■□■□チラシの裏19033枚目□■□■
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1610981857/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1610981857/
102: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:12:58.68 0
うちの旦那はゴミ出しと食器洗いしかしないわ
それでもまだましな方なのかな?
共働きだけど年収は倍以上開きがある
だけど旦那も残業が多いわけではないしもっと家事分担して欲しい
仕事して子供たちお迎えに行ってそのまま急いでご飯作って
子供たちに食べさせる頃にはヘトヘトで私はご飯食べる気力もない
それでもまだましな方なのかな?
共働きだけど年収は倍以上開きがある
だけど旦那も残業が多いわけではないしもっと家事分担して欲しい
仕事して子供たちお迎えに行ってそのまま急いでご飯作って
子供たちに食べさせる頃にはヘトヘトで私はご飯食べる気力もない
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- うちの敷地のガーデニングした庭に通園バス待ちの園児達を野放しにして、クソババァどもは談笑してる。いい加減にしろよ!
- とある集まりの飲み会に行った。とある人「警察官です」大学生「警察!すごーい!公僕だ〜!ポリ公ねえさん!ww」
- 同棲してる彼氏が、私が作ったばかりの味噌汁に卵を落とそうとするのが理解できない。
- 兄のところに娘が産まれ3月に初節句なんだけど、父から「雛人形を出してお祝いするから手伝いに来い」と電話があったが、その雛人形は私のだよ…
- とある飲み会で、幹事になった女性社員が複数の店舗を予約していて、会場に決まらなかった店はドタキャンしていた。
- 「一人暮らしで体温計持ってないから買った」って人を見ると、親とかに基本的に必要なものを教えてもらわなかったのかなぁ…と思う。
- 美味しいって有名なトンカツ屋に行った。俺「ごちそうさまー」→会計しようとしたら「ちょっと!」と呼び止められてしまい…
- 付き合って3ヶ月のアラサー彼女と泊まりで北海道に行った。夜ホテルでキスした後「このまましよ?」と言ったら…
104: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:17:23.33 0
上をみたらきりがないわ
うちは全く家事しないけど
半端に手を出されるのが嫌いだし
文句も言わないから
婆は別に不満もない
うちは全く家事しないけど
半端に手を出されるのが嫌いだし
文句も言わないから
婆は別に不満もない
105: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:18:56.13 0
>>104
えらーい
私はそもそも家事大嫌いなんだよね
もと汚部屋住人だしさ
偉いよ婆ちゃん!褒めてつかわす!
えらーい
私はそもそも家事大嫌いなんだよね
もと汚部屋住人だしさ
偉いよ婆ちゃん!褒めてつかわす!
106: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:19:40.66 0
>>102
現状が不満なら、話し合わないと
口で言わなきゃわかんないわよ、男どもは
婆ちゃん、完全にキャパオーバーじゃないの
現状が不満なら、話し合わないと
口で言わなきゃわかんないわよ、男どもは
婆ちゃん、完全にキャパオーバーじゃないの
107: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:20:41.53 0
そうそう婆ちゃんがボロボロでも家が回ってたら平気なんだっておもってるのよ男は
111: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:27:29.85 0
>>106
言うは言うけど機嫌悪くなるから結局めんどくさくなっちゃうんだよね
これでもまだ改善した方なんだけど
多分旦那は私が家事を十分に出来ないなら私に仕事をセーブして欲しいっぽい
私の理想はもう少し家事を分担してもらって共働きを続けること
旦那の理想は私が家事をできる程度に仕事を抑えることなんだと思う
だけど私が専業主婦になるのは嫌なんだとさ
扶養内くらいのパートでもいいのにフルタイムにこだわっているのは私のワガママなんだという認識らしい
そりゃあ旦那の収入の方が多いから家庭運営の為に仕事量を調整するのは私側だと言うのは理にかなっているけれど
仕事好きだからやらせないなぁ
言うは言うけど機嫌悪くなるから結局めんどくさくなっちゃうんだよね
これでもまだ改善した方なんだけど
多分旦那は私が家事を十分に出来ないなら私に仕事をセーブして欲しいっぽい
私の理想はもう少し家事を分担してもらって共働きを続けること
旦那の理想は私が家事をできる程度に仕事を抑えることなんだと思う
だけど私が専業主婦になるのは嫌なんだとさ
扶養内くらいのパートでもいいのにフルタイムにこだわっているのは私のワガママなんだという認識らしい
そりゃあ旦那の収入の方が多いから家庭運営の為に仕事量を調整するのは私側だと言うのは理にかなっているけれど
仕事好きだからやらせないなぁ
103: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:16:01.43 0
あれやってーはいこれやってって指示してやらせたらいいんじゃない?
うちは婆ちゃんの奴隷じゃないっつーの!ってジャイアンの真似しながらだけど指示したら何でもするわ
うちは婆ちゃんの奴隷じゃないっつーの!ってジャイアンの真似しながらだけど指示したら何でもするわ
109: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:21:07.31 0
爺は単身赴任経験してから、料理以外洗い物も洗濯もゴミ出しもなんでもやってくれる
料理は婆ちゃんのごはんはおいしいねーと食べてくれる
料理は婆ちゃんのごはんはおいしいねーと食べてくれる
115: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:32:43.99 0
>>111
自分がやりたくてやってるなら仕方なくね?
自分がやりたくてやってるなら仕方なくね?
120: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:36:18.07 0
じゃあ働きたいのに家事をやってほしいからセーブしろってのは爺のわがままだよねえ
116: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:32:45.52 0
家事はどんどん外注してったら
ケチ男ならもったいなくて自分でやるかも
ケチ男ならもったいなくて自分でやるかも
117: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:33:33.65 0
とりあえず平日の夕ご飯はもう買った物並べると割り切ったら?
何時に帰ってこれるの?
何時に帰ってこれるの?
122: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:41:23.07 0
>>117
17時に仕事終わって着替えて保育園と学童にお迎えに行ったら家に着くのが18時前くらい
子供の勉強の時間確保のために19時15分には食べ終わらせたいんだけど子供が食べ終わるの遅くて
子供が食べやすくて栄養バランス良くて早く作れるものってなるとレパートリーも限られてくるし
たまに無理!!ってなってインスタントラーメンとかレトルトパスタとか使うけど毎日というわけにはいかないし
宅配のご飯キットも子供たちあんまり食べてくれなくて!
ああぁぁごめんなさい!!愚痴吐いたら止まらんパターン!!
今日は久しぶりの平日休みだから息抜きするね!自分で選んだ事なのに!長文でごめんなさい!
17時に仕事終わって着替えて保育園と学童にお迎えに行ったら家に着くのが18時前くらい
子供の勉強の時間確保のために19時15分には食べ終わらせたいんだけど子供が食べ終わるの遅くて
子供が食べやすくて栄養バランス良くて早く作れるものってなるとレパートリーも限られてくるし
たまに無理!!ってなってインスタントラーメンとかレトルトパスタとか使うけど毎日というわけにはいかないし
宅配のご飯キットも子供たちあんまり食べてくれなくて!
ああぁぁごめんなさい!!愚痴吐いたら止まらんパターン!!
今日は久しぶりの平日休みだから息抜きするね!自分で選んだ事なのに!長文でごめんなさい!
127: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:45:41.67 0
毎日それじゃしんどいよねえ
139: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:56:17.85 0
家庭持ちが生きにくいことになってる
こんなんじゃ結婚も出産もしたくなくなるのわかるわ
こんなんじゃ結婚も出産もしたくなくなるのわかるわ
141: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:57:13.80 0
ほんでなおかつ女を捨てるなとまでいわれてるんだよね
くるっとる!
くるっとる!
125: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:44:09.93 0
なんか要領悪そうだわ
作り置きとかしたら?
作り置きとかしたら?
129: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:46:48.27 0
経済的に余裕がないから共働きとかでないのなら家事外注するのもいいんじゃない?
作り置き料理を作ってくれるサービスとかもあるわよ
作り置き料理を作ってくれるサービスとかもあるわよ
131: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:50:57.64 0
>>129
家事外注ってよく聞くけど共働きでもなかなか難しくない?
世帯年収1200だけど節約生活だよ
そりゃあ我が家より低い世帯年収の家庭もあるのわかっているけれど
別に余裕があるわけではないんだよね
家事外注ってよく聞くけど共働きでもなかなか難しくない?
世帯年収1200だけど節約生活だよ
そりゃあ我が家より低い世帯年収の家庭もあるのわかっているけれど
別に余裕があるわけではないんだよね
137: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:55:06.95 0
>>131
便利家電が今の所1番かも
食事が1番ネックかな
便利家電が今の所1番かも
食事が1番ネックかな
136: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:54:24.66 0
>>131
ググッたら1時間1000円からできる家事代行サービスあったわ
3時間くらいあれば1週間分のおかずはできるんですって
材料費は別途かかるとしてもそこまで高くはないような
ググッたら1時間1000円からできる家事代行サービスあったわ
3時間くらいあれば1週間分のおかずはできるんですって
材料費は別途かかるとしてもそこまで高くはないような
219: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 08:24:08.17 0
>>111
気持ちはわかるけどね
爺の収入で充分ならば、仕事をセーブするのも一案ではないかと思うのよね
フルタイムで働くことで、マイナスの方が多そうに見えるもの
婆ちゃんがキャパオーバー、そんな状態を続けるのは、子どもたちにとってはどうなのかしら
これから思春期で、手は掛からずともより目を掛けなきゃいけなくなるし
爺の気持ちも「~ぽい」「~みたい」ってあるから、ちゃんと話し合えてないんでしょ
今だけでなく、先のことも考えた方が良いように思うわ
出過ぎたことならごめんなさいね
気持ちはわかるけどね
爺の収入で充分ならば、仕事をセーブするのも一案ではないかと思うのよね
フルタイムで働くことで、マイナスの方が多そうに見えるもの
婆ちゃんがキャパオーバー、そんな状態を続けるのは、子どもたちにとってはどうなのかしら
これから思春期で、手は掛からずともより目を掛けなきゃいけなくなるし
爺の気持ちも「~ぽい」「~みたい」ってあるから、ちゃんと話し合えてないんでしょ
今だけでなく、先のことも考えた方が良いように思うわ
出過ぎたことならごめんなさいね
135: 名無しさん@HOME 2021/01/19(火) 07:54:05.40 0
おかーはんが体調維持できなくなる前に対策
※ アクセスの多いオススメ記事
- うちでは朝食と夕食には必ずフルーツを3~4種類出すんだけど、それを聞いて知った義父からお怒りの電話が来てイライラしてる。
- 私は三角食べを作ってくれた人への気遣いと教わっていたが夫は好物のおかずを最初に食べ尽くすので驚愕した。
- 1ヶ月前に喧嘩してからギクシャクしてる嫁の態度がどんどん酷くなってきた。俺「会社からお土産貰ってきたよ」嫁「・・・・・・」
- 【胸糞注意】男性不妊で不妊治療中なのに浮気相手が妊娠してしまった・・・
- コロナで多くの女性が失業したのは男女平等が進んだから。自力で社会を生き抜く力を求められる様になった。
- 夫が亡くなった途端、国家公務員の義兄が「弟の預貯金よこせ!もっとある筈だろう!弁護士雇って根こそぎ奪ってやる!」と言ってきた。
- 定食屋で唐揚げを頼んだんだけど、そのままズバリな唐揚げが出て来てげんなりしたので、「何でこんなの出すんだ!」って怒鳴った結果…
- 音大生の姉の留学が決まった。祖父「この売女の事だから黒んぼの子を連れて帰ってくるぞ(ニヤニヤ」→姉が無表情で立ち上がり・・・
- 両親から金銭援助してもらい家を建てたら、嫁に「離婚したい」と言われました。
- 【規制寸前】10万給付金民完全終了のお知らせwwwテレビで公開された裏技がヤバイwwwwお前ら急げwwwwww
- 同僚男「私さんって料理苦手だったんですねw」私「なんで?」同僚男「正確なレシピ言えてないじゃないですか。調味料も計らず作るなんておかしい」
- 人とうまく馴染めない。うまく距離感が掴めないし、冗談や茶化したり、くだけた態度を取ることができない・・・
- 娘のクラスが学級崩壊してることを知った。先生は憔悴してるし、主犯の子は暴力振るうからみんな何もできないと言ってる。旦那に話したら「俺に何してほしいの?」とか言うだけで…
- 連休中に義実家訪問したら、ちらし寿司が出てきてまさかのすし太郎だった。いくらなんでもないだろう…
コメント
コメント一覧
倍の収入あるなら家事は半分とか
ただ旦那の言い分はないけどね
それ言い出すと仕事やめろって言われそうだなぁ。
まずは旦那にも参加してもらうことから
同僚に上の子が小学生にあがったばかりの三人のお子さんがいる共働き家庭があるけど
400:200で報告者の小遣い引いたら月10万も家計に貢献してないようなら報告者がパートになる方が良いし、700:350で報告者仕事続けたいなら外注した方が良い
どちらにしても旦那に家事やらせようとするのは微妙かな
勤務時間は短くても責任重いなど大変な仕事たくさんあるし勤務時間短いのに倍以上稼いでるならその可能性高いよね?
出来る家事は外注した方が良いと思うよ
今は一時的に費用かかっても長い目で見たら数年のことだから
収入じゃなくて家計への貢献度で決めるべき
たとえば高収入だけどそれをほぼ小遣いにしてる男とか、パートしてるけど全額小遣いの女とか、よく聞く話
途中で送っちゃった
→家庭があるけど今どちらかが仕事を辞めるか話し合ってるんだと
仕事辞めたくないって気持ちはわかるし
なんで私ばっかり意にそぐわない調整しなきゃいけないの?って事なんだろうけど収入が倍以上違うなら当然だと思うわ。
配偶者の言う通りにしないと「我侭」になるのがふに落ちんわ
旦那の言いたいこともわからないでもないけどさ、我侭扱いはどうよ
お前の我侭で働かせてやってる、働いてるのはお前の我侭、
お前の我侭に我慢してるんだから家事の割合に文句言うな
なんて言われでもしたら、百年の恋も冷める
我侭と断言されるのって、話し合いの余地もないってことなんだよ
収入に差があっても、少なからずその恩恵を受けてる訳でしょ
我侭でもなんでもないことを我侭と言って被害者ぶる姿勢があかんわ
勿論「恩恵」ってのは報告者が収入を家計に入れてる・貯金にしてるって意味ね
全額報告者の小遣いにしてるなら旦那の言い分が通ると思う
じゃあ旦那も働くか働かないか自由に決めていいの…?
ロジハラ!
夫婦2人で家庭運営するって事ならば仕方ないんじゃないの?仕事は辞めるな家事も育児も完璧にこなせだったら鬼畜かよってなるけど、扶養内OKなんでしょ?
個人的には家事分担で不満顔する割に専業ダメは旦那のワガママな気がするけど。
孫が生まれてから言え。
なんでしないの?子供の送り迎えも食事の用意もしなくて済むのに
婆って名乗ることで自分の未熟な所や、子育てを放置しても稼ぎがないのにやめられないっておかしい辺りを甘くみて貰って、我が儘言いたいと言うのが何となく分かる。
だらしなさそう。
嫁に家事育児に支障出ないように仕事をセーブしろというのに
自分はセーブしないのはなんでだろうね
嫁側がセーブするのが当たり前ってやつ?
じゃあ旦那が事情があって働けなくなった時
「働かないのはお前の我侭だ、シんでも良いから働け」とか言われたら
それが通ると思う?んな訳ないよね
それに旦那の言い分もわからないでもない、と書いてるよね?
問題は、報告者がへとへとになって助けを求めてるのに
「俺の言うことを聞かずに我侭を通してるのはお前だろ」という体で
話い合いすらしようとしない旦那の姿勢だよ
私なら家事育児に仕事まで家庭のためにセーブしろ
俺は家事育児はしない、仕事だけやる
と言われたら
子供置いて離婚して一人暮らししたくなるわ笑
なにも見えてないうわべだけの考えだな
稼ぎの単価が悪い方がセーブして当たり前
夫より単価の高い女医みたいな嫁ならセーブとは言われる可能性はグッと減るだろ
レアな例外は知らん
>個人的には家事分担で不満顔する割に専業ダメは旦那のワガママな気がするけど。
私も旦那のそういうとこを問題視してるんだよ
収入差で多少の家事割合が報告者に傾くのはまあわかる
けど、報告者の不満も完全におかしいってもんでもない
稼ぎが悪い無能なんだから努力なり苦労ぐらいしてやっと夫と対等や
稼げないなら苦労ぐらいして平等にしないとまずいよね
そうねー
効率考えたらそれが正解だけども、夫にベタ惚れじゃないと無理だわ
夫側は譲る気は全くないって態度だと、拗れるもんよ
これで夫の収入が平均の500万程度なら
子供置いて離婚するかなあ
1000万以上稼いでて、自由なお金があるならいいんだけどねえ
どちらか、、って、
旦那側が辞める選択肢も候補に上がってる家庭って凄いなー
奥さんが旦那並みの稼ぎなのか
旦那もそう思って中間点を提案してるんじゃないの?
うちの自治体は正社員辞めたら3ヶ月以内に
正社員か同時間勤務のフルタイムパートになれなきゃ退園だわ
旦那は専業主婦になってもらうか家事手伝うかの二択だよ
単純に勤務時間が長くないから手伝えって言うこの人の意見、高収入の苦労が分かってないよねぇ
嫁の自負や遣り甲斐を度外視した家事育児負担したくない旦那のわがままだろ
なんで女だけがわがままになるんだよ?
そりゃあ感情論ではそこが問題点だけど、逆に言えばそれ以外旦那の言ってることって報告者の言うよつに理にかなってる主張だよ。
その一点だけ取り上げて話を停滞させるのは悪手だと思うよ。
同意
フルタイムやってて収入が半分って時点で、趣味のお仕事か無能の単純作業にしか見えないだろう
旦那目線では。
仕事やって残業もさほどなく自由時間満喫趣味出来る夫側に不満抱えているのに
妻側のフルタイムをパートにさせた上に家事育児やらせるって
夫側の意見を全力で押し付けているだけ
妻側の意見を聞いてないように見えるのよ
中間点と思ってるのは夫だけって事
その読解力じゃ生きてて辛かろう
版方言になにいってるんだ…
だって妻の方が怠けてるだけだもの
そらそう言われるわ
いやまぁそれでいいならいいんじゃない?
3ヶ月以内に奥さんが夫並に稼げる仕事見つけてきて
夫が3ヶ月で専業主夫こなせるようになるならそれでも
未就園児の年齢だったらすぐに幼活で大変だけど
仕事のできる有能な夫様にはちょろいでしょう
書くと相当、相談者不利になるんだと思うよ
女ってこういう相談の仕方、常套手段だよね
夫は家事育児をやりたくない
妻はフルタイムで働きたいけど家事育児きつい
これの解決方法で、妻側をパートにさせて家事育児もやってくれは
夫の言い分を100%聞くことになり、妻側の言い分は叶えられてない
これは不満に思われても仕方がないのよ
その時間が欲しいなら扶養内でもいいよって言ってるじゃん。
現状夫の方が収入面で家庭への貢献度が倍以上高いのは事実なんだからその提案は中間点じゃないの?
500万と倍以上の差がついてる年収って200万とか?フルで働いてそんだけしか稼げないとか報告者離婚したら一人暮らしでも詰むだろ…
書くと相当、相談者不利になるんだと思うよ
女ってこういう相談の仕方、常套手段だよね
半分しか稼げないって、それほんとに仕事なの?
て、旦那は思ってるだろうな
それだけの話。
無能なんだからその分余計に働けよ。
小梨だったらわかる。
子どもいるなら子ども中心に考えてベストな選択しろよって思うわ。
今のところ報告者がフルタイムで働いてヒーコラ言ってるのは報告者のエゴ以外の何物でもないよな。
残業ないのに家事育児手伝えないのは
無能じゃないの?
詰むとか詰まないとかじゃないのよ
仕事だけやって後は自由にしたい夫を支えたいと思う気持ちがなくなれば
その生活に価値がなくなる
じゃあ、底辺でも一人で生きたいなと私は思うのよ
もちろん支えたいと思う人もいるだろうし、世帯年収みてメリットあると感じる人もいると思うよ!
私は嫌なだけ笑
「夫は料理に2時間かかるけど妻なら30分で作れるから妻4回料理と夫の一回分が同等」なんていう主張は男女共に見たことないんだけど、カネの話になるとなぜか時間ベースで主張する人が増える
残業無いのに倍以上稼いでくるんだからやっぱり有能よ。それでも育児は関われよ。
妻側が夫分だけ稼いで、夫に扶養に入って家事してもらうという選択肢もあるよね
同じぐらい稼ぐ能力あるなら
共働きで家事は大半を請負ってると書いてあるのに怠けてる…?
ちゃんと読んだ上でコメントしてるのかな?
待機児童減るし
保育園なんて少ない席の椅子取りゲームなんだから
むしろ半分しか稼げない妻側のほうがアダコダ言ってることに違和感しかない
離婚されたら詰むだろこの人
その時点で、夫にしがみついて生きていくレベルなのに愚痴なんて、、、
子ども2人置いて出ていけば詰まないんじゃない?
養育費も困窮するほどにはならないよ
まぁ、頑張っていますねー
>たまに無理!!ってなってインスタントラーメンとかレトルトパスタとか使うけど毎日というわけにはいかないし
おい! なんで栄養バランスから削るのよ!? 子供の食事で重要なのは早さじゃないでしょ??
効率よく仕事してる奴が、早く終わったなら周りの仕事もやってやれ。
と言われている図
主に改善すべきは効率悪い方
半分しか稼がない趣味のお仕事しつつ、楽な家事をただやっただけで愚痴愚痴
そのあたりを怠けてるって言われてるんだと思う
夫は別にそんなこと望んでないでしょ、なに言ってんの?
パートでいいって何で上からなのかな?
夫婦なら話し合うか相手が拒否してることなら許可ではなくお願いをするべきでは?
ほんこれ、旦那の仕事の価値を下げる発言してる自覚無い。
平気でこういうこと言える人って仕事に楽しさとかやりがいとか一度も感じたこと無いの?
でも専業だと飼うとか養ってやってるとかそういうこと言いだす馬鹿がいるじゃん
それは捉え方の違いだよね
上の方でも言ったけど、数値や世帯年収で見れば中間地点だよ
ただ、私自身が嫁の立場なら夫の気持ちを全力で補う気分になるので、無理
我が家は仮面夫婦だしね
でも夫へ愛がある人なら頑張るんだろうな
無能じゃないからそんな仕事につけてるんだよ無能。
仮に旦那が無能としたら残業あるのに残業しない人の半分以下も稼げない奴の事はなんて言ったらいいのかな?
前提が破綻してる気がする。
報告者が子供捨てたい訳じゃなし。
子供のこと考えなくていいなら残業ももっとできるだろうしもう少し稼げるんじゃない?
一人暮らししてもいいけど、養育費はキチンと払いなさいね。
さて、旦那の半分の収入で養育費支払ったらいくら残るかな?
自分のことしか考えてないんだ?
子どもいてもその姿勢なの?
年収200万フルタイムって仕事のことがよく分からないけど、残業しようと思う自己判断で残業できて残業手当がしっかりもらえるようなそういう仕事なの?
気持ちとか愛とかそんなの抜きにして考えられないの?笑
趣味なら全額お小遣いにしていいの?
結局コメント欄の意見のズレって、
短い時間で2倍稼ぐ旦那側
同じ時間で半分稼ぐ嫁側 をどう評価するかの問題よね
これを同レベルと評価したら、家事も半分 なんて発想になるんだろうけど
ちょっとそれはなぁ、、、
そりゃひがみたくもなるんじゃないの、子ども二人生んで旦那以上に稼げないなら単純パートにすれば?専業はNG!なら仕事スキーは下手したら子ども生んだの失敗って過るんじゃないの
口が裂けても言えないだろうけどさ
それを夫が望んでるの?そんなこと書いてある?
ほんこれ。妻の主張はブラック企業そのものだろ。会社がホワイトでも帰る家がブラックとか最悪過ぎる。
残業多くないしか書いてないしいつ帰るかも書いてない。書いたから不利になるから書いてないんでしょ。
一般事務と研究職(私立文系と旧帝院)は、確かに一般事務の方が社会経験長いけど、努力量では圧倒的に後者。理系国立院なんてブラック企業顔負けの朝から深夜まで休日なしの研究漬けだからね(仕事なら確実に労基案件レベル)
その差を無視して「勤務時間同じだから家事負担同じにしろ。収入差は関係ない」とか言われても説得力ないよ
離婚による母子家庭のうち、養育費を「現在も受給している」のは26.1%、「過去に受けたことがある」のは16.1%、「受けたことがない」のは53.4%です。 つまり離婚した当初の養育費受給率は4割程度あるものの、そのうちの約4割が養育費を支払わなくなることがわかります。
男女関係なく支払う人少ないんだねえ、、
現状子どもが1番割を食ってるんだからさっさとパートに移行しろとしか思えないわ。
望んでないって書いてある?
養育費は収入算定だよ
男女関係なくみんなそう
暮らしていけるくらいは残されるんだけど
何故か払わない奴が多いだけ
無理無理、紙切れ一枚で繋がってる他人同士思いやりがなければ成り立たないわよ
無償の愛が欲しいならママンと結婚してね
それ、平均だからそのように見えるけどね
男女別にするともっとヒドイのよ
女側が支払い続ける確率はめちゃくちゃ低い
そんなに仕事好きなのに収入低いのかよw
論点ずらさずに議論できないの?
この時点で仕事できなそう
1500だったら400万円代。でも1500あったらやっぱり家事重視だと思うな。
実際の収入書いてないけど、おそらく報告者は大したことないんだろうな。
妻に扶養内のパートを要求している時点で、夫が自分の仕事を辞める選択肢は考慮してないでしょ。妄想楽しい?
それすら買ってないなら他の便利家電も買ってないんだろうし
共働きならそれなりに年収あるだろうに旦那に押し付けられたら無料なのにとか思ってる?
子供いても定時帰りに自分の時間満喫してる夫がまず子供中心に考えたら
嫁も子供中心で考えるんじゃないかな
それとも男は仕事してたら育児はしなくていいとか
育児は女の仕事、子供中心に考えるのは女だけって思う?
それは夫にブーメランしたい笑
あくまで我が家の話だけどね
今後の為にフルタイムの仕事は手放すべきじゃないな
同意。
育児必要なことと残業なしで旦那の稼ぎが良いことがわかっててフルタイムしたい!家事もっと手伝え!ってのも旦那側からしたらワガママ。
特に貴女の稼ぎが生活上必要かどうかにもよる。
もちろん旦那側も家事やれ仕事セーブしろ専業するなもワガママ。
つか話し合えよって思うわ。
早く帰ってきた旦那がテレビばっか見て育児も家事もしないなら自分もやらなければいい。自分のケツは自分で拭くスタイル。育児は放り出せないけど、多少面倒でも旦那の食事と洗濯は放置。何なら子どもつれて外食したらいいよ。
それは妻が夫以上に稼げる見込みがないからじゃないの?
仕事のやり甲斐で子供の事考えないのはどーなのよ?
子育てってめっちゃ金掛かるのよ?
稼ぎの単価が高い人の仕事減らして自分の生き甲斐だって稼ぎの悪い仕事に執着して世帯収入減らすとか選択肢として最悪では?
子供が大学行きたいって時に、お母さんが生き甲斐だと思ってた稼ぎの悪い仕事頑張ったからお金無くて大学活かしてあげれないの!
とか子供に言うのかなぁ?
金は出産を機に減るのが確定でリカバリー不可能ってのが一般的に多いから最初から妻に不利な考え方だけど、一方で頑張って稼
時間ベースで考えると手際がよくなればなるほど
自分の意にそぐわない意見だからってこどおじかなんかと勘違いしてるけど違うわ。
思いやりとかいうなら、自分より短い時間で倍以上の年収を叩き出してくる夫の努力とか苦労とか無視して自分を棚に上げてる報告者の方が思慮が浅いし思いやりが足りないと思うよ。
そりゃ平均年収男は500万超えてて
女は250万程度だもんね
全国の専業主婦率は33%だし
その中で離婚した人がいたらと考えるとねえ、、
その理論だと旦那も嫁と同額のみを家計に入れるスタイルでOKだね
それだけ稼いでるなら
嫌だと言うなら家事やってもらう
それは夫は扶養無いパートに下がっても構わないって話と矛盾してない?
旦那が「普通の男(笑)」じゃないからでしょ。
人並み以上に稼いで、人並み以上に家庭に時間を割いてくれて、人並み以上に家事をやってくれて、人並み以上に妻を尊重してくれる。
そんな普通の男(笑)
私、専門職だけど
好きを仕事にするやつは無能だから稼げないよw
仕事好きじゃないとやっていけない業界は稼げない
でもやりたい人なりたい人めちゃくちゃ多いから
仕事辞めたらもう終わり、復帰できない
仕事好きな稼げない女は子ども2人も産んだらダメだと思う
この報告者は甘えだけど、夫も充分甘えてるよ
保育園やめて幼活してパート探してって簡単じゃないよ
だから育児と家事でちゃんと話し合えよってなるよね。今後のためにってところが自分にとってなのか、家族にとってなのか。
アニメーターとか最たるもんよね
クソ無能www
「趣味」じゃなくて「仕事」しろって言われてんだよwww
お前ちの話なんてしてねーよばーか
それでも育児は関われよって思う。
家事は旦那のパフォーマンスを上げるためと思えばいいんじゃね?
そうだろうね。だから妻は扶養内のパートで、夫は今まで通り働くって言ってるよね。現実的な話だと思うよ。あとは大黒柱が生命保険に入ればリスクも軽減していいと思うんだけど。
それでなんで妻が夫以上に稼いでって話になるの?
その発想が、金でしか家族関係を規定できない高収入旦那のモラハラに繋がるんかな。この手の旦那は、仮に自分が低収入なっても平等になるような家事をするとはとてもじゃないが思えん。
下の保育園児が何歳なのかによるよね
夫が家事育児手伝いたくないから扶養パートでもいいよってんなら
扶養パートにした時の家計貢献分を引いた額
全額お小遣いにしていい事にすればいいんじゃないかな
そこから外注するのも便利家電買うのも全部自由にして
仕事は辞めたくないけど家事育児しんどい報告者のやる気に繋がるし
夫は妻を扶養パートにしたときと生活変わらないんだからよくね?
平和的解決だし中間点でしょ
私は別に生命保険さえ入れば妻が仕事辞めりゃいいと思ってるけど。
大黒柱が生命保険入るのって別に普通の話だし。そもそも生命保険ってそういうものだし。
報告者には自分の立ち位置を省みろって話だわ。
妻の仕事をそんなふうに言う旦那はクソだね。
そうそう
そういう仕事を無理して続けるのは家族にとってはマイナスでしかないんだよな
何言ってんだこいつ
報告者夫は専業化は拒んでるからな。俺に迷惑かからん範疇で稼いでこいやってスタンス
それ、分かってて言ってるぞ
ポジショントークで滅茶苦茶な屁理屈を言ってるだけで
結婚前はその理屈を何より理解しているからこそ、いい学歴や年収のフィルターを使って結婚相手を選んだ
この手のダブスタ女の典型で
結婚前は男の家事力なんて考慮せずに年収最優先だったりなwww
稼いでなんて言われてないのでは
仕事が好きで辞めたくないなら稼げば良いじゃんて言われてるんでしょ
ね。どれだけ苦労して早く帰られてるのかは想像して欲しいよな。変にホワイトな会社ほど残業すると嫌な顔するし評価にも関わるから、効率化や自己研鑽重ねて規定時間内に帰るように心身磨り減らしてるのになぁと。時間だけで語られたくない。
時間差がとてつもなく大きいなら旦那の協力は当たり前だけどね。
最初からそう書いてるのに噛み付いてきたのそっちじゃん。読解力ある?
人の気持ち聞いておいて、お前のこと聞いてないよ!は笑った
だから私ならリスクさえ回避できれば辞めるって書いてるじゃん最初から
扶養なら専業主婦と同じだから
家事育児手伝わなくても問題ないでしょ?
ってことだと思う
嫁の主張も「私に迷惑かからん範疇で稼いでこいや」じゃん
稼ぎから言って旦那の方が正当性あるようだけど
生命保険ってそう言う物だしって言ってるけど前提からして間違ってる気がするわ
あくまで保険は最後の切り札だし
毎月の支払いもあるし
それだと無駄な残業や休日出勤始まるわよ
その間、夫の自由なお金は増えるのに
家事育児はノータッチ
そのリスク回避を旦那の金でやってもらおうって我儘でしかないよね
言うかどうかと、金額と時間の関係でそう判断せざるを得ないかは別やろ。
具体的な収入と嫁の稼ぎの必要性がわからんから何とも言えんが、育児もある中で、仮に趣味みたいな事をフルタイムされても、旦那からしたらたまったもんじゃないが。
フルタイムで倍違うなら流石に考えないかんわ。
シングルファザーだって一番問題になるのは育児にともなう収入減なんだから、まだまだ社会が滅私奉公を是としてる以上変わらないとは思うよ。
男は出産子育ての可能性がないから、労働奴隷としての付加価値として女より高収入だって面があると思う。
報告者は報告者目線でしか考えてない。
家族って単位で考えたら報告者が扶養内で家庭を回した方が合理的なのに、言い方とかやり甲斐無視とかお気持ち表明ばっかしてねアフォかと。
下の子が小学校前なら報告者が時短取るのがスムーズだと思う。
あと、仕事を辞めるとか変えるとか考える前に便利家電全部買ってルンバブルな家にする方がいい。家具まで変えても200万やそこらで揃うしそれくらいすぐ稼げるよ。
子供いてほぼ夫の一馬力を頼りにする家庭が生命保険入らないのはなかなかやばいよ、実家が資産家とかならともかく。
死亡退職金や遺族年金ももちろんあるけど。
掛金なら定期生命にすれば抑えられるし
うん、そう言う感じがする。
仮に1000万と150万でも倍以上は事実だからな…
本当に適切さを証明して解決したいならある程度具体的に特にその辺は書いてもらわないと判断しかねるわ。
旦那が仕事辞めろって言ってんだから旦那の金でやるしかないでしょ、なに言ってんの?
そりゃわかるよ。
でも掛け金も発生するんだからそれで仕事辞める辞めないの判断をするのは違くね?って話
家事協力したくないのに専業にさせない意味が全くもって理解できないねえ。個人的には。扶養内でも外出す以上やらざるを得ない部分はあるのが普通だろう
仕事が楽しくてやり甲斐を感じる瞬間多めで構成されてるわけじゃないでしょ。
歯を食いしばって家族のために死ぬほど嫌なことをして稼いできてるって人もいるでしょ。
こどおじと勘違いしてる訳じゃないわよ
相手の気持ちや意見を聞かず、自分の言い分だけ通して受け入れさせているのに
愛情がすり減らない訳ないでしょう笑
それに努力を認めて欲しいというのは、ブーメランにもなるわよ
それとも年収高ければ正義なんですか?
家事育児は年収ないから、無価値ですか?
単純にどっちも譲ってないだけよ。家事しない VS フルタイム以外しない。
どっちも通したいなら外注なり親親戚兄弟頼るなりしないといけない。
そこの調整や話し合いができないなら、そもそも家族として機能しないし、一緒に暮らす意味もないんだろうから、その先は火を見るより明らかだわ。
仕事辞めろじゃなくて家事できないなら仕事辞めろだからね
家事できないのは嫁のわがままだね!
子供いたら夫の万が一が怖くて仕事辞められないと思うのは普通のことでは?元々専業志望なら別だけど。
いやさすがに子ども2人作っといて
家事育児手伝いたくないから仕事辞めて!
でも専業主婦はダメだよ
扶養でいいからちゃんと働いて家計にも貢献してね
って言われたら腹立つでしょ
生涯に渡って経済力を損なえという命令は、資本主義社会においては「左腕を切断しろ」と同レベルの不利益を相手に命じているのと同義なのだが。
報告者夫は最初から仕事をしたい人間ではなく、扶養内パートで短時間仕事をしていれば満足という女と結婚すれば良かったと思うし、報告者も共働きの夫として仕事と家事育児を並行できる能力の夫を探すべきだった。
横からだけど、話をいちいちすり替えて煽るようなドヤ顔書き込みしてるの見てるとイラッとする。
夫並みに働く必要はないよ
嫁側は底辺でも家族寄り添って生きていきたいタイプかもしれないじゃん
夫がそれが嫌なら、パートでもすればいいんだし
男のわがまま3点セット
母親の苦労を解らない男児が成長したら、この夫なんだろなあ
そう。倫理観と子どもへの愛情でしか成り立たない悲しい制度。by支払われなかった立場
家事分担の意見がそもそも一致してないので、家事できないが妻のわがままとは言えないよ。そもそも家事できないのではなく、なんとかできてるけどしんどいって状況でしょ。家庭は夫婦で共同運営するのが原則。
子供の手が離れた時に、再就職難しいから仕事を辞めたくない
でいいでしょう
裏で何考えていても解らないのは、夫婦どちらも同じことよ
途中までは同意だけど報告者も共働きの夫として〜ってのはちょっとなぁ
報告者夫はパート志望の女と結婚しただろうけど、報告者は自分と同収入同主婦能力の男と結婚しただろうか?
仕事を辞めろ?セーブしろって書いてる。
腹立つけど、自分の要求を通す為の努力をどれだけしたのかすらこの報告ではわからん。
結婚したら女は家庭を中心に考え従うべき
って考えの人、ネットで多いよ
Twitterとかだと、嫁の愚痴吐きもいるけど大抵アニメアイコンとかの独身男性
嫁側が仕事フルタイムで家事育児しながら、要求通すための努力をしろって事?
それとも夫が努力しろって事?
前半同意。
報告者は、旦那が自分と収入同じくらいで残業しまくりだったら、フルタイムやめろって言われても文句ないのかって思うわ。
家事育児に仕事の割合ってもめるよね
内閣府調査
男女計約1万4千人に調査。仕事がある日の過ごし方を見ると、家事時間は単身世帯で差がなかった。だが夫婦2人の世帯では妻が夫の2.6倍。子どものいる世帯になると、家事時間は妻が夫の2.8~3.6倍、育児時間は2.1~2.7倍に上った。
結婚は、地獄だぜえ
子供の手が離れたら離婚は、男女平等になっていくとどんどん増えるだろうな、、
退職した家事やらない男に両親介護とか、不良債権過ぎる
そうならない為には、日頃からお互い思い合うしかないやろねえ
まぁそこは旦那の帰宅時間と心身的な余裕度合いにもよるわ。
そのためにはフルで働ける環境を作らないといけないね
子供は里子に出すか
違うな、分布の問題だから。
男女とも概ね上から順にくっ付くので、男女が同収入では釣り合わない。
共働き夫婦では男が女の1.5倍稼ぐ程度で平均的。
その犠牲の上に芸術作品ができてると思うと
良き理解者を得た運がいい人しか、偉人になれないんかなあとかよく考える
他にも天才っているのかもしれないよね
常識的に生きてたら難しいもの
そうそう、だから
離婚して一人で暮らした方が楽でいいわって思う
夫の考えを押し付けられてると思ってる間は、一緒に暮らしてたら不幸にしかならないわよ
子供は作る時に欲しがった人が責任持ったらいいわ
今時子ども置いて出たら楽勝だねw
逆に子ども抱えた旦那が今まで通りに稼げるとでも?
普通に考えて普段どれだけ仕事がんばってるかわかるけどな
17時終了で週5だと週40の完全フルではない気がする
8hだと8時出勤で子供の送り出しが無理そうだけど
朝の育児やらせてる様子ないから
それだと年収の差はそんなに無いんじゃないの?
これはそんな次元の話じゃないでしょう
同意。良い家庭だ。現代でお互いの事を本当に大事に思ってるなら、それがまともな家庭の在り方だと思うわ。
報告者も旦那見下してんだろうな
車内の記事?あれは旦那叩きしてるやつがおかしいんやぞ。
大して稼げない趣味仕事を維持するために家事外注とか狂ってるわ
家庭内の諸々を全部金銭換算する奴との話し合いはできないよね
旦那が倍稼げるのは報告者が家事育児を担ってるからなのにそこはスルー
こういう話だと必ず前提条件落として報告者を悪者にしたい輩が出る
同じ時間で半分稼ぐ嫁側
半分も稼げてないからね
報告者がおかしいんだよ
むしろ150対1000くらいで
見てたわ、扶養ギリギリのラインじゃね?
ただしこの支払率は収入算定を加味していない数値
つまり病身無職の配偶者を蹴り出した事例でも払ってないになる
女が親権取れない事態がレアで収入加味すると全然違う数字になるんじゃなかったか
夫も充分甘えてるよ
甘えてたら倍以上稼げないけど?
この旦那は定時帰りだろうと自分の時間削らないわよ
ナチュラルに家庭の細かいところは女が考える
男は働いて年収あげるとしか考えてないと思うわ
それは数値的には正しいけど、心情的には冷めるわね
子供も父親より母親になるし
倍以上稼いでる旦那に甘えるなってコメ欄と報告者が
稼いでから言えよって言われる案件すぎるのに
しかも年収費もはっきり書いてないような報告者よく庇えるわ
インスタントラーメンやレトルトパスタ「だけ」とは書いてないよ
真面目にもう1品作ったら手抜きの意味ないけど
インスタントラーメンにカット野菜と卵でも使えばその場しのぎにはなんとかなるでしょ
妻側が旦那くらい稼いでるのに、家事育児もやってたら
相談より離婚届になるわね笑
でも、目の前で困ってる配偶者をスルーして、自分時間堪能してる人を拒否する人もこの世に入るわよ
この夫は最初からフリーターや仕事やめる事考えてる人と結婚すればよかったのに
くっさ
報告者の条件で結婚してくれるほうが少ないだろ
本心言えば倍以上稼いでても家事しろや、だからね
無理無理
当たり前の話ではないの?
例えばだけど産休育休3年取って今も定時帰り厳守子供関係の突発休全部被ってる35歳と
そういうのなしにノンストップで働き全部続けた38歳が300万と800万でも300万は無能かっていうと微妙だよね
同じ職場でうまくシフトできるような厚遇でもない限り
一度扶養内になったらフルタイムに戻ろうとしても一生200万みたいな仕事にしか就けない可能性高い
旦那はそこまで織り込んで扶養内って言ってるのかな
倍以上稼いで、ハウスキーパーなど雇えるのなら文句言われないと思うよ
倍以上稼いでることの恩恵が妻側にないから、不満抱える訳だ
ベビーシッター、家政婦雇えるしね
解決だよ
「残業が多いわけではない」が「残業ない」に化ける無能に比べたらよっぽど有能だと思うよ
報告者がそう言う人と結婚したらよかったのでは?旦那ばっかりに言い過ぎだよ、あんたらは
恩恵がないって、自分の生活費や子供にかかってる費用が空中から湧いてくると思ってるタイプの女性なわけね
馬鹿なのかな?
小学生みたいな煽りして恥ずかしく無いの?
年収高ければ正義って言うより現状割合で見ると家計って観点でおんぶに抱っこなのは報告者だよね。その上家事もしろって言うなら家計に貢献してる立場から見たら不公平じゃないの?
それを主張したら家事育児は無価値って返すの?
それこそ相手の主張を無視してるよね。
みたいなコメ欄なくせにね。
私の理想はもう少し家事を分担してもらって共働きを続けること
って共働きって言えるくらい稼いでないだろ。
子ありって書いた意味分からないの?
そういう嫁と結婚というか
仕事続けるような政策なんだから、仕方ないじゃん
こういう家庭増えていくよ
政府は夫側も家事育児やりましょうって政策なんだから
妻に恩恵なくても子供に恩恵いくし、豊かな生活できる。稼げないくせにプライドだけ高いバカは叩かれるんじゃないの?
皿洗いとゴミ捨てだけしかしないなら、養育費(高収入なら養育費が高い)貰って一人で育てた方がマシなんじゃない?
作っといてって言うけど嫌がる報告者に旦那が産んでくれって土下座して頼んだって訳じゃなきゃ産んだのは2人の責任でしょ。
その上で子どもにしわ寄せが来るなら総合的判断で扶養内パートが妥当。その上で便利家電の導入and育児は旦那も参加しろって主張なら理解できる。
共働きっていうほど稼げないくせに稼げてない方が偉そうなの理解できない
共働きが簡単になりすぎなんだよ
前提を変えて議論するのはNG
割合書いてない、年収書いてないのに鵜呑みにできんわ
旦那下げしたいのが丸わかりだし
偉そうなんじゃなく、本当に自由時間ないくらいキツいわけよ
で、そういう政策だしこれから増えていくよ
女性と男性の賃金の格差は日本は大きいから
そこも切り込まれて本当の平等になっていく流れなんじゃない?
もし不平等でいいというなら、世界に切り込んでいかないと
世界でそういう流れだからね
旦那の悪い部分だけ明白にして「ほら、叩いて叩いて!」ってやってる
稼げないくせにプライドだけ高い人にしか見えない
収入高い方は仕事でもそれなりに苦労してるよ
被害者意識全開もおかしいだろ。って他所でやれよ。
いや、この状況で共働きと言えないなあ
甘すぎるんじゃないの?稼げないくせに
年収書いてないからね
本当にこれ。旦那が高収入だからほいほい結婚したんでしょ?
正論言われてるのに、旦那が結婚しなきゃ良かったね!って無能の極みじゃん
家事なんて金額関係ないし、必要なのは労力=体力&時間なんだから
稼げない稼げるじゃなく
労働力になれば国は良しなのよ
介護の仕事してる人とかね
綺麗事言ってると、求められてる職種の人がいなくなるわ
それで困るのは私たちよ
横からだけどレスバ相手が理路整然と返してるのに感情論だけで返してるから馬鹿丸出しにしか見えない。
あと論点固定して話せないの?野党かよ
目の前で育児してるのに家事の手伝いもしないなんてどうやったら結婚前に分かるの?千里眼?
この報告者に自由時間がないのは、仕事をセーブしない自分自身の責任だけど?
夫は仕事をセーブしていいと言ってるんだから
年収どうなってんの?
叩かれないようにぼかして書いてるあたりも気に入らない
旦那のせいにすんな
稼げないくせに
稼いでから文句言えば?
労働力になってないから問題になってるんだろこの家庭は
何でも国のせいにできて楽だね
その辺は相手のことを尊重するかどうかなんじゃない?
嫁さんは夫が仕事をセーブして、裕福じゃなくてもお互いに支え合いたい人かもしれない
それも聞かず、自分の言ってることだけ正論だから、数値的には正しいと押し付けるなら嫁は我慢我慢って気持ちになるわよ
もし最初から仕事以外やりたくない事がわかってるなら、結婚する前に仕事以外やりたくないことを告げて嫁側にも選択させてたらよかったのに
論点ぶれぶれでお話にならない
こう言う時だけ出てくるけどめちゃくちゃズルいわ
旦那が定収入だと時間とか考えないくせに
なんでも、旦那のせいにして楽だよね
思いっきり稼いでから言えば?で終わりだよね普段なら
旦那叩きしてるやつはいくらで想定してんの?
100対1000でも倍以上になるんだけど
それでも旦那側に折れろとかおかしいんだよ
結婚したら女は専業主婦してると世間からズレると言い
兼業主婦は趣味だと言われ
家事育児は女の仕事と言われる
どちらが我儘なんでしょうか?
報告者の場合旦那から妥協案件されてるしね。
この状況じゃ報告者がわがままよ。
旦那が倍稼げるのは報告者が家事育児を担ってるからなのにそこはスルー
外注しても稼げるから
ぶっちゃけ報告者がいないほうが楽
で、嫁は自分がやりたい生活のためだけに夫に裕福じゃない生活を強いるわけ?
仕事以外したくないっていう夫と何が違うの?
というか、やっぱり報告者の自由時間がないのは、報告者自身の問題でしかないでしょ
経済的に支えて自由時間を作る余裕を夫は提案してるんだから
なんで、夫の労働を増やすほうにそんなに執着するんだろうね
それで嫁さん押さえ込んだらいいんじゃない?
それで離婚になっても、夫は正論言い続ければいいじゃん
間違ってないんだし、離婚したって夫さんの支持の方が大きいわよ
働く女は低賃金なら我儘で趣味って、大きな声で世間に言ってごらん?
正論てか子供の生活にかかわるだろ
旦那が家事育児していまの仕事セーブしたらしたぶん妻側が稼ぐなら別だけど
働く女は低賃金なら我儘で趣味って、大きな声で世間に言ってごらん?
コメントする
こんなこと言うなら報告者の話を世間でするほうが鼻で笑われるわ
仕事舐めすぎ
そりゃ年齢と状況差だよ
2人の子の産休育休と育児関連の仕事セーブを旦那の方が多く負担とか
夫婦両者の都合による仕事セーブを多く担って旦那の収入が少ないならその論は通る
それどころか産休育休育児全部妻負担とか子無しではあるけど妻の方が若い(=職歴短い)で収入少ないから収入少ない夫が馬鹿にされるんでしょ
収入もだけど職歴差でしょ
夫婦の都合でどちらかが収入犠牲にしても仕事削って担わないといけないようなことどれだけ負担し合っての結果なのかってやつ
奥さんが残業バリバリで旦那さんが定時帰りや時短で家事育児やってるとか
奥さんの産休育休期間<旦那さんの育休期間だったりすれば話は違うよ
扶養内渋ってるから最低200万かな、旦那はわからんけど扶養内が関係する程度ではあるから数千万ではない
1000万対200万なら旦那の言うことに理がある
報告者が300万以上ならパートになって落ち着いたらフルタイムではこの収入に戻れる望みは薄いので生涯賃金も加味して考えるべき
200万と500万や300万と800万なら旦那がアホ
まず母親に言ってごらんよ
あと親戚集まった時に言ってごらん?
それでみんな納得するなら貴方の言ってることは世間でも認められる正論だと思うよ
それが言えない、言ったらどうなるか見えるからやりたくないんでしょう?
その理論なら報告者の収入の扶養内との差額(もちろん税金保険は加味)を外注にぶっ込めばいいんじゃないの?
120万と200万から税金保険引いても年50万くらいはあるよね
生涯賃金考えたらお釣り来ると思うけど
ふーん、母親の見えのために子供に貧乏な生活させるのが立派な共働きなんだね
よく分かった
だからその趣味仕事で稼いだお金で家事外注すれば、お互い仕事に専念出来るし良いんじゃないの
もちろん外注費用報告者も折半するんだよね?
年収にかなり差がありそうなのに、幾らかも書いてないのにね
自分の家事育児分担だけきっちり書いてるくせに
報告者がいかにズルいかよくわかるわ
なるほど
嫁の仕事をセーブさせた分、夫が上乗せで年収あげて
そのあと、子供の手が離れたからとフルタイムで勤務しろって言わない約束でもできるなら
嫁も話を聞くんじゃない?
嫁の仕事をセーブさせた分、夫が上乗せで年収あげて
もうすでに倍以上差があるのにさらに年収上げろと?鬼畜ですか?
職歴差
明らかに報告者が無能なのはわかるんだけどわざとなんだろうか
なんで年収書かなかったか見れば明白だろうに
笑った
子供を貧乏な思いをさせたくないって言ったのは貴方なのに
仕事辞めた後の減収した分補うことはしない訳だ
貴方は私のこと不快に思わせたいためにレスしてるんだろうけど
酒の肴になったよ、ありがとうね
またねえ
報告者が無能だからだろうね
庇ってる人も似たような無能にしか見えないわ
報告者が無能だからだろうね
庇ってる人も似たような無能にしか見えないわ
夫400万、妻200万なら400万じゃとても生活出来ないから共働きの方が良いし、夫1,000万、妻500万なら奥さん専業になってもやっていけるだろうし
お前が偏見馬鹿なのは本当にわかった
書いてないからねなんとでも言えるよね
ただ叩き要素になるなら確実に書くよね
でも書いてないんだよ年収だけ
自分がいかに、きついかしか書けない自己中の極みじゃん
子ども2人作っておいて
残業ないけど稼いでるから家事したくない育児したくない
専業主婦は養いたくない
お気持ち程度はパートしてねぇーって甘えでしょ
逆だろう
偉人になれるような才能のある人だから良き理解者なりパトロンなりがつくんだよ
産んだのは2人の責任なのに
母親側だけが稼ぎが少ないからって言う理由で
手伝える時間の余裕がある旦那を無視して
収入落として子どもに向き合うの?変じゃない?
残業ない空いた時間でちょっと手伝えば良いだけでしょ
家事なんてスイッチぽんなんだし
嫌なら育児を手伝えばいい
どういうこと?
収入落として子どもに向き合うの?変じゃない?
え?旦那に収入落とせのほうが変だろ無能
家事してるじゃんw
してないとは書いてないじゃんw
話も読めない煽りバカ
じゃあ旦那が報告者と同じ収入の仕事して家事育児負担五分五分にしたら満足しますか?
なんで大事な部分は書かないの?これだけの情報じゃ旦那叩きするバカが現れるに決まってんじゃん
そういうこと言って良いなら旦那の方が家事しないのが一般的になっちゃうね
旦那の仕事の大変さはガン無視なの笑うわ
報告者と同等なんだろうな
保育園やめて専業主婦になって幼稚園へどうぞ
逆に妻200万ならパートになって家事頑張って節約した方が良い
妻500万以上稼いでるなら家事は数年間の子育て大変な時期は外注した方がいいでしょ
だからなんでしばしば「残業ない」に変換する人が現れるんだろ
「残業が多いわけではない」ね
しかも、旦那に家事をさせたい報告者目線からね
本当に頭が悪いんだなあ
これだけ細々と書いても実際の収入は手がかりすらないもんな。推して知るべしだわw
まあ報告者が雀の涙ほどの年収しか稼げない理由もよくわかるわ
子供がいないならまだ良いかもしれないけど、二人で子供を作っておいて「趣味やめたくない、だから面倒見きれない貴方もやってよ」はないと思う。
子供三人養うようなものだし、旦那が可哀想。
252をどう読んだらそのレスになるの?
報告者が稼げないってどこに書いてあるの?
君より高所得かもよ???
え?年収書いてない時点でお察しだろww
煽るなら賢く煽れや
男からしたら、報告者みたいな共産主義的な考えは同意しかねるねぇ。
怠け者や無能ほど得をするじゃん。
>うちの旦那はゴミ出しと食器洗いしかしないわ
これだけしかしないなら、専業にしたらいいんだよ
子供のお手伝いじゃん
趣味程度の仕事にぶら下がるなって正論言われてるのに「そんな報告者と結婚するなよ」だの、マジで頭おかしいな
稼げないやつの言い訳常套句じゃん
たぶん旦那が正しいんだろうなw
君の年収は?
馬鹿じゃん?なら報告者の仕事だってただの趣味だよ
仕事が好きなだけで稼げないやつの言い訳
同意。
うちは旦那も私も年収ほぼ変わらなくて旦那の担当家事はゴミ捨てと皿洗いだけど、そこまで不満ない。私がバタバタしてる間に旦那がゴロゴロしてるわけじゃないから。なんというか話し合いが足りない夫婦だよね。
700くらい稼いでますけど
人の収入聞く前に自分の収入書いていけよ
報告者並の雑魚だな
私は残業無し9時5時で600万くらいだなあ、不労所得別で。
でも家事育児は出来るから、ほぼ毎日定時なのに家事育児やらない、やるくらいなら妻が転職しろとか言っちゃう夫が不思議だわ。
年収700万の君は家事育児やらないの?無理?
旦那は特定の家事しかやらんとしか書いとらんのな
いつの間にか家事も育児も何もしない扱いになっててコメ欄怖い
但しその場合このバカ女の存在意義が全喪失するけどw
無駄無駄。
こういう奴は結局「男が悪い」って前提あるからどれだけ正論言っても意味無いぞ。
よく諭そうと頑張れるな。
自分なら諦めるわ。
でも、専業主婦だと寄生虫って言われるのよw
扶養内パートだと主婦のお遊びよw
何しても文句言われるw
結婚するメリットって最近何なのかしらって思うわw
ただ、子供達に出会えた事は旦那に感謝だわ。
何んだと.....
楽な家事だと?
それなのにその楽な家事をやりもしないだと?
楽だと思ってるならちょいちょいとやってくれよ。
こっちには楽じゃないんだよ。
片手で米10キロ持てる奴が一緒にいるのに両手でも引き摺らないと持てないやつに持たせるのか?
効率とか合理的とか考えないのかい?
いや、皿洗いとゴミ出しの奴に言われる筋合いだけは無いだろ
家事育児したくない言い訳か?
いや、雀の涙ほどの収入のやつに言われたくないだろ
横だけど報告者が年収書いてない時点でなにもフェアじゃないよね。
偉そうにすんなよ
まあ見てないとこでいくらでも年収盛れるよねw
報告者はなんで年収書かないんだろうね?w
家計に少ししか貢献できてない報告者と釣り合い取れてるだろ
旦那だけ家事しろ、報告者は趣味の仕事していいよなんて聖人はなかなかつかまらんよ
たかが年収600万で「いくらでも盛れる」なんて言われるとは思わなかったわ
仕事辞めた後の減収した分補うことはしない訳だ
旦那の年収で、足りるって話をされてるのにわからないクソ無能は黙ってなよ
趣味仕事で稼ぎもなく家族に負担かけていいと思うなよ無能
雀の涙ほどの収入のカバーの家事育児すらしない奴に言われてもな
何もしたくないなら、専業にすべきだろ
それでも育児は免除じゃなくてお願いする立場だが
収入落とせなんて言ってないやん
残業ない日くらいは手伝ってあげたら?って話でしょ
じゃあ報告者も収入上げるの手伝ってね
好きな仕事だけぬるぬるやらないでさ
専業にしても報告者は家事育児せえや!って喚くと思うし
趣味の仕事で家族に迷惑かけるならその分まかなえよって言われるのも無理はない
旦那くらい稼げるようになってから出直そうね
自分の食ったもん洗うのと
ゴミ出しが家事に含まれるという認識は無かった
家から職場までゴミ捨て場がひとつもないんだろうか
子ども生むのはムリだなやっぱ
あのさ
投稿者は結婚してなくても旦那並みには稼げないんだよ
それを無視して「家事育児やってるおかげ」は通用しないよ
だから、それが倍以上の差を正当化できるかと言えば否だろ
旦那は結婚前からその環境を作ってたことは無視ですか?
今までだらけてたのは投稿者なのに、そのツケを子供や夫に負担させるなよ
その調査って
子供の送り迎えを育児カウントしたら、旦那の通勤はノーカウントで嫁の通勤はカウントされるよね。
そういうこともキチンと読み取って発言してるのかな?
稼いでから言えって馬鹿の一つ覚えのように言う奴は妊娠出産がキャリアの足引っ張ってるのを意地でも考えようとしないよなw
そこの差をカバーしてこうってのが社会の流れなのに
自分は二人の子どもという要素をガン無視してるくせに他人を笑えるとかこっちが失笑してしまうわw
だからそれは、嫁が三十分で終わる家事を旦那が二時間かかるなら、時間割合でその家事は嫁四の旦那一でもいいのかってすでに突っ込まれてるよ
あと、その理屈なら収入高い配偶者の金で自分の収入より良い暮らしができるのもなしでいいね。
いや、投稿者が200万なら相当低能だぞ
保育園入れてるんだから
世帯年収は1000万円以下だと思う
都会の話ならね
その子供の衣食住を満たしてるのはほぼ旦那ってことは無視?
倍以上収入差があれば、それなりの生活だろうから下手すると投稿者の収入は投稿者生活費でなくなってる可能性もあるぞ
投稿者は下手すると自分の食いぶちしか稼いでないけどな
倍の年収差は、出産育児だけじゃ発生しないよ
そもそも、結婚前から差があったんだろ
妊娠出産しても年収差が倍以上にはならない
年収が低いことを性別のせいにしたらちゃんと努力して稼ぐ力を身に着けている女性に失礼
それだけの年収差があるのは性別に関係なく単にこれまでの人生で努力を怠ってきたか極端に能力が低いだけ
女の営業職の割合17% これ女の総合職と同じくらいだよな少ねえ
何がキャリアだ?なめてんのかコラァ
ちゃんと仕事と育児を両立させてる妻か、好きなことは家族に迷惑をかけない程度にやってるか、稼いでて旦那と家事を分担できてるか、ともかくちゃんと家庭を大事にするしごく普通の人じゃない?
これ低収入の仕事続けたさで旦那と結婚して、子育てする気なんかさらさらなかったでしょ。
旦那から見たら詐欺だよ。
生きるために稼ぐのと、「旦那の馬力があるから私は好きにしたい、そうさせないのは女への抑圧だ」は両立しないよ。
確かに森さんみたいな人がトップにいる社会で、日本で女の人が生きるのは嫌な思いをする事も多いけど、これは話が別。
これは単に他人の稼ぎに寄生してるだけ。
稼いでる方が偉いっていう価値観の旦那さんと
家族続けていくのって大変そう
自分が何書いてるか理解できてるのかな
「雀の涙ほどの収入のカバーの家事育児すらしない」しないってどんだけ旦那に負ぶさるつもりなのよ
雀の涙カバーするために家事頑張らなきゃいけないのは報告者でしょ
でもモラハラ気質夫といつか別れることを考えるとパートより社員の方が将来困らない
普通の夫婦はどっちが偉いとか考えねえんだよなあ
で、報告者は自分の中のしたいことだけして生きていくのか
自分の収入は全額外注につぎ込んで、自分の衣食住は旦那に稼がせて?
間違いなく離婚して旦那が子供引き取って旦那の稼ぎで外注したほうがいいわ
そうだよね
普通の夫婦は嫁の稼ぎが少ないからって
ゴミ出しと皿洗いしかしないで
家事育児に影響でるなら扶養パートになれなんていわないよね
専業主婦になれは結構いるかもしれないけど
普通の夫婦は、自分の倍以上稼いでいる旦那に、家事で不満は言わないと思うよ
投稿者は趣味レベルの仕事で対等、家事育児やってるから自分が大変て偉いだろ
妻の稼ぎで家事を外注するのと、妻が専業になって家事を全部やるのがどう違うの?
どっちも旦那の稼ぎだけで暮らして、旦那は家事やらなくて良いじゃん
フルタイム非正規で年収200万台って可能性もあるんだよね
自分がいかに大変かって事しか書いてない
じゃあ働き方をセーブしていいと言われてるんだけど、なんで嫌がるの?
雀の涙の収入の仕事を握って離さないのは報告者だよ
そんなもん自分の収入は書かない報告者が旦那は専業みとめないって書いてるんじゃない勝手に
それくらい報告者には信憑性がないよ
ズルい報告の仕方だし
これでモラハラって…
報告者がモラハラの間違いでは?
むしろ報告者擁護してるやつのほうが気になるわ
自分は女だけど年収書かないで旦那叩きするような人にはなりたくない
それでも年収書けないってことは900対150くらいだと見てる
報告者が明らかにおかしいのは確かだよ
稼いでから言えって馬鹿の一つ覚えのように言う奴は妊娠出産がキャリアの足引っ張ってるのを意地でも考えようとしないよなw
いやいやw妊娠する前からキャリア積んでたら途切れないしそこそこ稼げますよ
どんだけ女を見下してんの?
妊娠してなくても報告者が稼げると思うか?旦那の頑張りを残業ないくせにらくしてるって発言するような馬鹿に仕事できるとは到底思えない
妊娠前にキャリア積んでたらある程度は高みを目指せるのに
趣味程度に甘んじてた報告者がひたすらに悪い
正論投げられてロジハラって顔真っ赤にしてるバカ
いや、食い扶持以下かも
独身でも一人暮らしは無理な稼ぎ
同じなわなけないでしょうが
前者は遊んでるだけじゃん
いやほんとこれ
報告者が言うとおりにしてキャリア積むとも思えないし、普通にキャリア積んできた人にめっちゃ失礼
家事の外注は結構だけど育児的な面では全然違うだろうな
でもお前アフリカの子供のために寄付とかしないじゃん
したことあるかもしれないけど絶対お前が生涯に使ってきた医療費の方が高いじゃん
効率を考えるならお前は医者にかからずその分のお金をアフリカの子供のワクチンにした方が良いじゃん
まぁ、本当にそうだったら、報告者はいの一番に書いてるだろう
妻200で夫が500以下なら続ける方に1票かな
夫が500以上で妻200前後ならパートがいい
妻が300以上なら資格職か夫の収入が妻の3倍以上でもなければ仕事した方がいい
まさか、一日八時間がどこでも標準だと思ってるの?
フルタイム+残業込みで200万の収入ってどんな仕事…?
どこに、残業込みって書いてあるの…?
17時に仕事終わってとは書いてあるけどさ
私は働きたかったからこういうこと言い出した前夫と離婚して社内で同収入くらいの現夫と再婚した。
家事育児やってくれるし自由なお金も時間も夫婦差がないしストレスフリー。
え!?話の流れから報告者のほうが業務拘束時間が長いんだと思ってた
収入半分以下で毎日定時帰りで尚少ないとはいえ残業がある旦那に家事やれって鬼畜すぎるでしょう!?
離婚すればいいじゃん
その嫁必要ある?いらなくない?笑
なら、残業とかするからその間ちゃんと家事育児やってね。
ってなって堂々巡りじゃない?
ね。100はなんかすごく勘違いしているというか、すきあらば自分語りでしかないよねw
でも、年収によるよね。
旦那さんがすごく良くて1000マン超えてて報告者が500マンほどなら無能とか言われるほどのことじゃない。
旦那さんが500マンほどで報告者がそれの半分ほどなら....辞めるかセーブしてもいいんじゃない?とは思う。
やりがいとか、好きな事とか色々加わってめんどくさい感じになるけど、数字だけ見るとね。。
でも、確かに同じ家にいて相手はテレビ見て笑ってる時間があって自分はまだまだやらなきゃならないことが山積みだと、少しくらいは一緒に背負ってほしいと思う気持ちも正直なところだよね。
それを俺の方が稼いでる。ってだけで我慢させられたら色々これからの関係に支障でないのかしら。
それでも旦那さんはいいのかな?とは思う。
送り迎えしてみたら大変さがわかると思うよ。
雨降ったら傘さすから手繋げない荷物も濡れないようにとか、自転車だって乗れないからいつもより早く出なきゃとか。
子供2人連れて保育園連れて行ったらもうそれだけでお母さん割と全身濡れてんのよw
朝も帰りも常に時間に追われるのよ。
いっっっつも急いでるのよ。
それがしんどいのよ。
残業で帰って寝るだけが当たり前(在宅10時間程度かそれ以下)ならこれで十分やってるには同意
平日12時間くらいかそれ以上在宅しているなら収入次第(基準は354程度かな?)でもう少しやってもいいと思う
じゃあパートなんて半端なこと言わず専業でいいじゃん
職場に保育所ある人とか家から保育所より保育所から職場がずっと近い人ならその通りだけど
家から職場直行と保育所から職場の所要時間が大差ない、家と保育所は近いって人が大多数では?
いわゆる「認可保育所」ってやつは居住自治体以外のには入れないも同然だし
妻の都合ばっかりだね
仕事好きだからやめたくないんでしょ?w
117の何時頃帰ってくるの?という質問に122で
>17時に仕事終わって着替えて保育園と学童にお迎えに行ったら家に着くのが18時前くらい
ってちゃんと書いてあるよ
旦那の残業も「多いわけではない」であって、少ないではないのよ
しかも、報告者目線でね
だから、収入半分以下で、定時帰り、旦那は残業あり
さらにいえば、旦那は何もしてないわけじゃなく、毎日食器洗いをやってるんだよね
もしものときの保険を捨ててまで
旦那に従うのがいいことなのかな?
家事は楽になるが旦那が好き勝手し始めたら
我慢するしかなくなるのになw
年収も、旦那の残業時間も具体的なことは何も書いてないのに報告者を信用して、さらに脳内の勝手な妄想をあたかも事実のように話して旦那を叩ける文章の読めないおバカさんよりはマシなのでは
効率とか合理性を考えるならなおさら「旦那が稼いで報告者が家事やるべき」じゃないのか?何言ってんのコイツ。
そりゃ男の方が体力あるから家事育児も男がやった方が効率良いかもしれんが、じゃあ女は何やんの?
仕事を辞めたくないなら妻が仕事を継続するメリットを夫に提示して理解を得るべき。
それもせず自分のリスク管理ややりがいのためだけに家庭の負担にしかならない仕事を継続したいとゴネるのはただの自分勝手なわがまま。
だってお前休日出勤も残業もできねーじゃん。そんな職場にすらつけねーじゃん。
報告者の負担軽減を図って継続する方向を検討すべき
もし180万400万とかなら家事しない旦那も悪いというか20代じゃなかったら危機感持つべき年収
報告者の収入が世帯収入の25%前後
年収(交通費は除く)を時給換算して最賃の1.4倍くらいあれば継続検討
それより安かったら旦那支持
世帯収入における報告者の収入がそれ以下
離婚してワンオペでやっていく自信がある年収なら金をもっと投入して解決を図るべき
それ以下なら全面旦那支持
たぶんそのレベルだろうね
つぶれないギリギリ(支払いだけできてる)自営で「共働き」と騒いでるレベル
コメントする