その神経が分からん!その6
361: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/02/26(木)14:52:46 ID:ar0
休憩時間にお茶飲んでたら先輩Aがやってきて、
「(私)さんは偉いよな~、家庭も仕事も両立してて。
それに比べてうちのは一日中家にいるのに何にもしない」って言い出した。
Aの家が三人の子持ちなのは知っていたので
(ちょっと前に三人目生まれたって言うので、
職場の全員でお金出し合ってお祝い送ったから)
家にいるのに何もしない!?病気!?ってびっくりして
「奥さんどうしたんですか!?子供達は!?」って言ったら、
「いやそういうのはちゃんとやってるけど…」とゴニョゴニョ。
乳飲み子の面倒と子供の面倒見てるならそれで充分じゃねーかよと思っていたら、
「でもお茶とかペットボトルで買ってくるんだよ、
その金誰が稼いでると思ってるんだって話だよ」と言い出したので
「そう思うんならご自身で作り置きなさったらいかがですか?」って言ったら
「でもうちの専業だよ?お茶なんてお湯湧かしてやかんにパック投げ込むだけだろ、
たったそれだけの事もやらないなんて手抜き」
「たったそれだけと思うんでしたらなおさらご自身でやったらいいんじゃないですか?
うちの旦那もそれくらいしますよ」
そんな話をしたいたら先輩Bがやってきて、
私の微妙な表情に気づいたのか「なんの話?」と会話に入ってきたくれた。
私が「Aさんが奥さんが一日中家にいるのに何もしないって言うから…」って言ったら
Bもびっくりしたようで
「奥さんどうした!?病気か!?お前お袋さんも入院したって言ってなかったか!?
大丈夫なのか!?」ってすごい心配していた。
Aさんは「もういい!」とどこか行ってしまったけど、その後でBさんから、
Aさんの母親が入院中、激務のAさんにかわって奥さんが全部取り仕切ってる、
お舅さんの面倒も奥さんが見ているという話をしていたと聞かされた。
それだけやっても専業主婦だと「一日中家にいて何もしない」って評価されちゃうのか…とスレタイ。
Aさん的には親や子供ばっかりで俺のためには何もしてくれてない!って思うのかもしれないけど、
これ以上はもう無理でしょ…
「(私)さんは偉いよな~、家庭も仕事も両立してて。
それに比べてうちのは一日中家にいるのに何にもしない」って言い出した。
Aの家が三人の子持ちなのは知っていたので
(ちょっと前に三人目生まれたって言うので、
職場の全員でお金出し合ってお祝い送ったから)
家にいるのに何もしない!?病気!?ってびっくりして
「奥さんどうしたんですか!?子供達は!?」って言ったら、
「いやそういうのはちゃんとやってるけど…」とゴニョゴニョ。
乳飲み子の面倒と子供の面倒見てるならそれで充分じゃねーかよと思っていたら、
「でもお茶とかペットボトルで買ってくるんだよ、
その金誰が稼いでると思ってるんだって話だよ」と言い出したので
「そう思うんならご自身で作り置きなさったらいかがですか?」って言ったら
「でもうちの専業だよ?お茶なんてお湯湧かしてやかんにパック投げ込むだけだろ、
たったそれだけの事もやらないなんて手抜き」
「たったそれだけと思うんでしたらなおさらご自身でやったらいいんじゃないですか?
うちの旦那もそれくらいしますよ」
そんな話をしたいたら先輩Bがやってきて、
私の微妙な表情に気づいたのか「なんの話?」と会話に入ってきたくれた。
私が「Aさんが奥さんが一日中家にいるのに何もしないって言うから…」って言ったら
Bもびっくりしたようで
「奥さんどうした!?病気か!?お前お袋さんも入院したって言ってなかったか!?
大丈夫なのか!?」ってすごい心配していた。
Aさんは「もういい!」とどこか行ってしまったけど、その後でBさんから、
Aさんの母親が入院中、激務のAさんにかわって奥さんが全部取り仕切ってる、
お舅さんの面倒も奥さんが見ているという話をしていたと聞かされた。
それだけやっても専業主婦だと「一日中家にいて何もしない」って評価されちゃうのか…とスレタイ。
Aさん的には親や子供ばっかりで俺のためには何もしてくれてない!って思うのかもしれないけど、
これ以上はもう無理でしょ…
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- クレームBBAのせいでバイトが何人も辞めた→怒った店主が「うちはどんなに努力してもばあさんのお口に合う物が作れないので注文は遠慮してほしい」と言ったら…
- 相手の飲酒運転で事故に遭い、父が死んだ。裁判の手続きを進めてたら相手が自殺。相手遺族「お前らが自殺に追い込んだ!諸悪の根源だ!」→堪忍袋の緒が切れて…
- 同僚の結婚式に出た。新婦「どうせ財産貰ったら離婚するしぃ」上司「おい、こんなこと言ってるんだけど」新郎「新婦ちゃんカワユイなぁ^^」私「えぇ…」→その後…
- 妻に「あなたの副収入を全部家計に入れて!」と言ってきました。本業の給料は渡しているし、家計は俺もチェックしてるから足りてないわけじゃないのに…
- 【閲覧注意】仕事行く時野焼きの煙にエビ焼きっぽい香りを感じた。俺(エビ食べたくなってきた…)帰りにエビチリ購入して帰宅→突然警察が訪問してきて…
- 親父がベビードレスの帽子を被り、ベビーベッドに寝転がってた。嫁は新生児を連れて出ていった。
- 同じ専業主婦の義兄嫁が着替えるために2万円の服を購入し、私にも「着替えたら?」とTシャツを買ってくれた。なんか泣けてきた。
- うちの底辺私立中3年生のボンクラ息子。急に付属の高校に行かず海外留学したいと言い出した。
362: ↓名無しさん@おーぷん↓ 15/02/26(木)14:59:08 ID:YW3
※ アクセスの多いオススメ記事
- 相手の飲酒運転で事故に遭い、父が死んだ。裁判の手続きを進めてたら相手が自殺。相手遺族「お前らが自殺に追い込んだ!諸悪の根源だ!」→堪忍袋の緒が切れて…
- 同僚の結婚式に出た。新婦「どうせ財産貰ったら離婚するしぃ」上司「おい、こんなこと言ってるんだけど」新郎「新婦ちゃんカワユイなぁ^^」私「えぇ…」→その後…
- 夫からトメの言うことは否定せずハイハイ答える様に言われている。トメ「嫁子さん、これ食べないわよね〜?」私「はい食べません」
- 【閲覧注意】仕事行く時野焼きの煙にエビ焼きっぽい香りを感じた。俺(エビ食べたくなってきた…)帰りにエビチリ購入して帰宅→突然警察が訪問してきて…
- クリスマスディナー中に嫁が「私達もそろそろ子供欲しくない?」と言い出した。子供作らない約束が無かったことになってるし、ワケわからん。
- 高校生の息子に泣きつかれました。「彼女のお父さんに呼び出されてるから、お母さん付いてきて!」だって…
- 信号待ちしてたら軽の助手席にチャイルドシートを後ろ向きで、低月齢の赤ちゃんを乗せて運転してる親がいて引いた。
- 俺「これ、リゾット?」妻「ああ、これね、●●と●●を入れて作ったの」俺「う、うん?リゾットじゃないの?」妻「リゾットだよ」→妻に答えて欲しい一言が無く非常にもどかしい。
- 私と彼は重度のヲタで、趣味一直線の30代前半。私と彼「子供が出来たら金がかかるし趣味を我慢しないといけないから子供いらない」→友達「結婚する意味ない」
- バイト先にいた大学生は「法律では着替え時間も給料が発生する」と言って、出勤時間ピッタリに着替え始めて5分後に働き始める。
- いきなり夫が私に「会社辞めていいよ。楽して専業主婦なっちゃいなよ」って言った。「たまにオヤジの話し相手してやってよ、それで楽できるよ」だってさ
- 私「もっと家のことをして。当事者意識を持って」夫「家事レベル1の人間に求めすぎ」
- 深夜2時に夫帰宅。夫「今からおにぎり作れ」私「今?」→アザが出来るくらい本気でももを蹴られた…
- 夫「転勤が決まった」私「それって私がついて行かなきゃいけないの?」夫「え?」私「ついて行くなら退職しないと…」夫「正社員のままついてきてくれ」
コメント
コメント一覧
「あそこは何にもやらん」って評価になる事もある
結果の評価が 0と1しかないんでしょ
あれは男側が言われる側でやっぱり何もしないから女が「仕事しかしてないのにそれも出来ないとかあなた病気なの?」って言う話だけど
普段のやり取りって、思い出そうとしてもこんな台本みたいにこと細かく覚えてないからかな…
逆に言うと報告者が台本を「作った」みたいに思えちゃうのかも
この辺の意味がわからんのだけど
書きこみの日付見るかぎりは、温かい方のお茶の話なんだろうけど
やかんで直接お茶作ってそれどうするの?お茶専用のポットか何かあるのかな?
うちは麦茶はそういう感じでやってるけど(ただし一年中冷蔵庫に入れている)
家庭によっては緑茶も作り置きしてるのか
追記
外食行くとポットに入れて提供してる店もあるけど、家庭でそんな方法取ってるとこは
聞いた事ないんだよなー
いきなりこんな反応する人間がいるか。下手すぎるよ
うちやってる パックの中にお茶入れて 投げ込んでる
麦茶と同じ
嫁が何もしない→病気か⁉︎の流れとか
しかも話を聞いた2人ともその発想
うちの嫁(or旦那)が家で何もしなくてさ〜みたいな話を聞いたら大抵の人は愚痴だと判断して病気の心配する人は少数な気がするw
3人目生まれたばかりって前情報があるなら、普通だよ
出産だけでなくてインフルエンザや他の病気でも何とか取り返そうとして無理してぶり返したり余計悪化させちゃうこと多いから
一字一句覚えてるわけじゃないから、投稿者によって多少補完されるのが創作っぽく感じるんじゃない?
Aも言っている様にお茶なんてやかんに入れれば良いだけだし出産から時間も経っていなく恐らく乳児を連れて子供の年齢によっては子供を連れて重たいペットボトルを買いに行くより家で作った方が楽そうだけど。
本当に嫁が何もしてなかったら子ども死んでるし事件になってるわ
うちもそれでやってる
子供たちに持たせる水筒用の麦茶なんでそうやって大量に作る
A=クソ同僚なのにA奥をA扱いしたから、一瞬頭がこんがらがったわ。
さすがに少数だけどうちの会社にもいる…
>重たいペットボトルを買いに行くより
まとめ買いで配送してるかもしれないし
乳幼児+子供二人で全員が小さかったら火を使う機会は減らしたいと思う親も多い
なにより三人育児して他にも義実家関係で色々やってる当人が
自己判断でそれを選んでるなら例え配偶者であろうと口出しするな、だよ
自分が手を出さない作業のやり方を指定するなら
それこそ「お前がやれ」だよ
子どもの3人(うち一人は生まれて間もない)で自分の母親は入院父親も世話が必要なら仕事の方を調整して家庭を立て直す状況だろ
無能だから仕事にしがみついてるだけだよ
こういうと出世ガーが必ず来るけど嫁さん倒れたら嫁さんがやってること全部旦那がやることになる
そしたら仕事に割ける時間はゼロだ
子供3人もいたらコンロに火をつけるのも大変なんじゃない?
ペットボトルは今時ネットで買えば玄関まで運んでくれるしその方が楽で安全でしょ
子供3人いて3人目が乳飲児で何もやってないって言われたら何か異常事態が起こってるんだって思って心配になるよ。本当に何もしなかったら赤ちゃん死んじゃうんだから。
麦茶の話じゃないの?
緑茶って書いてあったっけ?
同僚なら結婚式やら祝いなんかで多少面識あるだろし、今まで何でもなかったのに、3人目生まれた→何もしなくなったなら、私も心配になるが。
いる。
うちの義弟んとこまさに今それで離婚話出てる。義弟嫁が不憫すぎて離婚を止める気にもならないレベル。
鋭い
やけど 湿潤療法 医者or医師 ブログで検索してみて
湿潤療法を標榜して実績をあげている医者のところには全国から患者が来るんだけど小さい子のやけどで範囲が広い場合味噌汁ややかんひっくり返したって事例が多いんだって
実際の患部をあげてる医者も多いよ 酷い
馬鹿でみっともないクソ旦那しかいなかったよ。
そこまではまあわかるけど、ポットに詰めてるの?
魔法瓶ポットだってだんだん冷めていくよね
そうしたらレンジで温めるとか?
一人暮らしだけど、やかんに湯を沸かしてパック入れて作ってる。冷めたらジャーに移して冷蔵庫だけど、冬は別に冷やさなくていいからそのまま飲んでる
ケトルが別にあるからやかんはそれ専用
てか>>7が何が疑問なのか分からん。やかんに直接お茶のパックいれるなってこと?
どっちとも書いてないけど、麦茶指してお茶とはあんまり言わないと思わないか?
え、家でお茶って言ったら麦茶とか、普段飲んでるお茶のことじゃないの
緑茶はわざわざ煎れないとないから「緑茶入れよっか」ってなる
逆に報告者が嫌味な感じに思えるなこれ
昭和で滅びてろ
まー脳内補完は厳密には創作になっちゃうよね…
記憶違いは誰でもありうるから
だからレコーダーとかビデオ録画とか第三者の証言とか、
裁判みたいながちな話になるとそういう証拠が必要になるんだもんな
まあネットの掲示板のよもやま話にそこまで求める人はおらんが、どこまでを信じるかは結局個人の感覚になるわな
こういう話を振られたら「どうしたんですか? 体調悪いとか病気とか?」
って言って話そらすわ
うちはお茶=麦茶だなー
ってかお茶=緑茶だと思ってるあなたの方が少数派だと思う
ちゃんと文章読んで理解できてから噛みついてくれる?
ごめん全然意味がわからない
なんでお宅がお茶=麦茶だからって(言っとくがうちも麦茶は常備してる)
お茶=麦茶が多数派だって事になるの?
みんなそうやって作る家庭もあるって話をしてくれてるけど、それプラス、あの男はお茶すら自分で作らないからヤカンにパック入れた後にポットに入れたりするとかの作業がある可能性すら考えてない無能な人間であるだけだと思うよ。やらないから知らないだけ。
緑茶も麦茶も日本ではメジャーでよく飲まれてるしどちらも「お茶」と言うでしょ
緑茶か麦茶か書かれてなくても作り方書かれてたらなんとなく分かりそうなものだけど
横からですが、小さいお子さんのいる家っの飲み物って麦茶が多くないですか?緑茶って作り置きしたら味が劣化するしカフェインがあるから子供には向かない。お茶=麦茶の家庭って今は多いと思うんだけど。
だな。どんなに外で愚痴言われていても(自分の耳に入らないなら)なんとも思わん話だわ。そうでないと好きでもない男の子供3人も作らんし、義両親の面倒なんて診ないわ。
会話「」と心の声、過去話()と
使い分けてるとか?
麦茶が多数派だと思ったのは私の偏見だね、ごめん
でも麦茶はお茶とは言わないってのもかなり偏った考えだと思うよ
基本水筒
夏は別に水出し用を冷蔵庫で作ってる
いや、麦茶が多数派だと思うよ。作り置きのお茶って聞いたら大多数が麦茶思い浮かべるよ(特に子持ち家庭)
水筒の中身も水かお茶でって指定されること多いけど、それもペットボトル詰め替えじゃなきゃ緑茶持ってくる人なんていないもん。
だよね
なにもしない=病気としたら誰も悪くない
このコメ欄は両方の立場を推測してどちらが良いか悪いかを天秤にかけて遊ぶところwだけど現実はそうじゃない
例え嫁が悪いと言って欲しそうにしていても当たり障りない流れを選ぶのが大人の対応
たぶんそれ 地域やコミュニティーの差
それに比べてうちのは一日中家にいるのに何にもしない」
>「奥さんどうしたんですか!?子供達は!?」
>「いやそういうのはちゃんとやってるけど…」
創作だから脳内補完しすぎて話が不自然なんだよねw
「何にもしない」にだけ反応しちゃってるから変な会話になる
「家庭も仕事も両立→それに比べて」
ここまで言われて病気を疑う人が居たら、それはそれでアスペ確定なんだよねw
病気なら病気って言うし、報告者を褒める必要も比べる必要もないだろ
だったら料理もできないし毎回で前でそっちの方が金の無駄遣いって怒りそうだけど。
ちょっとだけ
ぶフフってなったww
食べかけのカッパえびせん
あやうく口から出そうになるくらいにww
創作と言ってるのは、創作にしないと自分がクソ男だと認めないとならなくなるクソ男だけだから安心していいよ
麦茶はお茶と言わないなんて一言も書いてないんだけどw
先入観なしでお茶と言われたら、普通は何を連想するかという話だよ
麦茶だろ!って言ってる人多いけど※10さんのように緑茶でやってる人も存在するわけでね
本当これw
体調が悪いのであれば普通は最初からそう言う
体調が悪いことを家で何もしないなんて表現をする奴はイレギュラーなのに2人揃ってそのイレギュラーな発想が最初に出てくるのが違和感しかないw
うちはサーモスポット1つお茶専用にしてるよ
やかんで煮出してあら熱取ってさらに流水で軽く冷やしてポットに移して冷蔵庫に入れる
のはもうやってないな 書くだけでめんどくさいわ
火をつけるのもそうだけど火を消すのも大変だよね
子どもが3人もいたらしたいことをしたいタイミングでできるなんてそう無い
緑茶淹れるね なんて会話今までしたことないです
夏なんかだったら、今お茶淹れるね で冷やした麦茶出てきたりするけど
そういうのは夏の暑い時期に限った話ではないかね
まあ別にこの話に重要な要素でもなんでもないからもうやめる
ネットで買って配達してもらうことを「買ってくる」とは言わない気がするw
そういうのコメ1さんで飽きてるからお腹いっぱいなんだけど
いることはいるけど少数派でしょ
報告者と先輩が2人揃ってその少数派を想定した発言を真っ先にしてるのが不自然なんだよ
そうだよ赤ちゃんいたら料理できないよ
ブワッ(´;ω;`)
どこの世の中の統計なんですかねえ
少なくとも私の周りの男性でこんな思考回路の人見た事ないんで、わたしがものすごくラッキーなんですかね
うちは子供まだ1人だけど、里帰りから自宅に帰ってしばらくは料理なんてできなかった
夜まともに寝れてなくて日中はふらふらだから危なくて火なんて触れないよ
子供3人もいたらそれ+子供のイタズラや事故にも気を配らなきゃいけないから、お湯沸かす程度でもハードル高いんだと思う
そう?
自分は女だけど報告者と同じ反応する。
「仕事しかしてないのに疲れてるの?病気?私は仕事に家事にお前の世話で疲れてるけど」
ってやつね
あの漫画まとめサイトからネタ引っ張って来てるよな
そのまんまのやつとかある
ここのコメ欄見てなんとも思わんの?
まあ、ここは麦茶に主題取られてるからねw
少数派を想定した発言???
うん
某カメラ屋でバイトしてた時ヘルプで他店から来てた社員にそんな人いた
「奥さんの作る飯が手抜き」ってよく愚痴ってて
肉じゃが→カレーと使い回されるのが嫌だと
そうなんですか~と適当に聞いてたら子供が生後半年とか言うのよ
自分はまだ学生だったんで子育てのこととか分からなかったけど「子供小さいならそんなもんじゃ?」と内心思った
年上だし他店の人だから大変ですね~で流したけど
そうそうw
病気?っていう返しは敢えての牽制なんだよね
相手が愚痴りたいのはミエミエだもん
下手に同調して調子に乗らせたくないしわざわざ否定して口論したくもない
だからあくまで第三者として心配してます、という体で「調子悪いんですか?大丈夫ですか?」と返す
否定も肯定もせず巻き込まれるのを防ぎつつ天然の気遣いを装うにはこれが一番良い
さすが噂通りの有無を言わさない鋭い指摘だ
見事天晴れ
何個前の※の話しとるんや
ペットボトルを買ってるって話だから家にある作り置きのお茶じゃないのかな
それなら水出しでパック水に入れとくだけで出来るから仕事から帰った父親が夜やっとけばいいと思うけど、子供3人いたらガブガブ飲むからそれだけじゃ足りないかもね
どこをどうやったら何もやってないになんの?
小さな子供3人、義母の入院の世話と義父の世話って…このバカAよりも奥さんの体の方が心配だわ。Aは頭の病気じゃね?
親の事までやってくれるなんて手をついて泣いて感謝するレベルなんだけど。
茶くらい自分でやれよ。
激務で家事育児自分の親の世話まで丸投げなのにその嫁をくさそうとするから突っ込まれるんだよ
雉も鳴かずば撃たれまい
旦那激務でワンオペ確定で義両親の世話もある人が三人も欲しがらないと思う
ここのコメ欄ごときの人数で全男性からの割合出る訳ないやんとマジレス
同意
ネットに疎い天然ちゃんに代弁させてスタンディングオベーションしてればまだよかったのに、2ちゃんにドップリ浸かってる人間が「なにもしないんだよなあ〜」を専業叩きと思わないなら相当頭悪い
結果麦茶のかなりどうでもいいグチにガッツリ切り込んでるけど、そこは巻き込まれてあげてもいい感じなの?
少なくとも結果もういい!!退場で当たり障りなく終わったとは言えなくなってるけど、そこは空気読まず参加した同僚男性のせいなの?
私はあえてとぼけて遊んでる印象を受けたよ
暗黒微笑とか好きそうな人だなと思った
話作るのって案外大変だし面倒だからな
甘えんな張っ倒すぞ
今やガスコンロもタイマーや温度センサー付きだぞ
食器洗いも洗濯も掃除機も全自動あるし、時間を重視したライフスタイルならかなり楽できる時代
>何個前の※の話しとるんや
10個前でも「茶」について語られてるし
「茶」ってワードでページ検索するとコメ欄だけで60以上ヒットする
主題取られてると言っても過言ではないと思うけど
この話の登場人物は本気で病気を心配してるから頭おかしいってことだなw
79だけど麦茶論議はツリー長すぎて読んでないので知らないわ
あと何を勘違いしてるのか知らないけど、そもそも何で報告者の体験談やここのネット上のコメントのノリとリアルを混同してるの?
>少なくとも結果もういい!!退場で当たり障りなく終わったとは言えなくなってるけど、そこは空気読まず参加した同僚男性のせいなの?
そう言われても私はリアルでそんなリアクションされたことないし報告者の同僚男性は知らない人だからどうでもいいわ
素直に愚痴を受け止めてやらずに「病気ですか?」っていう返し方がとぼけているように聞こえたとしても、リアルではあなたみたいにそこにわざわざ突っ込んでくる人はいないから
リアルでは大抵そこで相手も察するのよ
「あ、この人は愚痴聞いてくれる気ないんだな」「めんどくさいと思われてわざと話逸らされたな」って
そのための牽制だから
仮に報告者のケースのようにキレられたとしても、こっちは同僚男性の奥様の愚痴に同調したり同僚男性の奥様は何も悪くない!あなたの方がおかしい!と同僚男性を批判した訳ではないので悪者になることは避けられる
だって建前でも自分の奥様を心配してくれてる同僚や上司に対して急にキレる人がいたら傍目にはそっちの人の方が変に見えるでしょ?
リアルの職場でネットのレスバみたいなこと誰もしないからね
最後に〜〜とスレタイ。で締めくくるのはもう大概やね。
大体、家にいて何もしない、から病気とかいきなり考えに達する人そうそうおらんやろ。
ラッキーだと思うよ~ウチの親戚連中を見せてあげたい
これの返信に対する連打の多さよw
いきなり病気!?とか聞いたりしないからw
体調悪かったら、うちの嫁家にいてなにもしない、なんて言葉にならんと思うが。
連打はほどほどにね
「お茶買ってきて」って言われたら麦茶買ってくるの?
煽りじゃなくて疑問なんだが
見たことない って話だから、コメ欄で見れるやろ。割合の事を75では指摘してない。
アホかこいつ
仮に本当に何もしないグータラ嫁持ちの亭主がガチで愚痴ってたとしてもよその人間が一緒になってその嫁をsageたら失礼になるだろが
だから奥さんどっか悪いんですか?と54が言うように誰も責めない話に逸らして持っていくのが大人の対応ではないかという話
麦茶でレスバしてるのと勝手に同一人物認定したり暗黒微笑云々だの発想がいかにもガキだな
横からだけど、その場合は何茶?って聞き返さない?買ってくる場合のお茶の種類っていっぱいあると思うんだけど。
牽制になってないけどね
めっちゃ語らせてるし
そりゃ疑問形で返したら相手は答えますよw
こういう場合、どう返せばいいんだろな。
「奥さん、病気?」は創作臭いといわれるので除外するとして
・「奥さん、クソ嫁ですね」
・「結婚は男にとって何のメリットもないですね」
・「はあ、そうですか」
・「お気の毒です」
・「早く離婚出来るといいですね」
・「そろそろ休憩終わりですよ」
三番目が一番差障りないかな。
でもこういう奴はそっけなく返すと自分から勝手にべらべら話し出すからな。
だからこっちは報告者の立場で物言ってるんじゃなくて自分の場合はこうしてるっていう経験則の話してんだよ
報告者の相手みたいな規格外のウザ語り野郎には会ったことねえよ
そこまでのキチガイ相手ならまた対応変えるっての
つーか報告者の話とこっち側のリアルを混同するのいい加減やめてくれよ
「お茶=麦茶」なんでしょ?
うちの2014年に変えたガスコンロで、うっかりヤカン焦がしたわ
温度センサーがあっても駄目な時は駄目だ
子供がいるとどうしても火をずっと見張ってられないから、子供がいるときはやっぱお茶の作り置きは無理だと感じだよ
茎茶とか番茶、冷茶用、お客様用高級煎茶か、色々あるじゃん
いきつけのお茶屋さんがあるならともかく
子供が小さいうちは何よりも大変なことだと思うのだけど。
3人も子供を産んで育ててもらってこの言い草。こんな古臭い男の親の世話までしてあげて奥さん偉いね
ママ友同士で「〇〇くんはお手伝いして偉いね~、うちの××は全然ダメでw」的な。
それを言葉通り受け取って変な返しされても困るでしょ。
もう少し親が若ければA夫婦はここまでストレス溜まることもなかっただろうに
休日にバタバタしてたらゆっくり休めないだろうと気を使ってたら「お前は毎日ヒマそうだな」って言われてムカついたから、夫が休みで寝てても布団引っ剥がして朝から掃除や洗濯してやったわ。パートで働きながら家事・育児全部やってんのにヒマなわけないじゃん。
知り合いの男性は、女性はどんなに体調が悪くても家事と育児と仕事するのが当たり前と言ってたよ。母親なら、当然のことらしい。さすがバツイチ。
仕事して、家事と育児も妻だけがやるのが当たり前な男性はいるよ。女性は奴隷。母親のように尽くして当たり前だと、思ってるから普通に話してくるよ。俺にゴミ出しさせたとか、たかだか39度の熱で家事やらず寝てたとか。
育児は遊びと言ってた既婚男性いたよ。男性は育児に慣れてないから大変だけど、女性は育児に慣れてるから大変にならないらしい。育児は大変という女性は、甘えすぎだと言ってたよ。さすがバツイチ。
ダメ恋はネットの投稿を寄せ集めて漫画にしてるだけやで
そら内容も似たようなもんになるわ
皮肉すぎて草
赤ちゃん含む子供三人いて夫は仕事で家にいない、それで専業の妻が何もしなかったら赤ちゃん死ぬやろ
何もしないなんてよっぽどのことがあるのか!?と思うのは普通では
専業イコールなんもしない
ってことにして絞り出したのがお茶
お茶も自分でやれと正論突かれてアテが外れて退散
ウチのなんもしなくてさー
えーひどーい
サイテー
って女子トイレのノリを期待してたんだろうね
ホントこれ。
子供三人は判ってるんだから『何もしない』なんて言われたら「産後鬱」とかがすぐ浮かぶ。
自分でご飯も食えない乳幼児が居るのに真実「何もしない」ならとっくに・・・
何らかの異常事態と感じて当たり前だと思うんだが。
お茶の話も※欄で盛り上がってるけどww
パック入れて云々なら普通に作り置きの麦茶や烏龍茶でしょ。
2015年はまだそんなにポピュラーじゃなかったのかな。
あと何でこんなに嘘嘘言われるのか判らない。
(三人の子が居る)『嫁が何もしない』への反応は前述通り極々当たり前だし、こんな男も普通に居るww
むしろリアルな「あるある話」だと思うんだが。
コメントする