◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 114
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545905849/
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1545905849/
500: 名無しの心子知らず 2019/01/16(水) 09:10:01.58 ID:Cx9/AX2A
双子の横並びのベビーカー
なんで縦じゃだめなんだろ
ファミレスの入り口を通り抜けられなくて
入れなくて騒いでる人がいて諦めたらいいのに店員に突っかかってる人いて引いた
なんで縦じゃだめなんだろ
ファミレスの入り口を通り抜けられなくて
入れなくて騒いでる人がいて諦めたらいいのに店員に突っかかってる人いて引いた
※人気記事ランキング
※ アクセスの多いオススメ記事
- 父親の再婚相手が、私の事を友達に愚痴ってるのを聞いてしまったことが、すごく衝撃だった。
- 後輩が「自分の学生時代はこうで〜」と言うので「君、高卒だったよね。ああ言う嘘はいくない」と注意したら学歴をバカにされたと勘違いして激昂
- 嫁「二人目の育児や家事を手伝わないし、給料の管理を任せてくれないよね」俺「育児ももう少し手伝おうと思ってたし、金のことは今後考える」と言ったら、嫁がヒスって家出した。
- 両親がインフルBになったけど、こっちも予防接種してるから予定通り子どもたち連れて実家に行って帰ったら旦那にキレられた。
- お前ら「美人は性格が悪い」←これマジ?俺の経験上美人の方が性格良かったけど…
- 好きな人物を聞かれたら、「越王の勾践」と答えてる。その人の歴史の行動は少なくとも自分の人生の中で役に立ったなと思うし、実際それで自分も成功体験あるから、彼を答えてる。
- 夜中3時に隣のシングルマザーが「病院に連れてって!息子がああああ!!」と喚きながらうちのインターフォン連打。私(知らね)→無視したら・・・
- 男ってどうして煽り運転するの?危ないからやめてほしい。
502: 名無しの心子知らず 2019/01/16(水) 09:41:56.48 ID:ydpPW2eL
>>500
あれ邪魔だよね
軽く調べてみたけど新生児から2人乗れる縦型って無さそうだね
最近縦型で1~3ヶ月の赤ちゃんが2人乗ってるベビーカーを見かけたけど海外製の値段が高そうなもので大型バイク並にデカくてそれも邪魔だった
自分なら腰座りから縦型買うとして、それまではABひとつで1人は抱っこ紐か場合によってはバラせるようにF2プラスをジョイントで使う
あれ邪魔だよね
軽く調べてみたけど新生児から2人乗れる縦型って無さそうだね
最近縦型で1~3ヶ月の赤ちゃんが2人乗ってるベビーカーを見かけたけど海外製の値段が高そうなもので大型バイク並にデカくてそれも邪魔だった
自分なら腰座りから縦型買うとして、それまではABひとつで1人は抱っこ紐か場合によってはバラせるようにF2プラスをジョイントで使う
503: 名無しの心子知らず 2019/01/16(水) 09:52:35.49 ID:aKrLYWwP
>>502
そもそもトラベルシステム以外で新生児から乗れるベビーカー自体があまりないと思う
だいたい1ヶ月~だし
2人乗りに限らず狭い日本の都会でデカい海外製ベビーカー使う人が嫌だ
田舎ならお好きにどうぞだけどさ
そもそもトラベルシステム以外で新生児から乗れるベビーカー自体があまりないと思う
だいたい1ヶ月~だし
2人乗りに限らず狭い日本の都会でデカい海外製ベビーカー使う人が嫌だ
田舎ならお好きにどうぞだけどさ
504: 名無しの心子知らず 2019/01/16(水) 10:25:06.17 ID:ydpPW2eL
>>503
新生児じゃなく1ヶ月からって書きたかったごめん
海外製のデカいベビーカー本当嫌いだ
田舎なら逆に車移動でベビーカー使わないんだよね
デパートを利用する層が買うんだろうけどデパートって郊外のSCと比べると通路も狭いし、フロア移動するたびにエレベーター利用だから邪魔
国産のなら抱っこして畳んでエスカレーターに乗ることも可能だけど
新生児じゃなく1ヶ月からって書きたかったごめん
海外製のデカいベビーカー本当嫌いだ
田舎なら逆に車移動でベビーカー使わないんだよね
デパートを利用する層が買うんだろうけどデパートって郊外のSCと比べると通路も狭いし、フロア移動するたびにエレベーター利用だから邪魔
国産のなら抱っこして畳んでエスカレーターに乗ることも可能だけど
507: 名無しの心子知らず 2019/01/16(水) 10:49:30.25 ID:IUjA6bIC
>>504
畳んでエスカレーターもやめて欲しいわ
ワンオペなら絶対駄目
昔それでベビーカーと人間降ってきたことがあるから
畳んでエスカレーターもやめて欲しいわ
ワンオペなら絶対駄目
昔それでベビーカーと人間降ってきたことがあるから
505: 名無しの心子知らず 2019/01/16(水) 10:30:38.86 ID:1rRUGuHa
でかベビーカークソ邪魔だよね。この前初めてプスプスっていう乳母車使ってる人初めて見たけど、思わずそのデカさに二度見してしまった。エレベーター待ってたけどあれが乗ったら他の人乗れないだろうな。
あんなのが似合うのはせいぜいキャサリン妃くらいなもんだわ
あんなのが似合うのはせいぜいキャサリン妃くらいなもんだわ
508: 名無しの心子知らず 2019/01/16(水) 10:52:53.71 ID:ydpPW2eL
>>505
セレブっぽい奥様ならお似合いだけど普通のオバさんが使ってると笑っちゃう
でも双子なら横並びエアバギーとかよりいっそプスプスが良いんじゃ?とふと思った
一応改札倒れるみたいだし
セレブっぽい奥様ならお似合いだけど普通のオバさんが使ってると笑っちゃう
でも双子なら横並びエアバギーとかよりいっそプスプスが良いんじゃ?とふと思った
一応改札倒れるみたいだし
509: 名無しの心子知らず 2019/01/16(水) 11:12:40.93 ID:PIa0gbbs
倒すなw
510: 名無しの心子知らず 2019/01/16(水) 11:22:00.64 ID:GKTiJqVp
吹いたw
511: 名無しの心子知らず 2019/01/16(水) 11:29:58.20 ID:Cx9/AX2A
www
516: 名無しの心子知らず 2019/01/16(水) 13:56:12.76 ID:gVJ0KNOQ
>>508
それがプスプスって大体ほっこりを勘違いした元腐女子みたいなオバサンが押してるんだよね
だから余計に変
もちろん邪魔だし
セレブママはストッケのイメージ
グアムハワイ行くと現地のセレブ風な欧米人もよく押してる
それがプスプスって大体ほっこりを勘違いした元腐女子みたいなオバサンが押してるんだよね
だから余計に変
もちろん邪魔だし
セレブママはストッケのイメージ
グアムハワイ行くと現地のセレブ風な欧米人もよく押してる
512: 名無しの心子知らず 2019/01/16(水) 12:10:56.20 ID:gO3pkv4t
都心の繁華街で買い物をしていたとき見かけた横並び双子ベビーカーはほんと大きかった
シートの両サイドにおしゃれエアロパーツみたいなのまで張り出してて無駄に場所を取る
歩道を完全にふさいで人一人通り抜ける隙間もなかったから対面の歩行者が次々にガードレールを跨いで車道に避けてたわ
お母さんメンタル強いなと思った
シートの両サイドにおしゃれエアロパーツみたいなのまで張り出してて無駄に場所を取る
歩道を完全にふさいで人一人通り抜ける隙間もなかったから対面の歩行者が次々にガードレールを跨いで車道に避けてたわ
お母さんメンタル強いなと思った
513: 名無しの心子知らず 2019/01/16(水) 12:16:20.53 ID:/84tNROR
でも双子の苦労は双子の親しかわからないわけだし同じように子供持つ母親ですら双子のベビーカーに冷たい目ってどうなのと思うわ
515: 名無しの心子知らず 2019/01/16(水) 12:39:30.35 ID:t9SejhQS
>>513
私ならこうする!とか言う人いるけど腰痛持ちかもしれないし荷物も2人分だし大変だよね
私ならこうする!とか言う人いるけど腰痛持ちかもしれないし荷物も2人分だし大変だよね
514: 名無しの心子知らず 2019/01/16(水) 12:22:38.32 ID:tJpEQvDf
日本育児の二人乗りはすごいスリムでいいよ
※ アクセスの多いオススメ記事
- 結婚って何の為にするのだろうか?結婚したからって必ずしも幸せになるとは限らない。
- 生後12日の赤ちゃんを持つ身寄りなしのシングルです。出産直前に結婚を約束していた彼が失踪しました。妊娠が判ったとき彼も喜んでいたのに…
- 義実家に、食い尽くし系に該当する義兄がいます。向こうから「なにか良い対策は知らないか?」と相談されています。
- 進学校で、チャラチャラしてた陽キャ軍団は軒並み第一志望校に合格。それに対してオタク軍団はほとんどが不合格だった。
- 男性部下から「1年育休取得したい」と相談された。来年度の仕事が崩壊しそうで怖い・・・
- 中学生の息子に「お母さん、数ヶ月前からなんか体臭い」と言われました。普段から体臭などには気を使ってるのに…
- 専門時代に留学生がいて皆で仲良くしてた。卒業後、留学生がSNSに「あー、やっぱり日本に来るんじゃなかった!最悪な留学、やっと終わったわ」と書き込んでた。
- 部落出身の俺が本当の闇を教える。
- 告別式で、司会が「この度は・・・」と弔電を読みだしたときに、嫁が超大きな声で「なんだ、さっき祝電って言ったんだね」→俺は他人のふりをした。
- 27歳でデキ婚したら、難色示した人が居た。「田舎の若者は貞操観念が低い。計画性がないんだねー」と言われた。
- 若い女の子でいるのってしんどい。何かと性の対象にされたり若いってだけで下に見られたり・・・
- 私だけで今年は200万円以上貯めたのに、夫はほとんど貯まってないって言われた。別財布はほんとダメだ
- 息子が朝練に遅れそうだったので、自転車にランドセル放り込み息子を走らせてたら、交通安全のおじさんが「だめじゃないか〜甘えた子だな〜」と大声で言われた。
- 無事に出産を終えたが、産まれた子の体重を測ったら約4000gでビックリ。「健診で3300gだって言われてたのに、こんな大きいなんて…」と悲しくなって号泣した私。
コメント
コメント一覧
もし子なしの人が「私ならこうするのに!」って文句言ってきて、「その通りだ!私が悪かったわ!」と言える人はどれだけいるのか。
自分が使いにくいもん
1人乗りの普通のだってカルディガー!とかで騒いでるのに2人用じゃ普通の道も通れないでしょ東京なら
Combi AW44CC4 楽天とかで売ってるけど
って思ったけどもう1人は1歳か2歳くらいだったから念のため調べたら
それっぽい機種は2人乗りのうち片方は1ヶ月からOK、もう片方は6ヶ月以上だった
両方首すわり前からというと横型か海外メーカーの馬鹿でかいのしかなさそうだね
フィルアンドテッズのやつよりはココダブルの方が取り回しききそうだし
ほんとそれ
子持ちなら苦労わかるんだから「邪魔!私はこうしてた!!」じゃなくて「不便だよねー、もっと使いやすい商品あればいいよね」とか「この商品はつかいやすいよ!」とか言ってあげればいいのに
文句言うだけじゃなくて改善策を考えればWin-Winなのにね
調べれば売ってるかどうかなんてわかるのに…
すぐに盗人扱いは流石にあたおか過ぎ
縦型のスリムなやつは基本生後半年以降から(スレの日本育児のものも前座席は半年以降)だから、半年まで一切散歩させないんじゃなければ1台目横型ベビーカーになってしまう。
2〜3時間出かけるだけの荷物が、離乳食終わるまでボストンバックサイズになるから縦型の座席下荷物入れでは足りない。
(泣き出した時用に抱っこ紐おんぶ紐着用なのでその他の荷物を背負うのも正直辛い)
半年過ぎて追加で買っても良いけど、普通のベビーカーと違って2台合わせて10万近くいったりする。
しかも縦型は前の子の髪の毛を掴んだり蹴ったり、前後ろの取り合いになったり、合わない子達は本当に乗れない。
双子の徒歩移動は本当にベビーカー必須なんだけど、歩道で見かけて邪魔だと思ったときはこの人達にとっては移動の命綱なんだな…と生温い目で見て頂けると助かります…。
イギリスとの違いを宇多田ヒカルが語っとったなぁ。
まぁイギリスの女性は、横並びの幅の取るベビーカーを押して、通れないからと店員に突っ掛かったりしないけどね。
つまりは、そういうことなんだろう。階段から中身を落とした駅員も居るし。
イイネ!と思ったけど、今度は上につっかえるね😂
横からだけど知らなかったから調べたありがとう
結構値段するね
この値段出すなら他の選択肢ありそう
ロンドンとリバプールに数年住んでいたけど、ロンドンの地下鉄とバスは
畳まないと乗車できなかったよ
ただ両者とも入り口に畳んだベビーカーやスーツケース置き場があったのとバスは下車するときに誰かしら下ろすのを手伝っていたけど
基本大人社会だからレストランとかあまり連れ出さないし、外出中に騒いでる子供なんかは
日本の方が周りの視線が優しい気がする
ここよりテレビに言えば喜んで取材に来るだろうな
腰座った瞬間B型バギーに切り替えたわ
押してる本人が一番しんどいよね、双子ベビーカー
でかくて重いし小回りはきかないし周りからは嫌な目で見られるし
更に上の子2歳連れてたら知らない女性たちに「うわあ〜」って言われたわw
でも温かい優しい人たちにもたくさん出会ったから双子を授かって良かったよ
使ったら、ずっとイライラマックスだろうに、そのくだらない二人乗り用ベビーカーの為に道やお店はできてないんだよ。
海外のはだのセレブだのって話が出てくるところに引くわw
もう嫉妬だらけの世界なんだろうな
車椅子サイズなので、大体のスロープは問題ないですよ!
せいぜいそんな商品もあるのね程度
うちも横型使ってたけど基本的に通れる場所しか行かなかった
どう考えても邪魔だもの
ただ初産双子だと横型しか選択肢がないと思う
2人目3人目で双子産む人は1人用ベビーカーに抱っこ暇で乗り切って生後半年過ぎたら縦型買う人が多かった
私は初産双子だったので横型にした
1人用ベビーカーに抱っこ紐して2人分の荷物持つのは育児初心者には無理でした
値段が許容出来れば個人的にはエアバギーオススメでした!
重量はあるけど操作感は軽く、小回りも結構効きます!
場所を取るのはどうしようもないので、申し訳なさからペコペコと頭を下げる日々でしたが周囲の方は皆さん暖かく接して下さいました!
双子は関わりが自動的に増えるので優しい方が多いのも感じられますよね!
物理的に入れないんならどうしようもないと思うけど畳むから手伝えって事なのかしら
でも母親一人なら赤ちゃんどうするんだろ
うちの近所のファミレスもドアは人一人分しかないから双子用のベビーカーは入れないだろうな
ご近所に横並び型のでっかい双子ベビーカーで散歩してる人いるけど、単純にでかいなー双子かわいいけど大変だろうなーとしか思わないよ
歩道で行き違うときもこちらが譲って当たり前だと思ってるし(その人毎回会釈してくださるから気分も良い)
あんなもんスリムタイプがあっても月齢変わる度に何台も買えないだろうしね
でも正直ファミレスの入り口で「入れないんだけど!」って怒ってたとしたら馬鹿じゃないかと思う
ベビーカーが一人用だったとしても同じことで、双子ベビーカーのでかさとは関係なく馬鹿じゃないかと思うだけ
危ないし子供盾にされるし何もいいことがない。
で、大体は夫婦で行動する。
でそういう前提で街も人も動いてる。
日本のように母親だけで双子連れて買い物とか、海外製品は想定してないからないに決まっている。
こういう時でしょ。母親経験者や女性たちが日本のメーカーに強く要望しないとダメなのはさ。
自分はサイゼリアとガストは許せるけどデニーズは少し眉をしかめるかも…
サンマルクなら無理、店員に文句言う。
2人の人間が赤ちゃん抱っこして、母親がベビーカー畳むしかないだろうな…
育児経験あるババァだけど、2人乗りベビーカーの扱いはわからないから手伝えない
双子以上はベビカないとキッツイよね
親2人いたってないと移動できない
また動き始めたらそれはそれで…
正直言い方悪いけどうちは男児三つ子だからリードつけて多頭飼育の犬の散歩みたいになってるわ
無理じゃないかな
うちの近所にも入り口の狭いファミレスあるけどそういう所って通路も狭いから車椅子から下りて入れたとしてもそこから移動が出来ないよ
店員さんがお姫様抱っこ出来る人でもないと席まで行けないし途中でトイレ行きたくなったりしたら地獄だと思う
要望だしてるよ
だいぶ昔から見たら改善されてきた
今めちゃくちゃベビーカー進化してるよ
海外だって母親だけで移動する場合もあるし(モールとかは夫婦だけど)シングルも多いし
別に女性が黙ってるわけじゃないんだけど
それだけで店員二人も使われたらお店も結構困るよね
入口が狭い店って中も狭いから、子供をベビーカーに乗せておけなきゃ席に着いても赤ちゃんどこに居させるのか謎だし仮に入れてもゆっくり食べられない気がするわ
離乳食がメニューに載っていてお子様メニューが600円以下の店は諦める
ガストやサイゼでも一時的に声が大きいとか泣き出す子は気にしないけど、意味もなくウロウロしたり椅子の上に立ち上がったり注意しない親は無理
デニーズでもロイホでもガストとかと変わらないと思うけどなあ
子供歓迎かの判断は離乳食があるかとお子様メニューの見た感じの対象年齢かな
離乳食がなくてお子様メニューもボリュームや内容的に小学生向けだったらあまり歓迎されてないと考える
とするとサイゼがお子様セットも量多めでおもちゃもついてないし離乳食も無いって話になる反面
サイゼは別に構わないと思うから矛盾点もあるけど
単に新しく買うのはもったいなかったからってのと横タイプでも縦タイプでも邪魔になりそうだったからって理由だったけど、それはそれで双子用なんで買わないの?ってよく言われた
迷子紐も言われるし、結局何してもなんか言われる
仕方ない
本当に大変なんだから、少しくらい温かい目で見ようって気はないのか
押してる本人が一番大変なんだからさ
日本も大体の女性は突っかからないよ
その話から教訓得るなら、女だけ動かさないで男がちゃんと家族に同行しろよハゲ
うちもです。
通れないところには行かないw
田舎だから「邪魔」って言われたこともないけど。
寧ろ「うわー、双子…」って、皆さん寄って来くる。
普通に大変そうにしてる分には手を差し伸べることもあるだろうが店員に突っかかるような人間に優しくしてやる義理はないだろ
子持ちなら何でも許されるわけじゃないわ
キッズメニューがある店なら走り回る子供を親が全く注意しないとか靴で椅子に上がるレベルじゃなけりゃ気にしないかな
いやスレ内にただ大きいベビーカー乗ってるってだけで邪魔だのなんだの言ってる人いっぱいおるやん
双子や三つ子とか寝る間もないんじゃないかと思うし、大きくなったらそれもそれで大変そう。
寝不足だったりお疲れなのは容易に想像できるし、子供を迷子や危険から守るためにもリード大切だと思うわ。
双子じゃなくて、年子や2歳差くらいで2人乗り用ベビーカー使う人も少なくない
さすがにその場合は横並びでなくて縦並びタイプばっかりだけど
コレができなきゃ親失格という空気はどこの国にもあるね
重視ポイントが違うけど、非常識と思われたら塩対応なのは何処も同じ
病院とか、役所とかなら困るけれど……
子どもいるし、ベビーカー使ってたけど、通路塞ぐような使い方されると邪魔だなと思う
使い方と場所への気遣いは必要
公共交通機関で出てきてちょっと長めの用事とかだと
ファミレス諦めたらコンビニかパン屋で買ってきて
公園で食べるくらいしか選択肢がないこともあるよ
天気が良ければまだいいけどね
コメントする