイジメになったら、とかで甘い顔するから図々しい人がのさばって、結局全員に負担がくるんだよね
それな
PTAに限らず、無償労働だと、善意でいくら素晴らしい仕事をしたところで、感謝どころか試す前に全く価値の無いものだと判断されるということだよね
結局、無償労働の時点で、暇な方々の社交場というか井戸端会議でしかないのでは
学校でどうにかできないなら、金払って誰かにやってもらえよ。
なぜタダでなんでもやってもらえると思ってんだろう。
参加できないのは仕方ないし子に直接的なしわ寄せはどうかと思うけど、未払いのままでいるというのだけは、学校の領域を飛び越えて、もはや虐待を踏まえた行政案件な気がする
たとえ生活保護だとしても払える額と思うし闇が深そうだ
うちの学校ももうベルマークなんか集めてないわ
記念品なんかの手配や親子レク行事の仕切りや諸々の運営中心
別に外注したって構わないんだけどさ、それなら正面切ってPTA廃止のために具体的に動けば良いのにと思う
その考えは違うと思う。
消去法でそうするしないから。
働いてる人にPTAのために仕事休めとか言えないでしょ。
休みの日にふらっと任意参加でもいいよ〜くらいのラフなものじゃないと無理や。
抜ければいいという単純な話ではない。あそこのウチPTA辞めたらしいよと影で言われ、村八分になって、それが自分だけでなく子どもに及ぶ事も考えれば抜けれない事は分かるはず。
よって、PTAは必要ない前提が必須。
なるほど。
確かに旗振りって、70代くらいの人がやってたりするからなぁ
それをよその家の専業主婦がカバーしろってのはおかしいでしょう
PTAってものが本当に必要な物なら会費制にして役員には報酬を支払うべきだわ
そこまでして必要ならね
全部国と仕組みが悪いのに下々で勝手に憎悪をぶつけ合ってる
他国からしたら滑稽だわ
あとやるべき事をやらない人って単純に出来る能力がないんだなと最近気づいた。
そしたら親が参加できなくてもお金払えば子に不当なしわ寄せ行かないし
まあ暇な専業が役員報酬目当てに大して意味の無い仕事を考え出すだろうけど、そういう輩とまともに向き合って廃止に追い込むよりも、黙って我慢してカツアゲされ続けるほうがPTA不要派からみても面倒が無くて良い
無料のボランティアだから良くないんだよね。
でも有償ボランティアにしたところで結局は微々たるお金で多大な雑用を押し付けることになりそう。
本当に必要なのか考える転換期なんだろうな。
仕事してる人でもやれってことなら専業の母親のいる家の父親も役員の頭数に入れていいよね
嫁に代わりにやってもらうは無しで
小学生の頃は「ベルマークあった!」ってせっせと集めてたけど、PTAのお母さんたちが数えてたなんて恐ろしいわ。
よそ様のためにただ働きするための専業ではないのですよ。
「仕事をしている人でも出来る様に運用を変えよう」なら分かるけど「仕事で忙しいから専業がやれ」はおかしいよね。
幼稚園ではPTAがあるところとないところがある。
PTAがないところはイベント規模は小さくなるものの、人手が欲しい時はボランティアを募ってる。
小学生だってPTAなくせると思うんだけどね。
学校側がPTAありきで考えてるのもダメなんじゃないかな。
無償労働レベルで最後の恨み節は無理があるよ
己が断る勇気が無くて引き受けたくせに実は不満タラタラってのもなんだかなあ
お人好しだろうから嫌なことを押し付けられても断れないだろうことが周りに見透かされているのでは
そういう断れない人にどう見られようが痛くも痒くもないだろうし、都合良く言葉で持ち上げられて無償でこき使われるだけだろうね
舐められるのが嫌なら引き受けなければいいのに
見てる人は見てるってのはまさしくブーメラン
昼なんか適当でどうにでも出来るでしょ
だから簡単なPTAの係は暇持て余してるバカなお前がやれって言われてるんだよ
フルタイムで働いて晩飯朝食弁当作ってる家の忙しさとお前はくらべものにならないぐらい
ヒマ持て余してるだろ
つけまれるような部分を見られていると言いたいんだろうが、傍からそれを浅ましいと蔑む人間がそういうタイプとは限らんだろう
もちろん自分の家のも差し出した上でな
変則勤務の睡眠時間に旗振りとか最悪すぎてダメ本当に…。
自分の子が通う学校なのに?
お世話になってるという意識ない?
まさかお金払ってるから感謝する必要ない!の考えの人?
で、そのヒマを他人が使う権利ってどこに定めらているの?法律?参考までに是非ともお伺いしたいねえ
兼業は大変だろうし苦労もあるだろうが、それを盾に暴言吐いて他人に権利もない命令下す奴は負け組って言うんだよ。甲斐性なしの旦那にしかもらってもらえなくてかわいそうねw
好きで引き受けてるなら、情けない恨み節行ったり要領イイ人へのやっかみはやめればいいのに
旗振りだけでええと思うわ
あとはやりたいやつがやればええし、誰もおらんならやらんでもそんなもん
児童の保護者が別の児童を殺害した事件もあったことだし
横だけど
※121は言われてもしょうがないと言ってるだけで
別に※121が命令してるわけでもなんでもないと思うが?w
権利だの法律だのって小学生の口喧嘩みたいだけど大丈夫?
落ち着こうねw
その例を持ちだしたら無償・有償関係無く保護者がやるのも無理だし、旗振り自体廃止にするべきという結論になってしまうが、現実的じゃないよね
外部委託が無難だよ
仕事してるのは大切だよ、だけど専業主婦の人が兼業主婦からリターン何かある訳でもないのに
(仕事休めないからと)なぜ負担して当たり前だという思考になるのか
という事じゃない?
その通りだけど、兼業主婦さんのお給料の恩恵を専業主婦が受け取るわけではなければ
不公平なのには変わらない
専業主婦も兼業主婦も自分の家庭のためにやってるものだからね
ほんと低レベルだし的外れだし不要かつ不毛な争いだわ
無能な女同士のキャットファイトを眺めてニヤニヤと悦に浸りたい男が喜ぶだけだよ
ベルマーク集めてるよ…
見つけても捨ててるけどね
基本あつまりは不参加ですべて外部委託でOK
何が問題なんだろう
暇人と利権野郎が駄々こねてるのかな
そうかな?少なくともうちは共働きだけど3食自炊だよ。お弁当も作って会社に持って行ってるし。
管理組合はさすがに必要だろう
誰の判断で保全に関わる管理費使うんだよ
①PTAを行政のイベント活動の人夫として動員したい行政
②PTAがなくなると、食い扶持がなくなるやつ
本当の本当に誰から見ても無用の長物なんだと思う。
早くなくなれ!って皆心底思ってるんだろうね。
誰がまだやらせてるんだろ。
教育委員会?
PTAをやって良かったわーって言うまとめが見てみたいよ。
子供少ない→各学年1クラス→先生も少ない→イベントは先生生徒保護者みんなでがんば!て地域だからな。
仕方ないけど、仕方ないけど、仕方ない。
友達作って1万渡して代わってもらえば問題ない
2000円くらいの菓子折でも代わってくれる人いると思うぞ
2ちゃん時代どっかのスレに書いたらフルボッコだった
楽しい人達だけでやればァァァって感じで
そうしたいんだけど
親がなんの労力も出さないおうちの子に限って
どのイベントも皆勤賞だったりするんだよね
それは運営方法間違ってるね~。
うちは絶対卒園生の親には手伝ってもらわないし、ちょうど役員だったけど免除してもらったよ。
代わりに在園生の親が手伝う。
まぁ、ほぼ来賓へのお茶だしくらいだけど。
どこかで切り替えていけるといいね~。
日本の一部の地方だけクレームが出てる、って言うなら、学校ひとつひとつの体制の問題だろうけど、こんな風に日本中からクレームが出てるってことは、もうトップが上意下達でそうさせてるって事だもんね。
組織的な強制だと思う。
学生とその親側が気付かないだけ。
必要悪の意味わかってる?
だからそうするしかないからじゃないの?
ボランティアでPTAやってるんだからリターンなんて無くて当たり前だし。
それが嫌なら、働いてる奴もやれ!私達にだけ負担させるな!じゃなくて、どうにか無くそうとする方に動くしかどうすることもできないじゃん。
働いてる人には無理なんだから、そこに文句言われてもどうしようもない。
人間は暇だと犯罪まがいのことしか考えないんだなあ
まるでカルト宗教の布教活動からの不当な魔女裁判のよう
暇人が何人集まっても碌なことしか考えないししないのだから、集まりなんて無くていいしすべて外部委託で解決!未払い云々の回収も外部委託で
ボランティアなどと生温い言葉で子供を人質にとって圧力かけて半ば強制的に時間奪って不満が募って対立を生んでいる現状よりは廃止にするべきなのにしないのは、すでに上部は利権組織として成り立っているからだろうね
下々が恨み節叫ぼうが聞こえないふり
末端は完全にやらされだけど、幹部がそれなんで無くなりはしないんだろうな
本当だよー
もしかしたら在園児親に募集して集まらなかったからかもしれないけど
(と思ったけど、年少も年中もそういう募集無かった気がするわ)
普通は卒園式親はやらないよね
それと同じで運動会やら文化祭や親子レク?とかも
学校によってやることは違うだろうけど
我が子が関わる時に手伝いをするって難しいと思うんだよね
内情は色々調整したりしてるのかもしれないけど、そういうのが分からないから敬遠されるのもあるよね
共働き見下してるの?
コメントする