妊娠・出産・育児相談
https://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1405010944/

518: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)18:57:11 ID:jVt
すみません、あまり気分のよい質問ではありませんが、リアルでは誰にも聞けないので相談させてください。

子どもが産まれるまで、また産まれてから、義実家からの支援や何かアクションはありましたか?
旦那両親は飛行機に乗っても半日以上かかる距離に住んでいます。
私の両親は新幹線で2時間ほどです。

結婚式や、戌の日の御参りは私実家に少なくない金銭面の支援をしてもらいました。
出産は里帰りなのでまた私実家に頼ることになります。

旦那両親は、距離があるというか、あまり協力的ではないような気がします。特に義母はあまり...という感じです。出産に関しても、予定日を知っている、くらいでほぼ無関心です。

産まれる子は男の子なのですが、私実家のほうでは、女の子が産まれれば女親の親族が、男の子が産まれれば男親の親族が
それぞれ、七五三や兜などの世話をするべきという考えです。
姉は女の子だったので問題ありませんでしたが、私が男の子の予定のため、私の母はやきもきしているようです。
夫婦の子なので夫婦のみで子どもを育てていけばいいという意見はもっともです。その通りです。
ですが、これからあまりアクションがなければ、距離も距離なのでほぼ義実家には顔を出さなくてもいいかなとも思っています。
そういう関係の方、いますか?
とても冷たいかもしれませんが、どうせなら協力的でこちらに関心も持ってくれる私実家の方に時間を割きたいというのが本音です。
冷たいでしょうか。

※人気記事ランキング

  1. 父が会議をリモートで自宅でやってたんだけど、そのせいで離婚話にまで膨らんでしまった。

  2. コトメ「コス衣装貸してよ!」私「大事な衣装だから…」コトメ「やだ!貸して!」私「あーじゃあ判りました!どうぞ!」→20分後、コトメ(真っ青)

  3. 母が「お父さんの様子がおかしい」って言うので見に行ったら認知症だとすぐわかった。嫁「私は介護するために結婚したんじゃない」→一気に冷めて即...

  4. お弁当に冷凍食品を入れるなんて信じられない。自分が楽したいだけの虐待でしょう。

  5. 私は19歳なんだけど、45歳のおっさんに言い寄られてる。正直気持ち悪い…

  6. 「未開封のまま20年ほど自宅で保管していたため中身の補償はできかねます」と書いて出品したのに、落札者が意味を理解してなくて絶望…

  7. 部落差別を知らない人が多い。無かったことにしないで欲しい。

  8. 妊娠8ヶ月の奥さんがいる同僚「うちは早産。だからもういつ生まれても大丈夫なんだ」とか意味不明なこと言ってきた。


519: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)20:46:22 ID:EUp
>>518
産まれてから考えてもいいのでは?
産まれてから変わるかもしれないし

そして旦那さんの意見はどうなの?

520: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)21:05:09 ID:cHD
嫁さんに遠慮してあまり干渉しないようにしてるだけかも知れないじゃん…
援助してくれないなら孫にも会わせない!とかあまりに短絡的に見えるけどね

521: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)21:38:04 ID:jVt
>>519
産まれてから、わかっているんですけどなぜか今いつも考えてしまいます。旦那は、その話になると「うーん...」と濁します。

>>520
ごめんなさい、確かにそうとれますよね。
とにかく無関心なので、すごく気になって...
何かにつけ私実家の負担ばかり大きくなるのが心苦しいのが本音です。

522: 名無しさん@おーぷん 2016/01/08(金)23:44:29 ID:idB
>>521
私も状況が少し似てます
実家は車で30分、義実家は車かJRで7時間の距離です
義実家は私が出産前に義父が亡くなり義母は義祖母で忙しく、無関心どころか義実家にとっての初孫なので旦那に電話やメールで状況を聞いてるみたいですが、こちらまで出向く余裕がなくお祝い金等は送っていただいてますが行事には参加してません
あと>>520さんのおっしゃる通り私や距離が近い分色々世話になってる私実家に遠慮しているところもあると思います
ただ逆に旦那も実家親族の行事には普段世話になってる恩返しも兼ねて積極的に参加してくれますが、義実家親族の行事には距離的な問題からほとんど参加せずお祝い金や香典だけで済ませてますし義実家もその辺は納得済みです
>>521さんの義実家の状況はよくわからないですが、距離が離れていればアンバランスな付き合いになるのは当然です
ただ義実家にも礼を欠いたことはしないほうがいいと思いますよ

ただ一つ気になったのが
>産まれる子は男の子なのですが、私実家のほうでは、女の子が産まれれば女親の親族が、男の子が産まれれば男親の親族が
それぞれ、七五三や兜などの世話をするべきという考えです。
ということですが、私はそういうしきたりを初めて聞きましたし、義実家もそうじゃないでしょうか?
そもそも実家や義実家に心苦しくなるような負担を強いてまで大きくせず、身の丈にあったお祝いをすればいいだけと思いますが

524: 名無しさん@おーぷん 2016/01/09(土)02:09:20 ID:rys
>>518
私の感覚からすると、実家だろうと義実家だろうと金銭的に支援してもらう前提なのがびっくりなんだけど。

そらご祝儀だとか出産祝いだとか、もらうかもしれないけど、結婚式て自分たちのお金でやるもんじゃないの?(多少多めにご祝儀包んでもらうかもしれないけど)
戌の日に援助って何?七五三も出してもらうの?
節句や七五三なんてここまで無事に育ちましたって、感謝をこめてお披露目する日じゃないの?たとえ金銭的援助がなくとも。

実家への負担が大きくなるって…それが嫌なら自分たちで支払えば済むことでは?
援助してもらわなきゃできないようなお祝いは身の丈にあってないと思います。

金銭的援助がなきゃ親戚付き合いもしないなんてすごく幼稚じゃないですか?

525: 名無しさん@おーぷん 2016/01/09(土)02:50:38 ID:eE3
>>524
それ私も思った。
家は旦那も私の実家も貧乏だから援助はほぼなし。
少ないお祝いくらい。
もう中学生だけど煩い口出しないし楽。
今までも身の丈にあったお祝いなども夫婦できちんとやってきたしね。

※ アクセスの多いオススメ記事