【アラフォー前半】(35歳~39歳)男性婚活状況報告97
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1528970418/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sousai/1528970418/
264: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ ad40-7NWm) 2018/06/28(木) 10:08:54.96 ID:O3NQlOho0
37.8で子供産まれてから育てる体力や金、子供が巣立ってからの老後の人生設計があるなら具体的に聞かせて欲しいわ
これを答えられるジジイ皆無w
私はお前らにババアを引き取れ養えなんて言ってない
これから相手を見つけて新しい命を育むには遅すぎると言っている
これを答えられるジジイ皆無w
私はお前らにババアを引き取れ養えなんて言ってない
これから相手を見つけて新しい命を育むには遅すぎると言っている
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 彼女が「私って知らないところに行くと、すぐ知らない人から声かけられるの」と言っててどういう事だろう?と首を傾げていた→東京に行ったら…
- 相手の飲酒運転で事故に遭い、父が死んだ。裁判の手続きを進めてたら相手が自殺。相手遺族「お前らが自殺に追い込んだ!諸悪の根源だ!」→堪忍袋の緒が切れて…
- 同僚の結婚式に出た。新婦「どうせ財産貰ったら離婚するしぃ」上司「おい、こんなこと言ってるんだけど」新郎「新婦ちゃんカワユイなぁ^^」私「えぇ…」→その後…
- 3人以上の子持ちが嫌い。いろいろ行き届いてないし、子沢山はいいよと言われるけど、何がいいのかさっぱりわからん。
- 病院の管理栄養士やってる嫁が、病院食をさらに不味くした味の無い料理を出してくる。キツイのが醤油やソースは血圧が…とか言い出すから使用禁止なんだよな…
- 1週間前に誕生日を祝う事を決めた。俺「好き嫌いはない?店決める参考にしたい」女「冗談だと思ってました。結婚してるんだし無理しないで下さい」俺「えっ…」
- 小学6年生の娘と私が口論していると、旦那が「母親になんて口の聞き方だ」と介入し、今度は旦那と娘が口論になり最終的に旦那が娘に平手打ちをしました。
- うちの底辺私立中3年生のボンクラ息子。急に付属の高校に行かず海外留学したいと言い出した。
266: 愛と死の名無しさん (スプッッ Sd82-wHw+) 2018/06/28(木) 10:14:17.88 ID:/1oM54N6d
>>264
そんなことは気にしなくていいよ
そんなことは気にしなくていいよ
267: 愛と死の名無しさん (アウアウカー Sac9-RaVU) 2018/06/28(木) 10:41:21.88 ID:q80JowLca
定年65だし37,8ならまだ産んでいいだろ
いいよね?
いいよね?
268: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ ad40-7NWm) 2018/06/28(木) 10:48:20.31 ID:O3NQlOho0
>>267
自分の収入や貯蓄、嫁の年齢・収入・家事育児能力次第じゃないの?
そもそも36歳の男性がいたとして、見知らぬ女性と交際・婚約・結婚・妊娠・出産とスムーズに行っても子の誕生時に38歳。
不妊治療に金や時間がかかればあっという間に子の誕生時には40歳。
もちろんこれは子供一人の場合だから子供二人欲しければ更に最低+2年。
定年から逆算する理論よく聞くけど、子供の大学卒業と同時に退職してOKなワケがないよね。老後資金も含めて貯めるプランがざっくりとでも見えてるなら子供欲しがるのも分かるけどさ
もちろんすでに子育てしてる夫婦にまさかの子宝ってパターンなら父親が30後半でも産み育てることは難しくないと思うけど
自分の収入や貯蓄、嫁の年齢・収入・家事育児能力次第じゃないの?
そもそも36歳の男性がいたとして、見知らぬ女性と交際・婚約・結婚・妊娠・出産とスムーズに行っても子の誕生時に38歳。
不妊治療に金や時間がかかればあっという間に子の誕生時には40歳。
もちろんこれは子供一人の場合だから子供二人欲しければ更に最低+2年。
定年から逆算する理論よく聞くけど、子供の大学卒業と同時に退職してOKなワケがないよね。老後資金も含めて貯めるプランがざっくりとでも見えてるなら子供欲しがるのも分かるけどさ
もちろんすでに子育てしてる夫婦にまさかの子宝ってパターンなら父親が30後半でも産み育てることは難しくないと思うけど
270: 愛と死の名無しさん (ブーイモ MM22-NQgV) 2018/06/28(木) 11:13:04.06 ID:olrX/GudM
>>264
実家の援助というものがある
実家の援助というものがある
271: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ ad40-7NWm) 2018/06/28(木) 11:18:51.35 ID:O3NQlOho0
>>270
うん。遺産や援助が相当額あるならそれも計算に入れても良いかもね。もちろん遺産が貰えなかった場合とかのリスクヘッジは必要だけど
介護しなくても援助や遺産もらえるのか、そんなのあてにしてる男に嫁さんがくるのかって話もあるけど
で、実家の援助も計算に入れてのライフプラン描けてるオッサンの登場はまだかな?
うん。遺産や援助が相当額あるならそれも計算に入れても良いかもね。もちろん遺産が貰えなかった場合とかのリスクヘッジは必要だけど
介護しなくても援助や遺産もらえるのか、そんなのあてにしてる男に嫁さんがくるのかって話もあるけど
で、実家の援助も計算に入れてのライフプラン描けてるオッサンの登場はまだかな?
274: 愛と死の名無しさん (ブーイモ MM22-NQgV) 2018/06/28(木) 11:33:16.78 ID:olrX/GudM
>>257
実際何とかなったから
35歳頃にそろそろ結婚しようと思って、20代の後輩の嫁友達を物色して好みの子がいたから
紹介頼んだら後輩嫁が全力で押してくれて速攻で結婚した
何の苦労もなかったし、嫁も専業主婦で毎日ニコニコ
実際何とかなったから
35歳頃にそろそろ結婚しようと思って、20代の後輩の嫁友達を物色して好みの子がいたから
紹介頼んだら後輩嫁が全力で押してくれて速攻で結婚した
何の苦労もなかったし、嫁も専業主婦で毎日ニコニコ
275: 愛と死の名無しさん (アウアウカー Sac9-lLyD) 2018/06/28(木) 12:01:43.93 ID:lDzW/Mj8a
なるようになるって!
できるかな?じゃねえよ!やるんだよ!
できるかな?じゃねえよ!やるんだよ!
276: 愛と死の名無しさん (エムゾネ FF22-DqFL) 2018/06/28(木) 12:19:55.76 ID:HdWFzjKpF
本気になればなんとかなるもんだよな
あまり悲観的になって条件を下げる必要は全くない
あまり悲観的になって条件を下げる必要は全くない
278: 愛と死の名無しさん (ブーイモ MM22-NQgV) 2018/06/28(木) 12:23:45.88 ID:olrX/GudM
>>276
本気になれる人を探すのが難しいな
正直、年齢は3歳上でも良いかなあと思っていたが、俺が本気になったのは7歳下だった
おそらく、本能が年下を選んだのだろう
本気になれる人を探すのが難しいな
正直、年齢は3歳上でも良いかなあと思っていたが、俺が本気になったのは7歳下だった
おそらく、本能が年下を選んだのだろう
280: 愛と死の名無しさん (ブーイモ MM22-NQgV) 2018/06/28(木) 12:27:35.80 ID:olrX/GudM
>>276
条件下げるというか、妥協は絶対ダメ
婚約破棄とか結婚式の翌月に離婚とか色々な失敗例を知ってる
条件下げるというか、妥協は絶対ダメ
婚約破棄とか結婚式の翌月に離婚とか色々な失敗例を知ってる
285: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 3db2-ImIv) 2018/06/28(木) 12:40:25.98 ID:YhjSVfu80
>>267
>定年65だし37,8ならまだ産んでいいだろ
>いいよね?
37.38でギリセーフだとしても37.38からの婚活は確実にアウトだろう
>定年65だし37,8ならまだ産んでいいだろ
>いいよね?
37.38でギリセーフだとしても37.38からの婚活は確実にアウトだろう
287: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 2110-LYhi) 2018/06/28(木) 14:02:49.59 ID:WJNmZvWK0
>>275
できるかな?なんて誰も言ってなくね?
できるかな?なんて誰も言ってなくね?
289: 愛と死の名無しさん (アウアウカー Sac9-lLyD) 2018/06/28(木) 15:38:23.18 ID:VHSNdfLna
できるかな?とは言ってないが、色々と考えすぎだろ。昔の人は貧乏子沢山でもやりくりしてたんだし。
我々の年代記に足りないのは、勢いだと思うわ。
我々の年代記に足りないのは、勢いだと思うわ。
290: 愛と死の名無しさん (アウアウアー Sa16-5Uwc) 2018/06/28(木) 16:11:41.91 ID:KmmGnzmTa
>>289
同感
グダグダと理屈ばかりこねてて何もしてなそう
同感
グダグダと理屈ばかりこねてて何もしてなそう
292: 愛と死の名無しさん (スプッッ Sd82-LYhi) 2018/06/28(木) 18:21:51.86 ID:0grwWurCd
考えすぎなのもあれだが考えなさすぎなのもどうかと思うけどな
子供に十分な教育させられず色々我慢とか可愛そうだし、これから家買って子供も産まれて…なんて考えるとさ
子供1人育てるのに3000万だろ、不安にならない奴がすごいわ
子供に十分な教育させられず色々我慢とか可愛そうだし、これから家買って子供も産まれて…なんて考えるとさ
子供1人育てるのに3000万だろ、不安にならない奴がすごいわ
294: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 3db2-ImIv) 2018/06/28(木) 19:12:56.69 ID:YhjSVfu80
>>292
そんな将来設計を考えている奴はすでに結婚済みでここには居ない
そんな将来設計を考えている奴はすでに結婚済みでここには居ない
293: 愛と死の名無しさん (アウアウアー Sa16-5Uwc) 2018/06/28(木) 19:12:11.73 ID:KmmGnzmTa
そのリスクを負ってもと思える相手じゃなきゃやめとけ
303: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ 451c-DqFL) 2018/06/28(木) 20:48:32.01 ID:IsSefgko0
子供一人3000万ってどういう計算?
義務教育まででそこまでかかるか?
貧乏人が私立の学校にでもいかせる気かよ
全て公立でいけば絶対そんなにかからん
義務教育まででそこまでかかるか?
貧乏人が私立の学校にでもいかせる気かよ
全て公立でいけば絶対そんなにかからん
307: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ ad40-7NWm) 2018/06/28(木) 21:16:38.70 ID:O3NQlOho0
>>303
よく聞く学費とかだけじゃなくて食費や衣服、細かく言えばその子供の部屋分の住居費や光熱費、大きくなったら小遣い、スマホ…
中高生になったら友達と遊ぶだろうが、小学生までは遊園地や家族旅行も多少は行きたいよね?
これらは切りつめようと思えばいくらでも安くできるけど、子供が恥ずかしくない程度の生活させるなら3000万なんて軽く飛んでくと思う
よく聞く学費とかだけじゃなくて食費や衣服、細かく言えばその子供の部屋分の住居費や光熱費、大きくなったら小遣い、スマホ…
中高生になったら友達と遊ぶだろうが、小学生までは遊園地や家族旅行も多少は行きたいよね?
これらは切りつめようと思えばいくらでも安くできるけど、子供が恥ずかしくない程度の生活させるなら3000万なんて軽く飛んでくと思う
308: 愛と死の名無しさん (ワッチョイ ad40-7NWm) 2018/06/28(木) 21:20:34.27 ID:O3NQlOho0
夫婦2人ならこじんまりとしたマンションや小さな戸建てでOKでも、子がいると子供部屋、友達呼んだり勉強もできるリビング、ごろごろできる和室、バーベキューのできる庭とアウトドア用品しまえる物置か土間…と色んな希望が出てくるんだよね
車だって小梨夫婦とファミリーでは違ってくるし
車だって小梨夫婦とファミリーでは違ってくるし
※ アクセスの多いオススメ記事
- 相手の飲酒運転で事故に遭い、父が死んだ。裁判の手続きを進めてたら相手が自殺。相手遺族「お前らが自殺に追い込んだ!諸悪の根源だ!」→堪忍袋の緒が切れて…
- 同僚の結婚式に出た。新婦「どうせ財産貰ったら離婚するしぃ」上司「おい、こんなこと言ってるんだけど」新郎「新婦ちゃんカワユイなぁ^^」私「えぇ…」→その後…
- 都会から近所の空き家にIターンしてきた夫婦が「排他的な田舎社会。新参者を受け入れる気持ちがない」と文句を言いまくった。
- 3人以上の子持ちが嫌い。いろいろ行き届いてないし、子沢山はいいよと言われるけど、何がいいのかさっぱりわからん。
- 病院の管理栄養士やってる嫁が、病院食をさらに不味くした味の無い料理を出してくる。キツイのが醤油やソースは血圧が…とか言い出すから使用禁止なんだよな…
- 3人家族なので、2種類のケーキを3つずつ購入し旦那に「一つずつ食べていいよ」と伝えたのに、2つずつ食べられてた…
- 二人で外を歩いてるときに、嫁「ヒートテック着てても寒い!」俺「え?お前だけヒートテック着てるの?俺も前に探し回ってヒートテック買ったよな?」 嫁「あるよ?」俺「はぁ?!」
- 専業って旦那が散らかした物まで片付けなきゃいけないの?旦那の願いで専業になったけど、働いていたスーパーに戻りたい。
- 私と彼は重度のヲタで、趣味一直線の30代前半。私と彼「子供が出来たら金がかかるし趣味を我慢しないといけないから子供いらない」→友達「結婚する意味ない」
- 私「もっと家のことをして。当事者意識を持って」夫「家事レベル1の人間に求めすぎ」
- 仕事から帰宅後、クリスマスケーキを大急ぎで作って仕上げ、料理して旦那の帰りを待ってたら、有名ケーキ屋のホールケーキを持って帰ってきたよ…
- 信号待ちしてたら軽の助手席にチャイルドシートを後ろ向きで、低月齢の赤ちゃんを乗せて運転してる親がいて引いた。
- 深夜2時に夫帰宅。夫「今からおにぎり作れ」私「今?」→アザが出来るくらい本気でももを蹴られた…
- 夫「転勤が決まった」私「それって私がついて行かなきゃいけないの?」夫「え?」私「ついて行くなら退職しないと…」夫「正社員のままついてきてくれ」
コメント
コメント一覧
限度はあるものの
なんでまとめた?ww
おらクソ女を叩け!
コメ伸ばせ!閲覧数伸ばせ!
36歳二人目だけど全然平気だよ
他人にとやかく言われたくないわ
これアラフォーの婚活スレだから
今から相手探して子供欲しいって言ってたら間に合わんって話だろ
でもたぶん2ちゃん婚活板には夫婦ともに縁のないような、前向きなタイプばかりだった(資産の状況はそれぞれ)
そしてアプリとかお見合いとか色々やった人もいるけど、成約したのはほぼ皆友人の紹介だな
別にそれが正解というわけでもないけど、この人には心から協力したいと思ってくれる友人の1人も居ないいい年の人には、他人との共同生活はキビしいだろうなと思った
ちゃんと読んでないだろ。アラフォーで今から結婚して子供作って育てられんの?って話だよ
あんたの事情とはまるで違う
他人の人生に謎の上から目線
婚活で四苦八苦してる同世代の奴らを高みの見物でもしてたんかな
高齢出産だけど、高齢のほうがメリットあるとは思った事なかったわ
もし選べるなら適齢期に越したことはないよ
遺産なんかより自分の体の劣化が設計通りにいかん、介護も周りのママより早いだろうし今からガクブル
なくても子供は育つけど
知人は息子の反抗期と親の介護と自分の加齢による体のガタが同時に来て
死ぬかと思った、いやいっそ死にたいと何度も思ったと語ってたわ
イミフなマウントをそえて
まぁなにが功を奏するかはわからないと思ってさ
本当はそういうの考えずに、何事も受け入れられる度量を持てるようになりたいところだけどね
それが一番難しいかw
前から言ってるけど、結婚生活に必要なのは「臨機応変さ」と「解決力」。もちろん夫妻両方にだ。それがあれば大概なんとかなるし、ダメになるやつは絶望的にこれが無い。
自覚ある人に非情にも追い打ちかけてくスタイル草
20代を選ぶ側だとすら思ってる
反論できないっつーか相手にされてないだけだろ
狙われる20代からしたらたまったもんじゃなおよ
自分のことしか考えてないよね
若くても不妊の人はいるし双方問題はなくともなかなか妊娠できないカップルもいる
子供が産まれても夫婦仲最悪なら円満な家庭とはいえない
子供ありきで結婚する人ってこの辺どう考えているんだろう
37で交際開始、38で結婚、40で双子が生まれた。
体力的な面は子供産んだときにメインとなる妻(私)は20代だったし、お金の面で言えば正社員共働きだからなんの問題もないかな。
妻の私が言うのもなんだけど、ラッキーな夫だと思う。
確かになんでお前そんなとこにいるんだよってなるなw
めちゃくちゃ嫌ではある
定年まで短いからなあ
離婚しなければね。
共働きの離婚は大半が妻から。
共働きの離婚率は専業主婦の倍。
年の差婚も離婚率が高い。
あなたの家庭は大丈夫なのだろうけど、一般論的には離婚になる可能性が高過ぎる。
友達の紹介とか趣味繋がりとか婚活とか同じ会社の女子社員でもなく何故いきなり後輩の嫁友達なんて遠いとこから物色するんだ??
「そろそろ結婚するかな、友達に紹介頼もう」ならわかる
「そろそろ結婚するかな、どれ後輩の嫁友達物色するか」は意味わからん
百歩譲って後輩を通して後輩の嫁に女の子の紹介を頼むか、偶然出会って気になってる子が後輩の嫁友達だと判明して橋渡しを頼むならわかる
でもこの男物色してから紹介頼んでるよな?順番おかしくない?見ず知らずの後輩の嫁友達を遠くから物色してたのか?どんな状況??
婚姻って子作りのための制度だと思うけど?
配偶者特別控除
不貞行為の禁止
懐胎した子に係る夫の父性推定
実子の共同親権
可能性が高いからなんなの?この人はこういうパターンなら問題ないって話っしょ?
離婚の可能性あるから結婚しないわ〜ってか?笑 馬鹿じゃね?
おっさん乙
何を読んでの感想なの…
高齢出産ってところでイラついたんだろうけど落ち着いて
お金に関しては確かに
ただ、うちの会社40前後で出産してる人多いけど体力面と親の協力という面に関してはめちゃくちゃ大変そうだわ
親の介護と育児が重なるからね〜…
うちの親(50代)がうちの子を走って追っかけてるの見て「羨ましい…」としみじみ言ってたのが印象的だった
その金の力って一部の大富豪を除いて、若い男が同じ歳になれば手に入れられるんだよなぁ
むしろ生涯年収考えたら若い男の方が高いっていう笑
遺産相続や喪主とか有事の際に最も優先されるのは配偶者だから、子作りのための制度ではないと思うよ
でも、しょうがいとかリスクあがるけど
そういうのは、なんも考えなくていいの?
ウチはw
20代は手堅い人と若いうちにサッサと結婚した方が良いと思うね〜
兄が40で結婚してすぐ子供できたんだけど
兄嫁さんはどうしても二人欲しいって言って
二人目不妊、結局6年後に二人目
その時兄は47
兄嫁さんは教育費のことで追い詰められてノイローゼみたいになっちゃって大変よ
6歳差のきょうだいなんて珍しくもないけど親の年齢は問題よ
おばさん乙
やっぱり適齢期って言い得て妙だと感じる
妊娠出産はなんとかなるが育てるのに気力も体力も追いつかない
老後のことまで全く頭がまわらない
でもこの記憶を持ってまた人生やり直しても、私は若いうちには産まないと思う
おそらくだけど、子供を産み育てるという事より魅力を感じる事があったからそれをしなかった人が多いんじゃないだろうか
それを上回るなにかがない限り、子育てするために自分の若さを犠牲にはしない
受け入れる方の問題もあるだろ
被害者目線とかアホか
うちはほぼ逆だ。
私が36で結婚38,41で出産。夫は10年下。
私は今43で、急激に老いを感じてきた。
36の時は独身なのもあって若いつもりでいたけど、夫が若くてほんとに良かったと思う。
子供ありきというより、子供がほしかったら結婚するしかないじゃん
ただおもちゃとして欲しいんじゃなくて、ちゃんと家族になりたい人が殆どだし
大好きな人と一緒にいたくて結婚する人、1人が寂しくて結婚する人、世間体のために結婚する人もいれば子供がほしくて結婚する人がいても不思議じゃないよ
子供がいない夫婦に他人がとやかく言う必要ないのは同じで子供が欲しい夫婦にとやかく言う必要ない
独身時代から貯金がそれなりにあったり、1000万プレイヤーくらいになってたらまだいいけれど、式や新婚旅行なんかでゼロスタートだとキツくない?
親子3人で考えても老後資金2千万×2、高校まで公立と考えても大学費用700万(私立文系)なんかで最低5千万は生活費の他に貯めていかないといけない。40才ゼロスタートだと年200万の貯蓄ペース。生活費は少なめに見積もって年間300万。夫婦で最低でも手取り年収で500万ないと厳しい。
額面年収300万円台で子ども欲しいというアラフォーも婚活に一定数いるのが問題。
どんな家庭でも離婚したら大変よ
なんなんそれ超羨ましい
本当に受け入れてくれる子なら問題ないよ
実際は拒否されてるのにしつこく言い寄るから問題になる
老いたババァが羨ましいの?
まだ夫が33なのに自分は老いてきたって普通に捨てられるの怖くない?
ごく一部受け入れる人がいるのは問題ないでしょ、色んな人がいるわけだし
そのごく一部を理由に、明らかに拒否されてるのに言いよるジジイはダメだよ
嘘だからでしょうな
34歳つまりアラサーが終わるまでに産み終えた方がいいとはみんな分かってるけど子ども育てることより楽しいことなんていくらでもあるからね
人生一度きりだしある程度は自分の好きなように生きてもいいと思うな
早く産もうが高齢出産だろうが子どもを幸せにすることは出来るしね
特に体力に不安は感じた事ないな
子供と遊ぶと運動になって良いしとか
出不精が解消されて楽しくなった感じ
たかをくくってる男が多いから
自分が稼げる残り年数も考えろってことよね
それによって
稼げる嫁の方が安心だとか相手を選ぶ条件も増えちゃうから
男も早めに結婚を考えた方がいいよ
男女逆でも同じだよ
年の差婚は離婚率が高い
自己レスだけど、老いってのは見た目もそうなんだけど、子どもを持つ上でのってこと。
2人目が女の子だったのもあって、この子が出産の時にはろくに手伝ってあげれないだろうなとか、
子が20になったらハイ!大人!ってわけじゃない。頼りになる親っていう後ろ楯が早くになくなると心細いだろうなとかを感じるってこと。
どちらかが若いとまだその不安が軽くなるからね。
そりゃそんなババァじゃ孫育てなんて戦力外だろうよ。
40代妊婦なんてうわぁ…って感じだわ。
これは休日しか遊んでないから出るコメント 笑
嫌な目にでもあったのかいな
そうでなかったら全て余計なお世話だな
婚活オッサンの将来設計ゆるふわ過ぎ
アラサーのまとめだけど年取ってもこのままだから瘴気放ってる
うんだから、若い子と共働き結婚したい夢見るジジイがいたとしても、それは推奨されるべき願望では無いよね?って話。
喫煙や大量飲酒を勧めないのと同じ。不幸な家庭を増やすような願望を世間が推奨するのはおかしい。
お前は孫どころか子供も抱けないんだから気にしないで良いのに
たしかに、公園で遊んでから妻が沸かした風呂に入って妻が作ったご飯食べて妻に泥だらけの洗濯物洗わせて「家に居ただけなのに妻が疲れてるふっしぎー」って言ってそうな米ではあるけど、そっとしてあげなよ…
でも男も高齢になると妻の年齢が若くても子供の
・自閉症増加(10歳増すごとに2倍)
・双極性障害激増(45歳だと25倍)
・統合失調症増加
・IQが低下
と言われていて、母親の加齢の比ではない悪影響があるんだよ。
仕込む前から児童虐待なんてすべきじゃないから適齢期って大事だよ。
言い寄られて怖い思いしたんじゃない?
仰る通り、若い内に見聞を広めておく方がいい
仕事を覚えるのに必死になり、恋愛して交友が狭まり、結婚で家庭第一になり、子育てで人間関係が子供のそれとなった
子育て終了の今、自分って何が好きだったんだっけ?何がやりたかったんだっけ?と記憶を掘り起こしてるけど若い頃の経験の幅が狭すぎて何も見つからない
あーまあそれはあるね
アラフォーの親世代は専業主婦なのに悠々自適な人も多い
うちの祖父母が60代後半なんだけど子供と一緒に遊んでくれるし、ひ孫と遊べる日がくるなんてと喜んでる。両親も40代後半だから走り回ってくれる。
母の友人の子がまだ赤ちゃんで親の介護と育児にヘトヘトだし若い時に産んどくべきだったと言ってた
でも男性の加齢で増えるといわれている自閉症スペクトラムや統失は出生前に弾くのは無理
ということが分かってないよね
あと、現収入で年齢差を埋めようとする人がいるけど
見込み生涯賃金+資産(見込みの遺産等含む)で並んでスタートライン
そこにさらに年齢含んでの評価だからね
それを覆すような高収入や資産がない男はアラサー男には勝てない
余裕ないねえ
これだから高齢出産はって言われちゃうぞ
今まで無計画に年齢だけ重ねてきた人が、「みんな結婚してるから自分も結婚したい」と思い立ち、「フツー数年は夫婦2人だけの暮らしを楽しむよね」「フツー子供は2人だよね」「高齢出産なんていまどきフツー、芸能人だってしてる」「大学の費用は奨学金でいいでしょ、最近よく聞くからみんなやってるんだよ」…と、見聞きした他人の人生の都合の良いところだけをトレースしようとするから破綻する。
確かにそうなんだけど、確率の問題だから
自分ごととして考えられない男もいそう
何となく自分は大丈夫と思ってたりとか
それより誰にでも平等にくる「定年」の事を言ったほうが
現実問題として考えられそうな気がする
コメントする