+++育てにくい子+++2人目
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/baby/1402062874/

252: 名無しの心子知らず 2014/12/30(火) 15:39:32.00 ID:A+x35jaH
小2女児。
同じこと何回も聞いてくるし、聞いてくることもどーでもいいことばかり。
寝てるところ起こしてまで靴下脱いでいい?とか。
これどこに片付ければいい?って持ってるのは友達からもらった手紙。
今日寒い?コート着る?って12月の真冬に聞いてくる。

私が厳しいから旦那にべったりなんだけど、口にチューしまくったり旦那の顔撫で回したり、唇指でなぞったり、娘も旦那も気持ち悪い…。

昔は頑張ったんだけど最近は無理だー。

※人気記事ランキング

  1. ベビー服ってどこの買いましたか?短期間しか着れないからって安すぎるのもダメかな…

  2. 私は子がかわいすぎてかわいすぎて、この子に全力で向き合いたいから1人っ子。

  3. 婚約者の彼と保険の話をしていたら、保険=カネ目当てみたいなことを言われて冷めた。お金って大事だよね。

  4. 私は二十代で入れ歯になったんだけど、兄に「入れ歯の女なんて嫁にもいけない。歯も磨いてない不潔女」などと馬鹿にされました。

  5. 同棲二年目に婚約し、お互いの両親に挨拶。彼「ごめん、結婚するの待って」私「なんで?」彼「…」→彼両親から彼に躊躇ってる理由を聞いてもらったら…

  6. 牛乳の廃棄を避けるために皆飲んでくれってニュースで、ある会社が商談の際にお茶の代わりに牛乳出してるってやっていた。

  7. よく妻は嫌煙家で旦那は愛煙家で困るって話を見かけるけど、うちは逆。旦那が超嫌煙家で困ってる。

  8. 生後10ヶ月の子がいるのに主人が3日連続で飲み会で朝帰りしました。早く帰宅すると約束してるのに…


253: 名無しの心子知らず 2014/12/30(火) 16:30:17.28 ID:TAKDmXSI
一つには、あなたが厳しいからいちいちすることを確認してしまうのではないかと(叱られたくないから)

255: 名無しの心子知らず 2014/12/30(火) 23:11:30.18 ID:A+x35jaH
そうなのかなぁ?

宿題中にお茶飲んでいい?なんて今年中に10回以上は聞かれたよ。
その度いいよ、飲んじゃいけない理由がないんだから自分で注いで飲みなさいって言ってる。
それでも聞いてくる。

同じことを3回以上連日聞いてくるときや、幼稚園年長さんでも分かるようなこと(ゴミが出たらゴミ箱に捨てる等)も聞いてくるときは、何度も聞かないで自分で考えてみなさいって口を酸っぱくしても伝わらない。

なんかの病気なんじゃないかと思ってしまうよ。

時間割の紙を貼ってた画鋲が外れて時間割が床に落ちたのを見て、お母さん、時間割はがれたー!って見せに来た時はクラクラしたよ。
二年生なんだから、学校でだって画鋲で紙貼り付けたりするべよと。

256: 名無しの心子知らず 2014/12/30(火) 23:39:59.73 ID:CFfT9DJk
甘えたいとか?

257: 名無しの心子知らず 2014/12/31(水) 22:11:09.17 ID:+fYpQIW9
毎回真面目に答えてくれそうなお母さんという印象を文章から受けるから
甘えてるように見えるなー。
適当にハイハイウンウン流してるとやらなくなったりはしないかな。

258: 名無しの心子知らず 2015/01/01(木) 01:08:13.24 ID:jQaKDUpF
先回りして育てたとか?友達が気が利くタイプで、その子どもが同じように何度も聞いてくると愚痴ってたの思い出した。しかしその子はもうすぐ成人だが、立派に一人行動もできてる。小さいころは、私もそうだけどなんでも気になるよね。

259: 名無しの心子知らず 2015/01/01(木) 10:50:01.12 ID:+QZ008av
子供が小さい時から選択した事を「こっちにしなさい」「なんでそんな事するの」などと否定され続けると自分で考えられなくなるって言うよね。

260: 名無しの心子知らず 2015/01/02(金) 03:38:56.18 ID:3ngT+qeD
皆さん、レスありがとうございます。

私は子に自立して欲しいので自分で選択させる、自分で考えさせることを重視したいのですが、主人が10歳までは甘えさせろ、なんでもやってやれと先回りしてやってしまいますね。
義理の母は、娘ちゃんの生まれつきの性格がこうなんだから仕方ない、付き合いなさい、とも。

正直毎日顔合わせて育ててるのは私だから、毎日毎日どーでもいいことや同じことを何十回と聞かれると、実の子でもウンザリしちゃうんだよね。
育てにくいなぁと本当思う。

みなさま、レスありがとうございました。
参考にします。

261: 名無しの心子知らず 2015/01/02(金) 09:03:43.62 ID:7WFsaeKW
うちの年長娘もいちいち聞いてくる。
三歳くらいの頃はよく「○○ちゃん(自分の名前)なにすればいいの?」と
聞いていた。私が家事してる時に自分は何をして過ごせばいいのかという
意味のようで毎回毎回聞かれる度にイラっとしてたなぁ。
「○○ちゃんが好きな事して遊んでていいよ」と最初は優しく答えてたけど
「いちいち聞かないでよ!そんな事ママ知らんよ!自分で考えて!」と
最後はいつもキレて泣かせてた。まだ3歳児相手にw

家でやられるのはまだマシで、外出先でだともっとイライラする。
入園後はお迎えの度に「今日のオヤツは○○だからね!」と家に着くまで
何度も言ってくる。過去に約束を破ったとかそんな事もないのに確認しなきゃ
気が済まない性格なのかな。

欲しい雑誌があると言われた時はちょうど本屋に用事があったし「いいよ」と
返事して買いに行ったんだけど、そこでもずっと「ねぇ?ホントに買ってくれる?
ママ、買ってくれるんだよね?」としつこい。
雑誌はもう私が手に持っていてあとはレジに向かうっていう段階でこのしつこさ。
私も自分が欲しい本を探してたのにあまりにしつこいし恥ずかしいしで諦めたけど。

オヤツも雑誌も凄く楽しみで嬉しくて興奮してる というのは理解できる。
でもなんていうのか、物事に過剰に期待してるところがあって。執着?
こういうのを拘りが強いと言うのかな?なんか怒りを通り越して呆れる事も多々。

263: 名無しの心子知らず 2015/01/02(金) 10:42:46.90 ID:m2rcvZSx
聞く聞く。
何故なに?も多かった。
電車乗ってると、いつ着くあといくつ?何回も聞かれた。

色々解ってくると聞く回数は減るみたい。

264: 名無しの心子知らず 2015/01/02(金) 15:29:14.92 ID:/nApkoBL
うちも未だに聞いてくるわ
中2と小5
中2の方は聞いといて逆ギレ
「午後から何する?」
「宿題したら?」
「は?意味わかんねえ!」
みたいな
小5はなーんにも考えてないから不思議な質問してくる
当たり前体操みたいな
とりあえず会話がしたいだけな子
だから今はあちゃ~な結果になっても
イミフな質問には「自分で考えてください」で終わりにしてるわ

262: 名無しの心子知らず 2015/01/02(金) 09:58:41.31 ID:Ghc6AhIB
でもまあもし強迫性障害なら親子で向き合って行きていかないといけないわけだし
無視はいかんよ
障害に対する理解と対処法を親も学ばないと

266: 名無しの心子知らず 2015/01/02(金) 21:40:52.30 ID:4w91/cBq
>>261
執着、長女も凄いです。
しつこく何度も確認してきます。

あと私や主人が次女の質問に答えたり会話していると、その内容をジッと見つめて聞いているのですが、全く同じことを終わった後に聞いてくるのです。
全く同じことを2度言わされるのです。
これもほぼ100%やってきます。

次女「なんで電車では大人しくしなきゃいけないの?」
私「みんなが使う乗り物だから、うるさくしたら迷惑でしょ?」
次女「そうだね、わかった」
長女「お母さん」
私「どうしたの?」
長女「なんで電車で大人しくしてないといけないの?」
私「…だからね。」


次女は全くそういうことをしない、というか、聞き耳立てていても、自分で理解してわざわざもう一度聞いてくるようなことはありません。
甘えてるのかなーとも思いますが、毎回はきつい…

長女は強迫性障害の可能性も高いんだろうなぁ。あー。
でも付き合っていかなければ…。

676: 名無しの心子知らず 2015/11/14(土) 21:36:11.98 ID:abKGsgRx
かけるかな?

>>255
昔の書き込みに反応して申し訳ない。
私、娘さんと同じことしてた。

一々母に「牛乳飲んで良い?」とか「トイレ行って良い?」とか聞いてた。小学5年生まで。
理由は、母親からあれしなさいこれしなさい何してるのと、常に指示&監視をされていたから。

例えば、母親から公文をするように指示されて公文をしているとき、飲み物を飲もうと席を立った途端、母親がすかさず「何してるの?」と聞いてきました。
母親は確認してるだけなんだろうけど、私は咎められているように感じていました。

トイレに行って良い?と聞く私に母は、一々許可をとらなくて良いと言ってたけど、子供の私には何が許可を取るべきか否かが分からなかったです。

私の場合とは違うかもしれませんが、同じ事をしていた子供はこんな事思っていたよということで。。
ちなみに発達障害等はありません。

677: 名無しの心子知らず 2015/11/16(月) 14:36:44.89 ID:+4Ol5+50
そんな時は
「あなたはどうしたい?」
と聞いて応えたら
「そうだね。」「どうぞ」
と導くように。って言われたな…

679: 名無しの心子知らず 2015/11/17(火) 12:14:49.56 ID:Wto01G//
>>677
返答をするとき笑顔で言うと子供も安心するかも。
真顔だと警戒すると思う。

680: 名無しの心子知らず 2015/11/17(火) 12:31:54.66 ID:NOrccbgq
それで、今になってこのスレ見ても、
「公文や宿題やってる時と、自由に遊んだりしてる時間の区別もつかなかった自分はアホだったなぁ」とか
「親に面倒くさい思いさせてたなぁ、申し訳ないな」とはこれっぽっちも思ってないの?
もう絶望してきたわ
大人になっても、こんな被害者意識のままでお母さんが悪いんだからーって思ってるのか

681: 名無しの心子知らず 2015/11/17(火) 15:06:51.66 ID:p3H3m+QH
>>680
ネットでも毒親の話題になると
(勿論本当に毒親に育てられ気の毒な人もいるが)
自分ができないのを親のせいにしてるだけなんじゃ・・・って人もいるしね。
うちの弟もこのタイプなんだけど30歳過ぎても親に当り散らしてるわ。
産んだ責任があるとはいえ、それなりに一生懸命育ててたのに
あれと一生付き合わなきゃならないとか親が可哀想。

689: 名無しの心子知らず 2015/11/18(水) 18:16:58.63 ID:GpOu+fz5
>>681
解らないだけで
幼少期に理不尽な思いしていたんだよ

682: 676 2015/11/17(火) 18:21:44.09 ID:5PAlT9HF
>>680
書き方が悪くてごめん。
なんて書けばうまく伝わるのかわからないのだけど、母が悪いなんか一度も思ったことないし、母を責めたり被害者面したつもりはない。

私は長子だったし家は医者家系で周りからプレッシャーをかけられていたから、母には余裕がなかったんだろうな(大変だったんだろうな)と今では思っている。
母は教育ママではあったけど毒親ではないし関係は昔も今も良好だよ。反抗期はあったけど。
今の私は自分の意思で医者にもなった。結婚して子供もいる。今のところ順調に人生を歩んでいる。
ただ、子育てには子供を支配しないように気を付けている。

咎められるように感じていたのは当時の気持ち。
当時も「お母さん酷い!」とは思わなかった。私はお母さんしか「お母さん」をしらなかったので、母と私の関係が「普通の親子関係」だと思っていたから。
今思えば、私と母の親子関係は多分平均よりベッタリだったと思う。

長々書いて本当にごめん。
親子関係って背景に色々あるので、なんて書けばうまく伝わるのかがわからない。
とりあえず私は被害者とは思ってないし母を責めてない。貴女のことも責めてない。ごめん。


でも、「公文や宿題やってる時と、自由に遊んだりしてる時間の区別もつかなかった自分はアホだったなぁ」とか
「親に面倒くさい思いさせてたなぁ、申し訳ないな」とは今もこれっぽっちも思わない。
特に「申し訳ない」は吃驚した。
子供の立場から聞きたい。貴女は子供にそう思ってほしいの?
それって子供が悪いってこと?

683: 名無しの心子知らず 2015/11/17(火) 19:06:12.30 ID:NOrccbgq
>>682
細かいことを一々聞かないと出来ないとか、下らないことにこだわって動かないとか、
面倒な子でごめんねとはいつでも言ってほしいよ?
だって気にしなくてもいいって何度言っても気にしちゃうんでしょ?
何回言われてもわからないアホで申し訳ないって思ってくれて全然いいけど?
というか思って、自覚して直してほしいわ

685: 名無しの心子知らず 2015/11/18(水) 00:24:42.35 ID:7enoSeQ0
気にしなくていいって言っても子供が気にするのは>>255(=683?)の対応にも問題があるんじゃない?
普通親子関係は親の影響が大きいし親と子は対等な関係じゃないし。
気にする気にしないの話は大人同士でもある話なのに子供に気付けと要求するのは求めすぎてる気がする。

684: 名無しの心子知らず 2015/11/17(火) 19:10:25.75 ID:NOrccbgq
>>682
というか、公文やってる時に立って「どこいくの?」って聞かれたから、一々聞かないとトイレも行けなくなったとか、
関係ないことを聞かれてもないのに延々書き連ねたりとか、ただの「育てにくい子」スレにはスレ違いの人じゃないかな?

690: 682 2015/11/18(水) 21:18:37.17 ID:equ/iPqE
>>684
私の書き込みをみて誤解させたり「絶望した」と書いていたから、背景を含めて誤解を解こうと思ったの。
関係ないと思われるような書き込みしてごめんね。

追い詰められているだろう貴女に畳み掛けて悪いけど、
貴女の発言私の母そのままで心配になる。子育てして思うのだけど、たぶんもう少し力を抜いていいと思う。
子供が躓かないようにと先回りしてお世話しているのならそれはやめたほうがいいと思う。

687: 名無しの心子知らず 2015/11/18(水) 13:03:42.88 ID:LKvNgq0i
えーでも、やめなさいって何度も言われてて、それをされるとみんなが困るからって言われてることをまた何度もやったら、
いい加減にしなさい!って怒られるし、ごめんなさいって謝るよね?
聞き分けない子どもだった人は、大人になって親になった時に、親は大変だったなぁ、悪かったなぁって思うだろうし
そういうことじゃないの?
普通だと思うけどなぁ

688: 名無しの心子知らず 2015/11/18(水) 14:41:09.05 ID:wQANS+BK
>>687
トイレの宣言ごときで親に申し訳なく思う人がそんなにたくさんいるとは思えないよw

691: 名無しの心子知らず 2015/11/18(水) 22:53:56.39 ID:t/jqp2Hl
>>687の場合「聞き分けのない子」ではないなぁ
>>676>>687の子も親がアレで気の毒な子って感じ(笑)
育てにくいのは子のせいでない場合もあるね
子に何を求めてるんだか

686: 名無しの心子知らず 2015/11/18(水) 12:32:04.02 ID:TJwYWMFS
愚痴スレでなんだけど、683はちょっとおかしいか追いつめられてるかのどっちかだろ。
そういうこというと逆ギレしそうだけど。

※ アクセスの多いオススメ記事