何を書いても構いませんので@生活板102
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612436901/
https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1612436901/
27: 名無しさん@おーぷん 21/02/05(金)00:20:36 ID:Zb.pn.L1
昔の話だけど暇つぶしにひとつ
私はお見合いで結婚したクチで、3人の男性を紹介してもらった
1人目は好印象だったけどあちらはそうではなかったようで、後から丁寧にお断りされた
それは縁がなかったのでしょうがない、と切り替えて次に会った人が強烈だった
2人きりになった瞬間に言い放たれたのは「〇〇さん(仲人)から聞いてるかもしれませんが、この場は僕が払います。でも次からは自分の分は自分で出してください」という台詞。
先手必勝と言わんばかりの台詞に目が点になった
続けざまに飛んできた台詞もなかなか強烈で記憶に残っている
「僕はもう1人別の方とお見合いする予定です。なのでその方との相性によってはあなたとのお付き合いをお断りする場合があります」
んんん??何様だ???というかお付き合いって私に選択権はないのか???
たった二言で彼に対する評価は地に落ちたと言ってもいい
でも私はNOと言えない日本人なので、表面上穏やかに保ってその場はやり過ごした
で、後日
言われた言葉をよくよく消化して飲み込んでから沸き起こった怒りをそのまま仲人に伝えて、私から破談にしてもらった
そうしたら仲人を通じて2人目の男性からコンタクトがあった
どうやらもう1人のお見合い相手とは合わなかったようだ
「あなたの方が綺麗で、性格も優しい。いやらしい話だが飲食代の負担も納得してくれたので価値観も合う。別の女性ともお見合いをすると伝えたのは不謹慎だったのは認めます。できればもう一度お会いしたい」
とのことだったけど、無理無理無理で押し通して3人目のお見合い相手とお付き合いするからと逃げ切った
「いやらしい話だが~」って本当いやらしい奴だな!何様だよ(2回目)
娘が大きくなったら絶対にこの話をするんだ…「折半男は地雷」ここテストに出ます
私はお見合いで結婚したクチで、3人の男性を紹介してもらった
1人目は好印象だったけどあちらはそうではなかったようで、後から丁寧にお断りされた
それは縁がなかったのでしょうがない、と切り替えて次に会った人が強烈だった
2人きりになった瞬間に言い放たれたのは「〇〇さん(仲人)から聞いてるかもしれませんが、この場は僕が払います。でも次からは自分の分は自分で出してください」という台詞。
先手必勝と言わんばかりの台詞に目が点になった
続けざまに飛んできた台詞もなかなか強烈で記憶に残っている
「僕はもう1人別の方とお見合いする予定です。なのでその方との相性によってはあなたとのお付き合いをお断りする場合があります」
んんん??何様だ???というかお付き合いって私に選択権はないのか???
たった二言で彼に対する評価は地に落ちたと言ってもいい
でも私はNOと言えない日本人なので、表面上穏やかに保ってその場はやり過ごした
で、後日
言われた言葉をよくよく消化して飲み込んでから沸き起こった怒りをそのまま仲人に伝えて、私から破談にしてもらった
そうしたら仲人を通じて2人目の男性からコンタクトがあった
どうやらもう1人のお見合い相手とは合わなかったようだ
「あなたの方が綺麗で、性格も優しい。いやらしい話だが飲食代の負担も納得してくれたので価値観も合う。別の女性ともお見合いをすると伝えたのは不謹慎だったのは認めます。できればもう一度お会いしたい」
とのことだったけど、無理無理無理で押し通して3人目のお見合い相手とお付き合いするからと逃げ切った
「いやらしい話だが~」って本当いやらしい奴だな!何様だよ(2回目)
娘が大きくなったら絶対にこの話をするんだ…「折半男は地雷」ここテストに出ます
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 夜中3時に隣のシングルマザーが「病院に連れてって!息子がああああ!!」と喚きながらうちのインターフォン連打。私(知らね)→無視したら・・・
- 俺「そこ俺の駐車場なんだけど?」男「だったら何?」俺「止めてください」男「俺もう切れそうなんだけど?切れていい?」俺「切れる?何が?」→
- 突然、実姉と義兄が私の家に来て、そのまま玄関から繋がる階段を上がって2階へ行き、義兄は私の部屋に入ってた。
- 切迫早産で自宅安静中だというのに、身内の結婚式に出席しなきゃいけなくなった。「途中で帰っていい」って言われてるけど、それってどうなんだよ…
- 私「職場から『障害者手帳取れない?』と言われた」彼「俺、障害者とは付き合えないから絶対に手帳取らないで」
- 盲導犬に「僕たちは幸せです。可哀想なんて偏見やめてください」って言わせてるポスターを見かけてからモヤモヤが抜けない。
- 余命宣告されたがまだ嫁には伝えてない。10年経った今でも嫁は俺にべったり。子供達の成長を愛する嫁と2人で見たかったな。
- バイト先に新しく可愛い女の子が入ってきたんだが、早速周りも可愛がってた。そしたらその子をガチャピンみたいな顔したフリーター女が睨んでて…
29: 名無しさん@おーぷん 21/02/05(金)01:09:10 ID:0U.ya.L1
>>27
折半自体は悪いことじゃないでしょ
その宣言がみっともないというか不快と言うだけで
「わかりやすい地雷は避けろ」こっちを教えたほうがいいよ
折半自体は悪いことじゃないでしょ
その宣言がみっともないというか不快と言うだけで
「わかりやすい地雷は避けろ」こっちを教えたほうがいいよ
35: 名無しさん@おーぷん 21/02/05(金)08:47:35 ID:Zb.pn.L1
>>29
折半は悪くないけど、「俺は自分の分しか払わないからな!」と念押ししてくる男性は地雷だと思う
あと女性が奢られたがってるとやたら警戒してる人
自分から会計を負担すると言い出したのに、後からぐちぐち言う人も
まともだと感じた男性からはそもそも折半の話は出ない(自然と別会計になる)
折半は悪くないけど、「俺は自分の分しか払わないからな!」と念押ししてくる男性は地雷だと思う
あと女性が奢られたがってるとやたら警戒してる人
自分から会計を負担すると言い出したのに、後からぐちぐち言う人も
まともだと感じた男性からはそもそも折半の話は出ない(自然と別会計になる)
37: 名無しさん@おーぷん 21/02/05(金)09:24:01 ID:Gu.wb.L1
婚活において男が奢るもの、多めに出すものみたいな流れが(その是非はさておき)ある中できっちり折半にしてくる男ってあらゆるところで思想が強くてめんどくさそうだなと思ってしまうわ
個人の値段がはっきりしてるものならいいけど、居酒屋的な食事なら飲食量考えたら折半だと女の方が多く出すことになるし
割り勘にするならレジで分割払いにしてもらうし、そういう「女性的な」気遣いは一切しないけどいいよね、って思うけどそういう男ほど気遣ってもらいたがる感じあったな
サンプルが私の身の回りなので偏ってるけどさ
個人の値段がはっきりしてるものならいいけど、居酒屋的な食事なら飲食量考えたら折半だと女の方が多く出すことになるし
割り勘にするならレジで分割払いにしてもらうし、そういう「女性的な」気遣いは一切しないけどいいよね、って思うけどそういう男ほど気遣ってもらいたがる感じあったな
サンプルが私の身の回りなので偏ってるけどさ
38: 名無しさん@おーぷん 21/02/05(金)09:30:45 ID:IY.al.L1
女性に食事奢る甲斐性のない男は
結婚どころか女性と付き合うべきじゃない。
自分から折半なり割り勘別会計を申し出てくれる女性もいるけど
個人的にはそれを申し出られると
あなたに借りは作りたくありません
と言われてるみたいで傷付く。
結婚どころか女性と付き合うべきじゃない。
自分から折半なり割り勘別会計を申し出てくれる女性もいるけど
個人的にはそれを申し出られると
あなたに借りは作りたくありません
と言われてるみたいで傷付く。
41: 名無しさん@おーぷん 21/02/05(金)11:49:35 ID:cg.pq.L1
>>38
女だけど、当たり前に奢ろうとされると
対等な人間扱いしてくれない人だろうなと思う
女だけど、当たり前に奢ろうとされると
対等な人間扱いしてくれない人だろうなと思う
43: 名無しさん@おーぷん 21/02/05(金)12:00:36 ID:Tp.vb.L1
>>41
状況次第じゃん
奢ったり、プレゼントしたり、相手好みの服装をしたり、相手の趣味に合わせたり
好意があるアピールの一つなわけで…
なので、奢られるのが嫌いなら断ればいいだけ。
好意の示し方がお互い合わないので、お付き合いをするなら
すり合わが必要だし
付き合わないなら、まあ、どうでもいいでしょう双方にとって。
状況次第じゃん
奢ったり、プレゼントしたり、相手好みの服装をしたり、相手の趣味に合わせたり
好意があるアピールの一つなわけで…
なので、奢られるのが嫌いなら断ればいいだけ。
好意の示し方がお互い合わないので、お付き合いをするなら
すり合わが必要だし
付き合わないなら、まあ、どうでもいいでしょう双方にとって。
44: 名無しさん@おーぷん 21/02/05(金)12:19:55 ID:cg.pq.L1
>>43
38が傷つくって言ってるから、こう考えてる人もいるよってことで
38が傷つくって言ってるから、こう考えてる人もいるよってことで
※ アクセスの多いオススメ記事
- 俺「そこ俺の駐車場なんだけど?」男「だったら何?」俺「止めてください」男「俺もう切れそうなんだけど?切れていい?」俺「切れる?何が?」→
- 突然、実姉と義兄が私の家に来て、そのまま玄関から繋がる階段を上がって2階へ行き、義兄は私の部屋に入ってた。
- 大学生が運転していた車が建築中の家に突っ込みました。損害額は2400万ほどになりそうですが、相手は自己破産で逃げようと考えているようです。
- 私「職場から『障害者手帳取れない?』と言われた」彼「俺、障害者とは付き合えないから絶対に手帳取らないで」
- 義実家に、食い尽くし系に該当する義兄がいます。向こうから「なにか良い対策は知らないか?」と相談されています。
- 子供に「あやめ」って名前を考えてるんですが、あやめちゃんがいたら殺めるを連想しますか?
- 旦那や恋人などの愚痴を言ってる人に、「じゃあなんで結婚(交際)したの?そんな不満なら別れれば?」と言う人いるけど、簡単に言うもんじゃない。
- 夫の連れ子が「いい子にするから私もお母さんと一緒に連れてって」って泣きながらの訴えがきつい
- 夜中3時に隣のシングルマザーが「病院に連れてって!息子がああああ!!」と喚きながらうちのインターフォン連打。私(知らね)→無視したら・・・
- 彼女が0時回ってるというのに電話で「コウモリがいる。助けてほしい」と電話してきてドン引き→家に行ったら彼女がとんでもない事を言い出し…
- 余命宣告されたがまだ嫁には伝えてない。10年経った今でも嫁は俺にべったり。子供達の成長を愛する嫁と2人で見たかったな。
- ドライブ中の雑談で「男の趣味で許せないのってなんだろ」って話になった。
- 嫁が何の前触れもなく子供と一緒に実家に帰ってしまった。メモには『実家に帰る、連絡はこちらからする』と書かれていた。
- 嫁と付き合ってた頃、俺の元カノ絡みで喧嘩→俺「元カノとは連絡取らない」と約束したんだが、結婚後、子供が出来た事を元カノに報告したことが嫁にバレて問い詰められた。
コメント
コメント一覧
誠意のない素直
正直折半がどうこう以前の問題だよな
短時間での勝負でアピールしなくちゃならないんだから
気前の良い男は金も手間も労力も気前が良いから普通に産後も家事育児やる。
折半男はドケチだから金だけ自分の考える折半にして女の改姓妊娠出産にタダ乗りした上で手間も労力も惜しんで家事育児を女に押し付けるただの寄生虫に成り下がる。
男尊女卑が最も酷いのは「金だけでも出す男」ではなく「金も出さずに家事育児を押し付ける男」だよ。
言い方だろ
こいつ仲人に初回折半主張して却下されたのかな
そんな非常識な事する人はお相手紹介できない!とか言われて渋々初回のみ奢ると約束したとか
女叩きの根底ってそこにあるんじゃないかなって思う。「私は奢ってくれるような男性を相手に選びたいです」という選択を認めない。「私はイケメンの男性を相手に選びたいです」という選択を認めない。これらは別に男に直接攻撃してるわけでもないハラスメントをしてるわけでもない、でも許さない。
男が若くて美人の女が好き、と言っていいのなら女も奢ってくれる気前のいいイケメンが好き、って言っていいと思うんだけどな。
ふんぞり返って自慢話繰り広げる人、ひたすら車の話、下向いたまま一言も発しないなどなど
何しにきたのだろう、と思いつつ接客経験生かしてにこやかに盛り上げたら、いけると思われてホテル誘われたわ
全てが非常識だった
この見合い相手のもの言いは人間関係を作る前からぶち壊しにかかってる
旦那の地元にこういうタイプの知人いるけど、容姿・学歴・収入悪くないのにずっと彼女すらできない。女の人権無視だけど、なぜか母親だけ特別らしい。母親も自分の子がそういうやつだって知ったら悲しむだろうに。
この話でその感想かぁ
脳内変換すげーな。ひねくれてるねぇ
お気の毒さま
無神経はほんと無理
奢られたくらいで対等じゃないとか意味わからんよな
高いご飯奢られてたらホテルいかないと駄目とか思ってそう
男が書いてるのかもしれないけど
俗にそれを我が儘と言う
自分はめちゃくちゃ求めるくせに相手に求められると文句言うんだよね
まあこれは男女関係ないけど
選べばいいじゃん君も。承諾されないとかまでは世話できんが
仲人がいない時を狙って言う(仲人に聞かれたら怒られるとわかっている)
他のお見合い相手の話をする(わざわざ断るかもという必要はない)
婚活はそうだが仲人いるようなガチ見合いだと男が払うのが当たり前
それな
もう一人のお見合い相手の女性も( ゚д゚)ポカーンだっただろう
>価値観も合う。
いやいや合ってないよ
仲人も「ヤバイ奴紹介しちゃったよ…ごめん…」ってなっただろうな
出た!折半男
それだから恋愛市場で相手をゲットできてないわけで…
もちろん人付き合いの経験値が少ないだけでまともな人も婚活市場にはたくさんいるけど、そういう人は仲人さんや相談所員の話を真面目に聞いて改善するから、割とスムーズに成婚にいたる
そして残るのは11の言うような人ばかり
地雷ってのがピンとこない
うちの旦那は付き合ってる時ずっと折半だったw私大学生、旦那社会人だったのにw
でも付き合ってからは財布一緒で旦那管理、家事育児もしっかりやってくれる良い旦那だよ。
折半する男は、というより「女は奢られたがってる!」と思い込んで「折半!」と念押ししてくる男が地雷だと思う。
そいついつものかまってちゃんだぞ
そんな天上天下唯我独尊な性格でよう結婚しようと思ったなオイ
怒りをそのまま伝えて破談にしたのに、相手の言い草をまんま伝えてくるか仲介者が? 普通の見合いなら仲人が相手を叱りつけるところだし、無理無理で押し通すほどしつこいならそんな仲人選ぶなよ。
相談所なら超無能でしょ。ウッソくさいなあ。
11も残っちゃってるし、紹介者も11と釣り合うと思ってるわけだから
まぁその、そういう事だ
中の人だけど女は残るんだよ
婚活に来るお話にならないヤバい人の男女比は8:2くらい
まともな男性2割をまともな女性8割で奪い合う計算
8割の中にも上・中・下のカーストがあって
中くらいの人が選ばれやすい
まともな男性は高望みをせず、そこそこで円満な家庭を築きたがるから
まともだけど意識高い系女子
送ってしまった
まともだけど意識高い系女子は嫌がる傾向があるのよ
それこそ奢られるなんて対等じゃない!とかね
そう言ってくる人には絶対割り勘男を紹介したりするけど
それはそれで上手くいかないことが多い
女だけど、いいなと思う人が奢ってくれたら「次は私に払わせてください」と次に繋げられるから嬉しい
逆にもう会いたくないと思ったら奢ってくれると言われても無理矢理自分が食べた分払って帰る
それは同性だから審美眼ゆるくなってるんだと思うよ
私も多分同じように思うけど、男性の中の人だと感じ方違うもの
どちらもマトモだけどオクテだったり環境で残っちゃうことはあって、でもきちんとお見合いで成婚するだけのことだと思う
次に繋がるかもわからないのに男性は大変だなって思うけど、やっぱりそんななか割り勘宣言するような男性がいたらまず候補から外れるよ
奢れるなら奢っといたほうがいいと思う。
女性だって選ぶ立場でもあり選ばれる立場でもあるからね。
なんで奢んなきゃなんねーんだ!って思うくらいなら婚活はやめたほうが良いと思う。
子供できればそれこそ一方的に妻子の世話焼いてお金も稼がなきゃならなくなる可能性もあるからね
この二言で嫌な奴なのははっきり分かるよ
地雷ってのは基本、いい人やなって思ってるのにそうじゃなかった場合やろ
これはただその時言い返せなかったこと、見下されたこと自体の悔しさが消化不良起こしてるだけで、笑い話じゃなかったら言われた方も困るやつやん
これで折半が地雷なんて言ってたら本当にお互いの長期的な関係を望んでるすごく良い人を逃しかねないよ
いいなと思う男性には奢られたいけど、嫌な奴には意地でも割り勘、なんなら手切金感覚で奢ってもいいが今時の女性の感覚だと思う。働いてる女性がほとんどだからそこまで金に不自由してないんで。
アスペかなって思った
そこが一番気になったわ
再度コンタクト取らせるような人なんて聞いたことない
あー、わかる。
好きな男には一、二回断っても出すと言われたら黙って奢られるけど、ないと思ったら無理矢理にでも割り勘にする。
変に期待されても困るし。
まあこの人は一応悪いと思ってる?だけマシっぽいけど
地雷だわなー
この話の内容で
この結論に至る報告者も充分地雷ですけどねw
ほんまそれ。
割り勘男はケチケチしてるからしんどいよ。
結婚後も正社員共働き。同額家計に入れて、妊娠してから悪阻でしんどい時も馬車馬のように働かされて、産後もすぐに復帰させられる。
当然家事育児も折半だけど、男がやる家事だから適当かつ汚い。うちはまだやってくれるだけマシか。周りの話を聞いてたら妊娠中も同額家に入れてたとか、金は同額なのに家事育児してくれないとか聞くもんね。まあ程度の差はあれど、割り勘男は似たようなものよ。
ここ見てる若い子には、奢ってくれる気前の良い男をオススメするわ。特に、絶対正社員共働きマンはやめときなさいよ。
金額については入る前から想像つくんだからそれが割に合わないと思う相手とはそもそも行かない
いや本当に、話が折半の是非に及んでるけど問題はそこじゃないというか……
私は折半にしてくる男は嫌じゃないけどこの男は嫌だわ
初対面だし折半を提案してくれる女性は高感度高いよね。
二人でやってけそうって思うよ。
同じような事言われたことあるけど、これっきりなので自分で払います。って言って帰ったよ。
それが古いよねってことだよね。
意識高い系ってまともなの?
わりと地雷だと思うんだけど
嫌なら恋愛市場で相手見つけるんだな
わかる
私も婚活してたからいいなと思った人にはそれだった
「まとも」の範囲の中での話しだろう。
まともじゃない人ってのは話にならないレベルなんだよ。
上司にメシ行くぞ〜って何人かで社を出ようとしたら先輩男性社員が「財布持っていけよ!」って言われて???ってなったわ。ご飯行くのに鞄持って財布持っていかないって状況が理解できなくて、無銭飲食なんかするわけないのに何言ってんだコイツと思った。
あとからモゴモゴ「奢ってもらって当然と思うな」みたいな事言われて、ようやく理解出来たよ。
わかる。
歳離れてる方だとこっちがお金出すっていうの逆に失礼かなーと思ってご馳走になったらその日にキス迫られておごったのにみたいなこと言われるわ、男がいるのかって言われるわで散々だった。それ以来、年関係なく無いなと思ったら無理矢理でも出してる
その通りだと思うけど、最初に折半男=地雷を主張したのは報告者自身だからな。
この話の中で娘に伝えたい結論がそこなのか…ってなった。
最後の方全力でオススメするわ
時代は共働き、悪くないと思うけどそれに合わせて家事育児を分担してるかって言ったらそうでもないんだし、それならせめて稼ぎがあって気前の良い男性がいいよ
若い子こそ割り勘派じゃない?
今は気前の良さよりも相手との対等な立場を求める時代よ。
対等だからこそ、家事育児を堂々と折半できるの。
割り勘男→ケチ→家事育児への労力もケチるって論法が成立するなら、気前の良い男→相手を下の立場に見てる→モラハラ男になるってことも考えられるわけだしね。
というイメージがつくのは平気なのかな。
産休育休中は給料が下がるし、産後の肥立ちが悪くて職場復帰できなくなることもあるし
母乳じゃない場合のミルク代や、フォローアップミルク、紙オムツおしりふき等
出費が発生する度にお金出すのを渋るんじゃないかなと不安になる。
奢ってくれる気持ちがある=将来の不安が減るってことなんだけどね。
その若い子(末子の年齢6歳まで)の家事育児分担率がフルタイム正社員共働きで2:8。
全く対等じゃないよ。
男が女を下に見てるから奢るという発想も笑える。野花を摘んで渡す程度の親切でしかない。女がデートに手作り弁当持ってきたら見下された!ってキレるの?食べ物渡してるという点では同じなのに。
金出すことがアピールになると思ってるなら改めたほうがいい
君が新しい対等な結婚生活を送れる人なら割り勘女性とでもすぐ結婚できるよ。妻の姓に変えて家事育児を完全折半し、育休を半年取り、週半分は同僚に頭を下げて定時で抜け保育園にダッシュし、自分の親が要介護になったら自分が介護休暇取って介護するんだよね?
全然関係ない話してるの自覚ある?
お互い様だよきっと
よく思われたいからお金を出すというなら、女も出すべきなんだよ。
手作り弁当とか言ってる時点で「料理は女」という観念にとらわれてる
若い子は対等な立場のために割り勘にしようとする
→統計的に誤っている。現代でもフルタイム正社員共働きだろうが8割の家事育児を押し付けられる。女が夫と同等以上に稼ごうが女の方が週10時間余分に家事育児させられている。よって若い子が割り勘にしようが家事育児折半するような男とは結婚できない。それどころか離婚理由第三位の「生活費を渡さない」男とくっ付くリスクが高まるだけ。
論理的には「自分の食べる分は自分で出せ、自分の家事は自分でやれ」が正しい。
しかし現実ベースだと男の8割は家事時間ほぼゼロで料理する男は稀である。男に金以外の価値はほぼ無いしそれを出し惜しむなら存在が無価値なのが「現実の社会情勢」。
奢られたいという気持ちがうすうす感じ取れる時点でかなりマイナス印象
こいつ俺との関係を大事にしようとは思ってないんだなって。
意地でも割り勘という女のほうが良く見える男は多いとおもう
君育休半年取って家事育児完全折半して週半分同僚に頭下げて保育園に定時ダッシュする?
出さないよりマシって思ってるだけだよ
ほんこれ
だから金払いのいい男が重視されるんだよ
ていうか、金払い良ければ家事育児しなくても金で解決できるからな
折半求めてくる男ってその折半の労力だるいと思わんのだろうか
ここまでの米で「俺は家事も育児も完全折半する」と言っている割り勘男は一人もいないから、金以外は何も折半する気すら無いのだと思う。
奢ってもらえるからって財布持っていかないやつおるんやぞ
おおむね賛同するけど、それだけを基準にするのは危ない。
身内になったとたんに金を出さなくなるのもいる。
金出すのは見栄のためだから身内に出す意味がない。
おまけに後輩や他の女にポンポン金をだす。
そういうやつなら誰とでも割り勘のほうが結婚生活はマシになる
末子の年齢6歳までって、それ40代も含まれない?どこが「若い子」?
20代夫婦の分担率データ持っておいでよ。
あとちゃんと文章読んでからコメしたら?
奢る男は女を下に見てるって断定してるわけじゃなくて、割り勘男はケチだから家事育児しないって勝手な思い込みで予測するなら、奢るヤツもモラハラ気質の可能性あるじゃんっていう思い込みによる予測も成り立つよって話ですよ。
手作り弁当とかそれこそ全く関係ない話持ってこられてもな。
育休とったけど?
男女の飲食量の比率…大抵は男の方が量を多く摂取する
結婚家庭の家事比率…家庭内で女性の方が負担がすることが多いうえに女性の家事の方が丁寧
出産育児…言うまでもなく妊娠出産の負担は女性が過大であり育児も負担が大きい
就業の男女差…女性の社会進出は奨励されているが出世は男性よりも抑えられており、給与差も女性の方が低い、また非正規+女性という社会で一番不安定な立場に置かれている人が多数いる
こういう男女の差を社会も個人でも抱えていて、未だ解決が進んでいないのに(確かに社会の問題は個人が頑張るには解決に限界あるにせよ)折半が前提みたいなやつはアンフェアでバカな人間の自己紹介だと思ってるわ
じゃあそう書けよ、ぜんぜん印象変わるぞ
それが通るのは同額家計に入れてる正社員共働き夫婦の場合だけだよね
20代から40代まで含まれるね。でも最多は30代。
奢る側の男にモラハラ気質があるという説は経験則で否定されるだろうね。現実には奢る派の男の方が優しいからね。女同士の会話で共有されてる。
家事が丁寧だけにはまったく賛同できない。
なるほど。
婚活だとその辺が分かりにくいね。
同じ職場とかだと意外と分かったりするよね。
けど、最初のお見合いでの飲食は数千円程度でしょ?
その程度も割り勘、割り勘って言われると気持ちが萎えない?
妻が同等以上に稼いでも妻に週10時間多く家事育児やらせてるからそれは無意味な主張だな
あとそれは「交際時は割り勘だけど結婚したら僕が多く家計に入れるから家事育児は君ね!僕の言うこと信じてくれるよね?!」って意味なのかしら?
それを信じて結婚する人ってちょっと頭足りないよ
半年?
あと家事育児の分担は?
統計的にはそうなる。
単身赴任してる男と独身男はメタボで余命が短い。
好きな人だったら少なくとも自分に下心持ってくれたってことだし、今度は私が奢りますねみたいな感じで約束取り付けることもできるからめっちゃ嬉しい
折半の奴等よりアピールになると思ってるぞ
まぁ、女性側が給料の9割を家計に入れて、月3万以下のお小遣い生活するんならそれでもいいんでない?
30代も「若い子」じゃないよ…
経験則でいいなら、自分や周りの割り勘派の子達の旦那はみんな別にケチじゃないし、家事育児もやってるわ。
私が言ってるのは、「割り勘だから」「気前がいいから」だけでは結婚後の性格までは分からないよってことなのに、いつまで関係ない話に拘ってるの。
奢られたい=金出したくない
ではないよ。
次に繋げやすいからだよ
見合いならむしろ初回割り勘がいいと思うわ。
私個人の見解としては、恋人未満なら誘った方がお茶代くらいは出す(と主張)べき。
そのお茶代がガソリン代でも割り勘大目でもいい。
お金を多くだすのが嫌な相手なら誘わなきゃいいんだしさ。
ちなみに恋愛感情が全くない友人間や同性は別ね。
女はそのやり方で垣間見える人間性を注視してるわけで
奢られたことないんだねかわいそう…
統計に40代や30代が含まれるならその子供世代も共働きで8割家事やらない親父を見て育ってるんだからかなり後の世代まで意識変わらないだろうね
今6歳の男の子も「うちの実家では母が働きながら家事も殆んどやってたからお前も出来るはず」になるわけだ
自分も家事育児するかどうかと、奢る奢らないはイコールにはならないと思う。人による。
それより何より言いたかったのは、妊娠出産中も平等を求められるという点ね。妊娠中重いお腹抱えて、満員電車乗って仕事行って、帰ったら担当分の家事してさ。
出産後もまだ本調子じゃないのにソッコー復帰して、保育園から呼び出されたら駆け付けてさ。おかしいでしょ。
自分は妊娠出産がある限り男女平等なんて不可能だと思ってるから、万が一の時に経済面でも精神面でもカバー出来ない男は駄目だと思うわ。その辺りのわかりやすい指標が、正社員共働きにこだわってるかどうかよ。気をつけた方がいいよ。
それは何の論拠もない、ただの思い込みもしくは妄想だね。
母親がみんな専業だった世代に育った女性たちが、今はどれだけ働いてると思ってるの?
親の姿を見て育ったからといって、親の人生をなぞって生きる訳じゃないよ。
「母親がやってたからお前も出来るはず」って主張する男への愚痴はネットではよく見るけど、リアルでは聞いたこともない。
ネットで夫の愚痴を垂れ流す人が全体の何割いるのか考えると、そんな主張をする男の数はあなたが思うほど多くないよ。
それなのに男はみんなこうなる!って思い込み激し過ぎない?
確かに若い頃は出してもらうとちょとは気に入ってもらえてるんだなってバロメーターにはなってたけど笑
嫌われてないとこちらもちょっと心許してしまうからね。結婚した相手はこっち側だったな。
でもそれ以前に自分から好きになるタイプは付き合うまでは割り勘の人だったな〜付き合うと結構出してくれてた。
折角知恵を授けてやってもネタばらしして台無しにされるんだから
黙って出せ、余計な事言うなまで1から全部説明してやらないといけないのだとしたらもうその時点で結婚不適合者だよ
恋愛結婚だと友達の時は友達だから当然割り勘、恋人になったら奢ったり奢られたりって感じになるよね
婚活だと結婚は視野に入れてるけど他人だし好意もない所から始まるからその辺りが難しいんだろうね
デートなら食事を奢ってもらったらその後のお茶はこっちから奢りとか普通にあるよ
知らないの?
がいたはず、不思議
基本、女の人が赤ん坊産むのに仕事も家事もできないときがある。その時知らんふりする男はいらない。お荷物になるだけ。子供要らないかできないことがわかってるならいいんじゃないかな。
悪印象なら何でこんな奴に奢られなきゃならないんだって思う人もいるし奢る側も何でこんな奴に奢らなきゃって思うしかといってそれを言ってしまうと仲人の顔が立たないし。
対等と平等は違うからね。
要は男も女も当事者意識を持って協働で家庭を運営できるか。
だから若い世代には家事育児をする男性が増えてるし、それに伴って女側にも家計を担う当事者として稼ぎを求めるのは当然では。
もちろん、妊娠出産で動けない時は男側がカバーし、逆に男が病気等で動けなくなれば女側がカバーする。それが対等ってことでしょ。
正社員共働きにこだわる=カバーできない男ってのは違うわ。
現に今時点の統計でやってないのに増えてる増えてるって何の根拠があって…
ネットの転売儲かる?
女性側「も」じゃなくて女性側「が」なのか…
家事育児完全折半してほしかったら家計は女が担えよなって言ってる?
なんで割り勘男って馬鹿なんだろうね
こういう話だといつも「男が奢るって考えは古い!」って主張する人いるけど
絶対に「男も家事育児するべき」とは言わないんだよな
男が奢るという考えは古い、でも名字変えるのも育休も子供の発熱での急な看病も保育園の送り迎えも全部女ねって言う
さすがにこの原文ママでは言わないけど
今みたいに「じゃあ家事育児完全折半してくれるんだね?」って突っ込まれると「じゃあ女が全部稼ぐんだね?」とか答える
なんで家事育児半分の対価が家計全部なんだ
「名字は?」「女が変えるのは何も言われないけど男が変えるとアレコレ言われる」
「育休は?」「男は取りにくい、出世コースから外れる」
「看病休暇は?」「男は取りにry」
「時短は?」「男はry」
なんだかんだ言って何一つやると答えない
婚活とは関係ないけど、奢ってもらって当たり前って考えの異性とは端っから食事なんぞ致しませんし。
奢ったこともないんだろうなあ。そもそもデートしたことなくて、婚活でも相手紹介してもらえないレベルかな?
人間の男で女にアピールしないのは選ばれなくてもいいやってことだろ?
何もしなくても女からモテると思ってる阿呆は異世界にでも行けw
コメントする