既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ420
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1549678336/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1549678336/
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/11(月) 21:18:16.88 ID:98xIoeTK0
趣味で剣道してるんだが、妻の理解が得られない。
趣味を持っていて指導する立場で頻繁に趣味の為に外出する妻や夫をどう思う?
趣味を持っていて指導する立場で頻繁に趣味の為に外出する妻や夫をどう思う?
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 同じような大きさの皿や小鉢を何種類も買ったりするのが理解できなくて、嫁に文句言ったらヒスられた。
- 幼馴染とご飯の約束をした。嫁「行ったら別れる」俺「そういう関係じゃない」行ったら実家に帰り離婚届送ってきた。俺(こんな事で…)→署名捺印して提出したら…
- 喪女だった私はリア充が嫌い。その理由は単なる嫉妬。自分の矮小さとか浅ましさが嫌になる。
- 私は専業主婦で夫の手取りは15万円、貯金は100万円未満。夫が「車と持家が欲しい」と言ってるけど無謀?
- 彼氏「君みたいに交通ルールを守りすぎる運転手がいると、煽り運転の加害者を増やすだけ」
- 小さい子にパパママ呼び以外をさせてる人が苦手。私意識高いんですーって感じがする。
- 美味しいって有名なトンカツ屋に行った。俺「ごちそうさまー」→会計しようとしたら「ちょっと!」と呼び止められてしまい…
- 彼女の3DSのプレイ時間を見たら、牧場物語300時間、モンハン130時間…とちょっとシャレにならない時間が記録されていて頭が真っ白になった。
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/11(月) 21:31:17.71 ID:y0PctwoDa
子の有無による
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/11(月) 21:36:49.15 ID:txkR86r90
あと頻度にもよる
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/11(月) 21:37:20.76 ID:HEj+2xYt0
俺は趣味で空手を7年近くやってるけど
普通にいってらっしゃいと見送ってくれるし、なんなら道着も洗ってくれる
といっても多くて週に3日、時間も2時間無いくらい
普段から仕事であまり家にいないとかは?
剣道だと防具が臭くなりがちで、その辺りが原因で嫌がられたりの可能性ありそう
ちなみに既婚者の道場生の中には、
同じ道場に若い女性の道場生がいるから嫁さんが嫌がるという人もいたぞ
普通にいってらっしゃいと見送ってくれるし、なんなら道着も洗ってくれる
といっても多くて週に3日、時間も2時間無いくらい
普段から仕事であまり家にいないとかは?
剣道だと防具が臭くなりがちで、その辺りが原因で嫌がられたりの可能性ありそう
ちなみに既婚者の道場生の中には、
同じ道場に若い女性の道場生がいるから嫁さんが嫌がるという人もいたぞ
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/11(月) 22:20:19.92 ID:98xIoeTK0
子供はいる
>>87
>>87
平日夜に一回、二時間。休日は土曜夜三時間、日曜二時間。たまに昼にも行く。
>>88
>>88
普段からあまり家に居ないのはあるが朝出かける7時半にはまだ寝てるし妻と子供は寝るのが早く夜七時半には部屋に引きこもる。
剣道具自体はリビングに持ち込むこともないし、洗濯なども自分でやる。
妻が自分との接触を避けている感も既にあるし剣道以前の問題もあるだろう。しかし、指導する立場上自分や妻子の体調や都合より優先しなければいけない時もあると思うんだ。
剣道具自体はリビングに持ち込むこともないし、洗濯なども自分でやる。
妻が自分との接触を避けている感も既にあるし剣道以前の問題もあるだろう。しかし、指導する立場上自分や妻子の体調や都合より優先しなければいけない時もあると思うんだ。
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/11(月) 22:28:49.86 ID:UDFZSmXjM
反復練習なんだから他に指導者いるなら、家族が病気の時くらい休めよ
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/11(月) 22:52:12.77 ID:YX+LBUeL0
それが本業なら指導優先でもいいだろうけど、趣味なら理解得られなくて当然だろ。奥さんは剣道に興味ないんだから
奥さんの趣味がK-POPの追っかけで、追っかけグループのリーダーだったとして、お前さんの体調が悪い時でもリーダーの立場があるから行かなくては!!!って言われたらお前さんどう思うよ?
奥さんの趣味がK-POPの追っかけで、追っかけグループのリーダーだったとして、お前さんの体調が悪い時でもリーダーの立場があるから行かなくては!!!って言われたらお前さんどう思うよ?
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/11(月) 22:52:38.95 ID:KlqreZRp0
七時半に寝るということは生まれたばっかり?
出かけてる時以外は精一杯嫁労ったり関わるようにしてるのか?
産前と産後で生活スタイルがまったく変わらないならイライラされても仕方ないっつーか
産後クライシスまっしぐらでは?
指導する立場が妻子との信頼関係より大事なら離婚覚悟で頑張れとしか
出かけてる時以外は精一杯嫁労ったり関わるようにしてるのか?
産前と産後で生活スタイルがまったく変わらないならイライラされても仕方ないっつーか
産後クライシスまっしぐらでは?
指導する立場が妻子との信頼関係より大事なら離婚覚悟で頑張れとしか
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 00:23:29.74 ID:rd1J0bD90
>>91いつもはそうしている
>>93
>>93
興味無いことを理解してくれないわからなくはないけど、KPOP云々は自分が男か女かで立場が変わって来ないですか?
微熱程度なら楽しんでこいだと思うし。インフルとかなら妻子は移るといけないから近寄るなとも思う。妻子が同じ状況ならKPOPは行かないだろうし。
しかし、3時間程度の外出なら?あなたならどうしますか?
>>94
微熱程度なら楽しんでこいだと思うし。インフルとかなら妻子は移るといけないから近寄るなとも思う。妻子が同じ状況ならKPOPは行かないだろうし。
しかし、3時間程度の外出なら?あなたならどうしますか?
>>94
生まれたばかりではないです。小さいので早く寝るようにしてる。剣道自体は長い人生いつでも出来ると思ってはいるのですが、指導を休むとなると、道場自体を中止することになりかねません。
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 00:51:55.00 ID:kDUD1o7K0
生まれたばかりではなくて、何歳なの?
で、家にいるときはどれだけ育児やってるの?
で、家にいるときはどれだけ育児やってるの?
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 00:54:25.56 ID:vqJaWKhKa
夫婦間のことなんだから夫婦間で決めろよ
オールマイティなルールなんてあるわけない
嫁が快く思ってなくて、それでも続けたいなら話し合うしか無いだろ
オールマイティなルールなんてあるわけない
嫁が快く思ってなくて、それでも続けたいなら話し合うしか無いだろ
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 00:57:06.21 ID:H/6Gm9SRa
そんでもちろん多少具合悪くても妻を笑顔で見送って子どもの世話はお前がちゃんと見るんだぞ?
ご飯用意しておいてもらうとか、着替え用意しておいてもらうとか、帰ってきた妻に片付けさせるとかもなしだからな?
ご飯用意しておいてもらうとか、着替え用意しておいてもらうとか、帰ってきた妻に片付けさせるとかもなしだからな?
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 01:00:41.05 ID:tNKw9OAy0
奥さんには呆れられてる気がするんだけど…
今ちゃんと向き合って話さないと家庭自体がなくなってしまう可能性があるんじゃないかな
好きなことするには理解と協力が必要でそれは奥さんだけに求めるものじゃないと思う
今ちゃんと向き合って話さないと家庭自体がなくなってしまう可能性があるんじゃないかな
好きなことするには理解と協力が必要でそれは奥さんだけに求めるものじゃないと思う
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 01:18:43.14 ID:H/6Gm9SRa
趣味があってもいいと思うけど、それで家族にしわ寄せがいってたら不評を買うのは当たり前
子どもが小さい時なら尚更
今新生児じゃないとして、新生児の頃はちゃんと関わってたのか?
今何歳か知らないけど、現時点で信頼関係が築けてないあたりでお察しだけどな
外でどれだけ頼られる存在だったとしても、家族から頼られてなきゃなんの意味もないと思う
子どもが小さい時なら尚更
今新生児じゃないとして、新生児の頃はちゃんと関わってたのか?
今何歳か知らないけど、現時点で信頼関係が築けてないあたりでお察しだけどな
外でどれだけ頼られる存在だったとしても、家族から頼られてなきゃなんの意味もないと思う
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 02:27:42.93 ID:rd1J0bD90
>>98
子供はまだ乳児です。まだ妻にべったりな時期です。育児は恥ずかしい話ほぼ任せきりです。着替えさせてあげたりゴハンを食べさせてあげたり遊び相手になってあげたり。オムツ替えたりたまにやる位です。
>>99
>>99
それが一番の解決策なのは分かっていますが同じ様な立場の人達は今まで諦めてきたのかと疑問だったから質問してみました。
>>101
>>101
妻にしか出来ない事、子供が妻にべったりなうちは出来ない気がします。
>>102>>103
>>102>>103
御察しの通りだと思います。妻の事を理解しようとすると拒む時がありますし私は妻の理解が欲しいです。私の協力は惜しみませんし、私が協力して欲しい時はほぼありません。
妻は私の事を理解したくないみたいですし理解する位なら理解してくれなくて結構と言うスタンスです。妻の意図しない私の協力は否定的で、私に対する協力は最低限です。
もうほんと御察しの通りだとおもいます。
妻は私の事を理解したくないみたいですし理解する位なら理解してくれなくて結構と言うスタンスです。妻の意図しない私の協力は否定的で、私に対する協力は最低限です。
もうほんと御察しの通りだとおもいます。
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/11(月) 22:05:26.50 ID:Y+zM7Wu2a
外でいい顔して先生なんて呼ばれて、
さぞゴキゲンでしょうねってかんじ
さぞゴキゲンでしょうねってかんじ
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/11(月) 23:42:29.31 ID:98xIoeTK0
>>89
妻にも同じ様に思われているだろう。
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 04:37:07.07 ID:She5wju00
なんかこれまでの全部レス読んでて感じた事なんだけど、
あなたは自分が指導者だから、行かせてもらって当然と思ってない?
しかも土日両方とか普通に頻度も多いよね
起きるの遅くて、寝るの早いというけどその間何回か夜間授乳で起きてるんじゃないの?それを土日手伝ったりとかしてる?
奥さん的には二人の子供なんだから、土日は二人で面倒みたいと思ってるけど、趣味に対しても理解したいと思ってるはず
べったりというけど、まだお母さんの姿が見えないと泣くわけじゃないんでしょ
それなら例えば、「いつも行かせてくれてありがとう。おかげさまで指導できてるけど、ずっと子供任せっきりで申し訳ないから、たまには一人でゆっくりしてきな。」って二時間くらい子供みなよ
それで奥さんが帰ってきたら、嘘でも「たった二時間だったけど、大変だったよ。これを毎日ずっとしてるなんて凄い!」
的なニュアンスで褒める事
あなたは自分が指導者だから、行かせてもらって当然と思ってない?
しかも土日両方とか普通に頻度も多いよね
起きるの遅くて、寝るの早いというけどその間何回か夜間授乳で起きてるんじゃないの?それを土日手伝ったりとかしてる?
奥さん的には二人の子供なんだから、土日は二人で面倒みたいと思ってるけど、趣味に対しても理解したいと思ってるはず
べったりというけど、まだお母さんの姿が見えないと泣くわけじゃないんでしょ
それなら例えば、「いつも行かせてくれてありがとう。おかげさまで指導できてるけど、ずっと子供任せっきりで申し訳ないから、たまには一人でゆっくりしてきな。」って二時間くらい子供みなよ
それで奥さんが帰ってきたら、嘘でも「たった二時間だったけど、大変だったよ。これを毎日ずっとしてるなんて凄い!」
的なニュアンスで褒める事
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 06:09:30.21 ID:6TC7ldIw0
それくらいやって、休んだら運営に問題あるならそれは趣味じゃない。
通常の指導者、管理者達がいて、お手伝いに行ってるのが趣味だろう。職業じゃないとの意味だろうが、
責任や義務が生じてそうだからねえ。
趣味をこえてるので、家族の理解は必須だと思う。理解は不要と思ってるなら家族が破綻する。
ところで、それだけやってれば、結婚前や出産前も時間を剣道にかなり割いて、交際や夫婦の時間に
影響を与えてたと思うが、その時の嫁さんの感想は?
通常の指導者、管理者達がいて、お手伝いに行ってるのが趣味だろう。職業じゃないとの意味だろうが、
責任や義務が生じてそうだからねえ。
趣味をこえてるので、家族の理解は必須だと思う。理解は不要と思ってるなら家族が破綻する。
ところで、それだけやってれば、結婚前や出産前も時間を剣道にかなり割いて、交際や夫婦の時間に
影響を与えてたと思うが、その時の嫁さんの感想は?
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 07:20:46.28 ID:WFEag54X0
>平日夜に一回、二時間。休日は土曜夜三時間、日曜二時間。たまに昼にも行く。
正直、趣味の域を超えてると思うんだけど。
あと、新生児じゃないけど小さいって事は1、2歳かな?それくらいの時って「ママ嫌パパがいい」って言い出すと思うけど、ないの?
普段ちゃんと自分の子供に関わってる?
正直、趣味の域を超えてると思うんだけど。
あと、新生児じゃないけど小さいって事は1、2歳かな?それくらいの時って「ママ嫌パパがいい」って言い出すと思うけど、ないの?
普段ちゃんと自分の子供に関わってる?
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 07:43:19.28 ID:OiDy1YCx0
頻度や立場的に、今後道場を独立して開いて収入源の一つの柱にする……
というビジョンがあったりするなら、今のうちに奥さんの理解と協力を得ることをオススメする
知人の中でも、子どもが生まれる前は夢の実現に協力的だったのが
子どもが生まれた途端に現実的になり、格闘技の指導を諦めた者が複数いる
指導できるスキルや、すでに道場生・門下生がいる状態なら
ビジネス的にも惜しいと思うが、そのあたりも含めて理性的に話をしてみては?
大前提として家庭をないがしろにしているうちは、残念ながら理解は得られない
「欲するならまず与えよ」の精神で対応して欲しい
というビジョンがあったりするなら、今のうちに奥さんの理解と協力を得ることをオススメする
知人の中でも、子どもが生まれる前は夢の実現に協力的だったのが
子どもが生まれた途端に現実的になり、格闘技の指導を諦めた者が複数いる
指導できるスキルや、すでに道場生・門下生がいる状態なら
ビジネス的にも惜しいと思うが、そのあたりも含めて理性的に話をしてみては?
大前提として家庭をないがしろにしているうちは、残念ながら理解は得られない
「欲するならまず与えよ」の精神で対応して欲しい
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 09:02:55.45 ID:L24sPaHIa
>>105
>>107
>>108
参考になった。ありがとう
>>106
>>106
その時から呆れられていたと思います。
>>107
確かに趣味の範囲は超えてきていると自分でも思います。気軽に休めなくなってきています。二日三日子供の顔も見ていないという日もザラにあります。時間が来れば部屋に入れないのが理由です。
>>108
大前提としてー
まずは家庭を、ないがしろにしないように努めていきたいと思います
まずは家庭を、ないがしろにしないように努めていきたいと思います
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 09:36:53.16 ID:qBWRt5YZ0
既にないがしろにしまくってるのに
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 08:39:43.29 ID:FkTfub3Y0
家に居場所が無くて無給だけど「頼りにしてもらえる」趣味に逃げてるだけに見える
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 08:55:38.02 ID:ALefdIYSr
自分の子育てもろくにできない大人が
他人の子供の面倒を見るのか
きもちわる
他人の子供の面倒を見るのか
きもちわる
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 08:35:30.16 ID:qxh5bZRrd
>子供が妻にべったりなうちは出来ない気がします。
この時期から接する時間を確保しておかないと、子供はいつまでたっても母親にベッタリだよ
普通の感覚だと、子供が大きくなって自分の世界を持ち始めたとか小学生になって一緒に剣道やれるようになったりとか、そういう頃に「そろそろ」って始める方が自然な気がするが
他の人も言ってるが、将来そっちで食べて行きたいと思ってるのか、完全趣味で青春のいい思い出的な活動なのかで全然違うな
後者なら、なんで今って思う
この時期から接する時間を確保しておかないと、子供はいつまでたっても母親にベッタリだよ
普通の感覚だと、子供が大きくなって自分の世界を持ち始めたとか小学生になって一緒に剣道やれるようになったりとか、そういう頃に「そろそろ」って始める方が自然な気がするが
他の人も言ってるが、将来そっちで食べて行きたいと思ってるのか、完全趣味で青春のいい思い出的な活動なのかで全然違うな
後者なら、なんで今って思う
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 09:49:26.34 ID:Np6U+Skp0
>>116
考え方が男脳すぎるわ
家事が物理的に間に合っていれば問題ないって考えているだろ
問題は、嫁さんが今の状況で幸せを感じられないって事なんだよ
今一度問う
>>85が結婚したのは便利な家政婦が欲しい為なのか?
嫁さんを幸せにするためなのか?
今の>>85のやり方では嫁さんの心に寄り添えていない
今の状態では道場へ行く時間を減らさずに、嫁の機嫌が良くなる魔法の言葉はない
家庭を破壊しているのは自分だともっと自覚しないとダメだ
考え方が男脳すぎるわ
家事が物理的に間に合っていれば問題ないって考えているだろ
問題は、嫁さんが今の状況で幸せを感じられないって事なんだよ
今一度問う
>>85が結婚したのは便利な家政婦が欲しい為なのか?
嫁さんを幸せにするためなのか?
今の>>85のやり方では嫁さんの心に寄り添えていない
今の状態では道場へ行く時間を減らさずに、嫁の機嫌が良くなる魔法の言葉はない
家庭を破壊しているのは自分だともっと自覚しないとダメだ
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 12:09:30.01 ID:pajKgEPYd
こいつはたかだか2~3時間と思ってるかもしんないけど、乳児期の母親ってまとめて3時間も寝れない日が続くのにね
このままじゃ捨てられるかATMまっしぐらだわな
すでに信用かなり落ちてるだろうし
つーか1歳前の赤ちゃん家にいる頃なんて仕事サボってでも一緒に居たかったし風呂入れたかったな俺は
ずっと趣味だったギターもゲームも2人目生まれてからはタンスの肥やしになっちゃったけど、子供撮る為に買った一眼レフが新しい趣味になったし、嫁は俺が撮った写真を現像してアルバム作るのが趣味になった
まぁ家族にべったりなせいで給料安いけど
このままじゃ捨てられるかATMまっしぐらだわな
すでに信用かなり落ちてるだろうし
つーか1歳前の赤ちゃん家にいる頃なんて仕事サボってでも一緒に居たかったし風呂入れたかったな俺は
ずっと趣味だったギターもゲームも2人目生まれてからはタンスの肥やしになっちゃったけど、子供撮る為に買った一眼レフが新しい趣味になったし、嫁は俺が撮った写真を現像してアルバム作るのが趣味になった
まぁ家族にべったりなせいで給料安いけど
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/12(火) 10:08:43.24 ID:XkxstScZ0
>二日三日子供の顔も見ていないという日もザラにあります。時間が来れば部屋に入れないのが理由です
仕事で帰宅が遅いなら気の毒だけど
その時間を選んで家にいないだけなんだよな
自分が子供を避けてたんだよ
既にいなくていい人になってしまってるんだから
今から家庭に居場所を作るにはかなり努力が要る
子供の寝顔を見ることすら許されないなんて
仕事で帰宅が遅いなら気の毒だけど
その時間を選んで家にいないだけなんだよな
自分が子供を避けてたんだよ
既にいなくていい人になってしまってるんだから
今から家庭に居場所を作るにはかなり努力が要る
子供の寝顔を見ることすら許されないなんて
※ アクセスの多いオススメ記事
- 兄のところに娘が産まれ3月に初節句なんだけど、父から「雛人形を出してお祝いするから手伝いに来い」と電話があったが、その雛人形は私のだよ…
- 俺が社会人2年目、A子が大学3年になる4月に俺は九州に転勤になった。そのときに「A子が大学を卒業したら結婚させてほしい」とA子の実家に挨拶に行ったら…
- 飼っていた猫が亡くなり火葬を依頼。予約時間に間に合ったのに業者が早めに火入れしたせいで立合ができなかった。
- 会社で「私の地元は雪深い所なので、成人式は1月じゃなく夏にやる」と話したら「夏に成人式やるとこなんてあるわけないw日本人じゃないw」と言ってきた社員の神経わからん。
- ヘラヘラしながら「うちの妹に『秘書って要するに社長の愛人だし、お偉いさんに体を差し出す売女と同じ人種』って言われちゃったよーアハハー」と報告してきた彼に引いた。
- 夫が亡くなった途端、国家公務員の義兄が「弟の預貯金よこせ!もっとある筈だろう!弁護士雇って根こそぎ奪ってやる!」と言ってきた。
- 定食屋で唐揚げを頼んだんだけど、そのままズバリな唐揚げが出て来てげんなりしたので、「何でこんなの出すんだ!」って怒鳴った結果…
- 音大生の姉の留学が決まった。祖父「この売女の事だから黒んぼの子を連れて帰ってくるぞ(ニヤニヤ」→姉が無表情で立ち上がり・・・
- 飼ってた猫が窓から逃げて三日たった。ポスターも貼ったし近所にビラも配ったし色々探し回ったけど影も形も見つからない
- 私は専業主婦で夫の手取りは15万円、貯金は100万円未満。夫が「車と持家が欲しい」と言ってるけど無謀?
- 高校卒業して彼女と同棲をしたいんだけど、親に反対されます。一人暮らしで仕送りが許されるのに、二人暮らしだと許されないんだ。
- 彼と同棲したら色々衝撃すぎて別れようとしたが、父に「お前が手綱を引っ張るくらいやれなきゃ同じ目にあうぞ」と言われて不満をぶつけたら…
- 結婚して4年目。寝てる嫁を起こさないように1人で起きて、納豆キムチご飯を1人で食べる毎日。
- とある飲み会で、幹事になった女性社員が複数の店舗を予約していて、会場に決まらなかった店はドタキャンしていた。
コメント
コメント一覧
その分指導料くらいプラスで得てきてるならまだ気の収まりどころあるかもしれないけどそれもなく、ただただ奥さんの不満と疲労が募るようなムーブしかしてないじゃん
嫁の理解は竹刀ってか
この書き方だと週7日の稽古とたまに昼にも行っているってなるけどそんな所あるの?
二時間って言っても着替えや移動時間も書いてないし子供の年齢もだけど情報をちゃんと伝えられない人だな。
大変な時期に剣道より家庭をとってくれるならok
家庭より剣道、妻子より俺!の人はもれなく死ね
日頃も家事、育児も手伝ってないなら尚更
家庭を持って子供が小さいなら他人に時間を使うよりも子供につかいなよ
結局離婚されて道場からも捨てられるやつ
剣道やってる奴はこんな常識知らずばかりなんだと印象付けたい
柔道関係者による悪質な創作
先生と呼ぶだけで尻尾振って必死にご奉仕してくれるならこんな便利で使い勝手のいい奴隷はいないよね
テコンドー朴の作者並みに笑った
最後は謝罪しろ!で締めてほしい
これで趣味は理解しろって無理がある
子供作るなよ
捨てなくてもいいっちゃいいけど
趣味>>>>家族ならそもそも結婚しちゃいかんタイプ
というか育児?マンドクセ趣味に逃げたろってだけだろこいつ
自分は趣味に必要とされてる!って強調するのが証拠
こいつの代わりなんていくらでもいるのに
そういう問題じゃねえわ
子供が嫌がるならアレだけど笑
父親が何やってるか、見て父親のこと知ることって大切だと思うから
知った後は子供の自由だけどねえ
稼ぐ以外存在価値ねぇよ
その間に独身者は楽しませてもらうからさ
片方が家事や育児や仕事が趣味だと
お互い様がないから面倒
そうじゃなければやりすぎ
猛烈に腹が立って来たので今からお前んちのインターホン鳴らしに行く
探したけど見つけられなかった…orz
剣道って危ないよ
視界狭いし、竹刀持って動き回る場に乳児を連れて行って欲しくない
ましてや夫は指導者で十分に注意できないんだし
ええまさかの無料奉仕でもいらない人だったのか、、、笑
そんな胴でもいい籠手先のギャグに面と向かってコメントなんて
ああ恥ずかしい
指導料をバイト代で貰っていいレベル
しっかりシフト制になってるじゃないか
最早タダ働きでやりがい詐欺されても家庭を顧みない旦那に
奥さんはどう考えているかに気付かないボンクラだな
よく読んだら乳児なんね
そりゃ無理だわ
というか、妊娠出産新生児の時もこれか
なら、嫁さんの愛は冷え冷えですね
さてはおまえ
茶道関係者だな!
昼間は道場で突き合い
夜はベッドで突き合…
書いてる時間はよく募集にある稽古の実質時間だろうね
もっと突っこめば稽古後にこども大会前の試合形式練習があるとか指導者としての話し合い事務処理は別とか出てきそう
一本
それを家計に還元してるならいいと思うけど
タダ働きとか脳みそが足りてない
同じく…
250くらいまで見て早々に心折れた
週3日(平日+土日)+αじゃない?
部活の延長で考えると週の半分以下だから趣味なんだろうけど、家庭持ち(乳児あり)の生活スタイルじゃないよね…
半年以上後の書き込みだよ
481: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)14:08:17 ID:uY.ix.L2
知人が離婚した
離婚原因は知人が武道をやってて、その武道にのめり込み過ぎたのと
奥さんに仕事と嘘をついて道場に来ているのがバレたため
知人は指導員の立場で私は道場でその武道を習っている立場
結局知人は道場の師範にも呆れられて、道場自体も辞めてもらうことになった
同じ道場に通ってた夫(怪我で今はその武道自体をやめている)に「何で辞めさせられたんだ」みたいなLINE来てたけどさ
師範や他の指導員の方も、道場生ですら知人の心配してたんだよ
赤ちゃん生まれたばかりなのにこんなに稽古来て家族は大丈夫かってさ
師範なんて昔からの愛妻家だし、
心配して都度知人に声がけしてたのは夫から聞いて知ってるよ
嫁は納得してるっていつも返すもんだから、
これ以上家族の事情に首突っ込むのも迷惑だろうと控えたのは結構最近
その後、師範と知人の奥さんがばったり会って挨拶したらしい
そして、師範が奥さんにいつも〇〇(知人)が稽古に来てくれて助かっている
ただお子さんも小さいこの時期に、奥様の理解あってのことだと思っている
もし何かあったら道場に直接でも連絡してくださいと言ったら
奥さん毎日のように知人が道場に来てること知らなかった
せいぜい週一回だと思ってたって、最近は若干怪しいとは思ってたみたいだ
続き
482: 名無しさん@おーぷん 19/11/18(月)14:20:21 ID:uY.ix.L2
その後なんやかんやで元奥さんと道場から三下り半叩きつけられて今に至るんだけど
夫に愚痴のメッセージがすごく来た。元奥さんと道場への愚痴両方
知人がどちらにも嘘ついて好き勝手した結果なのに、そこは省みてないらしい
夫と知人はずっと道場で切磋琢磨してた仲で、旦那が怪我で武道を止めるときに
その知人に色々励まされてたから、少しはとりなす事も…と考えたらしいけど
その愚痴を見てもうダメだと諦めたみたい
知人には人を馬鹿にすんな、嘘つきと家族やっていけないし稽古もできないだろう
俺も嘘つきとは仲間でいたくもない、と送ってブロックしてた
私も同じ気持ちだ、旦那が結構凹んでるから今週は映画にでも誘う予定
家庭での承認は自ら捨ててるし、たぶん仕事もできないんだろう。道場なくなったら人格崩壊しそう。
乳児抱えた母親に、俺が窮屈だからお互い様になるように趣味で出かけろって?
面倒もよう見れんくせに
多分こいつの事だろう続きがまとめられてるよ
こういう流れほんま好き。
ここまで馬鹿だったとは予想の上をいくわ。
先生じゃないと思う。
良いところで先輩顔をして常駐してるキモい人だし。
最悪、子供相手の道場だったら「なんであの人いつもいるの?」「ママ目当て?」って思われてそう。
だいたい大げさとか家族が悪いって被害者面しているのな…
知らないんじゃない?
つい最近産まれたなーとか、去年産まれたなー程度で。関心がないんだろう。
十把一絡げで赤ん坊って扱い。
言わないんじゃなくて分からないのかもね
仕事だから仕方なくと子供の頃は
思ってたのが
大人になってから知ったのは
親戚の家に入り浸ってたらしいという事。
コミュニケーション不足なのか全く親として尊敬も出来ないし
ほとんど没交渉だよ。
気持ち的には葬式にも参加したくないくらいだからね。
報告者は家族から見捨てられる可能性があるね。
趣味の域超えてるよね
こんなん家族の時間持てないじゃん
嫁が趣味や習い事で週3日旦那子ども置いて出かけたら…と考えられないのかな?
それとも俺の趣味はOKだけど嫁の趣味はダメ、とかなんだろうか
知人が離婚した…というより、嫁に三行半突き付けられた、って方が正しいだろうな。
貼ってくれてありがとう!
スッキリした。
結局両方から総スカンくらって終わりだったんだね。
今頃は嫁に捨てられてるんだろうなあと思ってたらそのとおりで草
自分の子供がストーカーに追われているや反社から嫌がらせを受けている等
普通に警察署に相談してもほとんど相手にしてくれないのが実情 しかし
かたや月に数回顔を合わす知人であれば話は変わって来る 上役から話てもらい即行動するぞ
これ
同じ事されてないから分かってないだけで奥さんも同じ頻度で外出する趣味やられたら家庭が回らないんだから今のままで良いわけない
普通は想像力でその辺カバーできるのにね
キモ
嫁はいい顔しないどころかはらわたにえくりかえってるよ
お前が外で楽しく遊んでる間嫁は家事して育児して忙しいんだよ
問題はその利点を妻に説明できない上に隠れて通って居たことだね。
37だけど、ありがとう!
知人からの報告だったんだね
奥さん子供抱えて大変だろうけど、幸せになりますように
報告者はどうにでもなれ
頼まれてもないのに高校の部活に頻繁に顔をだすOBかw
つか「なんなら」って何処の田舎言葉なの?
警察が通うようなちゃんとした道場で、プロでもない指導者をタダ働きで使うとは思えないが
それとも案外素人指導者って多いの?
家庭よりも趣味を優先させたい時もそりゃあると思うし
実際そうしても良い時ってのはあると思う
けど、それは奥さんも同じくらい趣味に打ち込める時間を持ててることが前提
報告者がいない分だけワンオペ育児になるって理解してる?
対して、報告者が一人で子供を見る時間は週に何時間?
奥さんが本当に「一人」になれて家事も育児もしない、
自由に出来る時間はどれくらいある?
その差を考えられないなら、報告者は結婚しちゃいけない男だってことだよ
もっと揉めることになってたと思うよ
奥さんは剣道できずに夫はやりまくってる対比が浮き彫りになるだけに
旦那も趣味でサッカー教えてるけど、せいぜい週一だよね。うちもまだ子供小さいから、週に三回も四回も行かれたら我慢出来ないと思う。
家族に嘘を吐いて育児から逃げている人間が武道の指導者とは笑わせる
残業をしていると思っていたから嫁も家事育児を頑張っていたのに、それが嘘だったら膝から崩れ落ちるよ
例え「育児」がなくて「家事」だけの家庭でも
共働きで家事は分担と決めていたのに
配偶者は家事を押し付けるために残業の振りして
仕事が終わったら遊び歩いてた
とかでも普通にサツ意湧くよね
田舎言葉…?
横浜あたり
横浜生まれの横浜育ちだけど、確かに何の違和感もなく使ってた。なんなら周りにも聞いてみよ。
静岡育ちだけどマジで?ってググったら標準語みたいだよ。
なんならw国語辞典にも載ってるみたいだし、NHKで伝統的用法と近年の用法の解説みたいのしてた。
これは近年の使い方。
逆に何が違和感かわからないんだけど。
たぶん男と女では違う!とか、父親と母親では違う!とか言い出すよ。KPOPの件でわけわかんないこと言ってたし。
これは上手いw
でも家帰って趣味に没頭して家事も育児もしない夫なんていっぱいいるらしいよ
家族の時間なんて言ったらギャオオオオオオン(年収、女の仕事)
で、家族より自室に篭って自分の時間過ごして
寂しくなったら、適当にかまいにくる
本当こういう人は早く死んでほしい
なんならいると思う?奥さんが洗濯係(たぶん)なんだろうからそら洗ってくれるでしょ
意味もよくわかってないくせに、語感がいいんだかなんだかで使いたがるバカが多いという話
突き合うらしいから
両刀ホモなんじゃね
ほっといてやろう
奥さんも同等にとは言わんけど
不満持たせたらあかんよね
なんでもだけど、相手にフォローを充分にしたら不満でないんだから
フォローもせず、俺俺俺!なのがあかん
男と女もだけども
その(たぶん)いる?w
なーんもせんで趣味()に奔走してるから見放されてるんじゃん
趣味>家庭なら離婚しなよ慰謝料養育費たんまり払ってさ
それ
独身だから成立することだよね
コネクションってほんとに大事だわ…
趣味に反対されないし、更に言えば趣味で使う物も洗ってくれる程に理解してくれている。
ということを強調するための「なんなら」でしょ?わかりやすい日本語表現だと思うし、あるのとないのとではニュアンスが違うと私は思うよ。
平日は仕事(+剣道の日もあり)
土日はどちらも数時間は剣道
育児は子どもが奥さんにべったりだから…でできる程度
家事はまずやってなさそう
家族にとって、あなたは必要な存在か
まさにATMじゃないか?自主的に
おじさんだれー?言われるわけですね
捨てなくてもいいよ
末子が3歳位までは頻度を下げて欲しいけど
趣味ではなくエステとかショッピングとかマッサージとかなら良い夫
アホかな^^
危機感の無い人だね。赤ちゃんの世話が落ち着いたら前のように戻ると思ってんの?
このまま顔を合わせない日々がずっと続くよ
華道かもしれん
とかよくきくが、ガチで母親しかできないのは授乳だけだっつの
乳児じゃないならなんでも父親もできるよ、お前がやらないだけ
うちの旦那も柔道の指導者だけど、割り振りして大会前以外は土日どちらかはいるし、平日は「いつもありがとう」と夜泣きも対応してくれる
この人からはそういう思いやりが全く感じられん
無料の便利な先生なら月謝も安いだろうし、教室に通わせている親は逃したくないだろう。
自分の子供の顔も見る時間のない旦那が、一円にもならない、他人の指導して休日潰すなら、本当に何のために結婚したのかと嫁は思っているよ。その上で嫁に理解して欲しいって馬鹿としか思えない。
この流れに乾杯☆
「無能」だよ。
そもそも剣道は心を鍛えるためのもの。
人間としての思いやりがない時点で人様に剣道を教えられるような人間じゃない。
出かける準備と移動に一時間弱
終わって片づけやら雑談やら二時間弱
プラスで三時間弱はいないよね
子育て中の夫婦に余暇なんて無いはずだろうに
コメントする