既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ375
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1451975170/

60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 09:41:42.55
ここで訊くのはどうかと思うんだけど、
皆さんの家庭では食事の盛付はどうですか?

よくケンミンSHOWで紹介される田舎の食事って、
テーブルの真ん中に数種類のおかずが大皿に盛られて、
各自が小皿に取り分けているけど、あれが普通かな?

俺の嫁の実家に行ってもそんな感じだったけど、
我が家では1人ずつ別々に盛りつけてあって、
ちょうど定食のようになっている。

※人気記事ランキング

  1. デート中、車で移動時に「ここ寄っていい?」と聞くと彼女は大概「私は車で待ってるから行ってきていいよ」と言います。一緒に行ってほしい・・・

  2. 最近、母親は美人なのに子供は不細工なパターンが多い。子供まではごまかせない

  3. バスツアー何回か行ったけど、無理やりツアー感出してるものばかり当たったので二度と行きたくない。だから誘いがあると断るんだけど…

  4. 私は高学歴アスペ。結婚はしないと決めているのに縁談話が来る。アスペでもいいと言うので会って話を聞くと・・・

  5. 友人Aとその彼女が結婚することになり、挙式の日取りも決まったある日、友人から彼女が亡くなったと連絡が来た。

  6. コロナで出向してきた関西の人が、本人は芸人気取りなのか得意満面で無礼非礼のオンパレードで大変迷惑しています。

  7. 女の子「ちょっと背が高くて…173cmでも大丈夫ですか?」僕「全然いいよ。素敵だと思う」→結果・・・

  8. 仕事帰宅後、キッチン直行で怒涛の夕飯作りするんだけど、気合い入れで料理中に度数高めの酒を飲むのが習慣になってしまった。


61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 09:44:33.62
家庭と人数と躾による

62: 60 2016/01/17(日) 09:57:01.24
>>61 
我が家は俺達夫婦と子供が3人の5人家族。 
俺の実家はもともと両親と俺、弟の4人家族だった。 
嫁の実家は両親と嫁、嫁姉の4人家族。 

嫁が結婚前に俺の実家で晩飯を出された時、 
なんで大皿に盛り付けていないのか不思議だったそうだ。 

ちなみに俺の実家は自営業で人口約270万人の政令都市、 
嫁の実家は兼業農家で人口約3万人の県庁所在地ではない市。

63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:02:39.84
だからご家庭によるだろって話だろ。 
都会の人間は定食風に出す、田舎の人間は大皿盛り付けする、とかそういう糧後ライズされるもんじゃないっつーの

64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:03:18.46
>>63 
糧後ライズじゃなくてカテゴライズな

65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:04:24.29
>>60 
あんなん盆正月や法事と同じく宴会モードの盛り付けってだけだろ

66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:06:16.93
うちはどっちもするからどうでも。 
このスレでもたまーに「旦那が大皿のおかずを人数を考えずに食べちゃうの!」って人が来るけどそういう人には個別盛り付けをお勧めしてるよね。 
そういう他人のことを考えられない人もいるから定食っぽくしてる人もいるみたいだよ。田舎がどうとかそういうのはわからないけど。

67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:08:38.54
大皿…田舎のズボラ飯 
ワンプレート皿…都会のズボラ飯 
小鉢人数分…地域問わず躾の行き届いた美しい食事 

だと思うよ? 
食器分けるのは洗い物を増やしてでも過食を防ぎ衛生面を重視した結果だからね

69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:12:58.71
>>67 
お前十人以上の家族いて小鉢人数分とか出せるってすごいな 
どれだけ広いテーブルあるの?

71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:18:11.16
>>69 
俺の実家、普通に仏間で3世代14人座れる一枚板のちゃぶ台あるけど? 
法事の時30人以上来るけど全員に出せるお膳もあるよ

72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:20:25.43
>>71 
へーそれで用意するのは誰?お前?

77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:24:27.44
>>72 
大叔母と弟嫁さんと俺嫁 
片付けは俺と弟で皿洗いはやってる 
鍋系は磨くのはやるけど残り物の冷凍とかは弟嫁さんと俺嫁

75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:22:01.18
>>69 
10人以上いるご家庭なら世代ごとに机分けてるところが大半だと思うよ

76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:23:51.40
>>75 
テレビで見る大家族さんは分けてないぞ…

78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:25:02.73
>>76 
そもそもテレビカメラが入るほど広い家な時点で違和感持てよ

79: 60 2016/01/17(日) 10:25:21.17
いや、友人の家に行ってもたいていは大皿に盛ってたから 
我が家というか俺の実家がマイノリティと思ってた。 

俺の親父が小さい頃はテーブルに大皿どころか 
引き出し付きの「箱膳」ってのを使っていて 
食卓を囲むことすら無かったらしい。 

では、都会の核家族はみんな定食式なんですな。納得。

84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:29:40.86
宴会やホームパーティや来客がある、いわば「ハレ」の状態 
TVが入って「ハレ」を演出しない御家庭は少ないし、 
そもそもあれ息子夫婦だか娘夫婦だかまで呼び集めてるだろどう見ても

81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:27:27.25
田舎でも『良いとこ』は定食式だよ 
あなたのご両親の振る舞いが綺麗なだけ

83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:29:20.70
都会の核家族は外食でそもそも食卓を囲まない家すらあるんですが

86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:30:19.84
田舎でも都会でも大鉢盛、個別盛どちらもあるしどちらも正しいの 
作る人と洗う人が決定すれば良いことなの

87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:30:44.60
お前おかしくね? 
お前は都会に住んでて、お前の友人の家に行ったら大皿で出てくるんだろ? 
で、お前は自宅がマイノリティと思ってるんだろ? 
で、結論が都会の核家族は個別盛り付けなんですねってならんだろ? 
ちょっと頭おかしい人なんかな?それともその結論を本当は言いたかっただけ?

96: 60 2016/01/17(日) 10:41:47.14
いやいや、言葉足らずでスマソ 
よく思い出してみたら、友人の家でも自営業は大皿で、 
サラリーマン家庭は違ったようだった。 
ただ、俺の友人は自営業の子供が多かったので、 
「都会の核家族は~」って答えになった。

97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:43:44.58
で、結局皆のレスはちゃんと参考になったか?

102: 60 2016/01/17(日) 10:48:46.98
>>97 
都会と田舎の違いではないことはわかった。 
ズボラかそうでないかは微妙。 
TVの映像は「大皿=豪華」に見えるような演出。 
ってことですかね。 

大変参考になりました。

89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:33:06.07
・主菜・副菜 
・汁物・ご飯 
家庭科の教科書にお皿の置き方ではこうなっている以上 
これらを個別盛りにするのが政府の想定する普通のご家庭

90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:35:00.13
>>89がまた更に訳の分からん事を

93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:37:38.18
>>89 
汁とご飯の位置逆よね?お亡くなりになってる人を想定してんの政府は

94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:39:25.33
そういや逆でも左に味噌汁ある方がくいやすい 
なんでだろ

98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:44:49.31
>>94 
茶碗は左手で持つから左側 
飯と汁の頻度から考えて、茶碗は左側

109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:57:17.41
ウチの妻はいつも左右逆に出してくる。 
ざるそばやそうめんつゆの器も右側に置いてくる。 

でもたぶん、自分から見て右側は相手の左側だということを 
未だに理解してないんだと思う

111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:57:59.16
>>109 
それ…嫁が

103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:49:55.66
食事食卓はおうちルールが繁雑だなぁ 
うちはご飯食べたあとのお茶椀に緑茶注いで食後茶飲むけど 
嫁が嫌がるから止めた

114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 11:01:30.10
>>103 
食後茶で茶椀を洗うのは昭和の常識だから 
今時はやらない

99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:45:49.03
うちは絶対個別に出すよ 
遠慮しながら食べるより、最初から自分のぶんが確保されてるほうが安心して食べれるw

108: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/01/17(日) 10:55:20.44
大皿やオードブル当たり前だろ何故分からん? 
と、親戚が集まる機会の多い自分にはとても不思議な流れだった 
普段はしません

※ アクセスの多いオススメ記事