何を書いても構いませんので@生活板123

420: 名無し 22/07/10(日) 14:25:21 ID:vK.h8.L1
趣味でときどき小説書いてpi○ivに載せてる
書きたいときに書きたいものを書いて置いとくだけで、特に人気ジャンル追ってるわけでもないから、
多いときでブックマークといいねがやっと3桁に届く底辺字書きなんだけど、
ここ半年くらいである特定のシリーズのいいねだけが異様に伸びていることに気付いた
10年以上前に出版されたとある小説の二次創作で、腐でも百合でも夢でもないからpi○iv的には超絶マイナージャンル
当然いいねは1桁ばっかり(シリーズ初回だけ2桁)、なのにいいねは軒並み500超え
ブクマといいねの数って基本的に連動してて、例えばシリーズものの2回目以降になるとブクマがちょっと減ったりはするけど、
それでもブクマが1桁なのにいいねだけ3桁、みたいなことには普通ならない
だから不思議に思ってしばらく観察してたら、どうも毎日2つずついいねが増えてるらしい
ブクマは1アカウントにつき1回限りだけど、いいねは1日1回押せる仕様だから、
たぶん同じ人が持ってる2つのアカウント使って毎日いいね押しに来てるんだと思う
(いいねは押した人の名前が出ないので確証はない、状況的にそうかなと思うだけ)
どんな形でも自分の書いたものにリアクションしてくれるんだから喜ぶべきなんだろうけど、
さすがに半年以上も毎日無言でハート押しに来られてると思うとちょっと戸惑いの方が大きい
個人的には100のいいねより一言「面白かったです!」ってコメントもらえる方が圧倒的に嬉しいんだけどな
みんな全然コメントくれないんだよね

※人気記事ランキング

  1. 義兄嫁の子と、うちの子の誕生日が2週間の差があるんだけど、義兄嫁に「生まれた子の星座が男なのにおとめ座になった。貴方の子と誕生日交換して!」って言われたよ。

  2. 旦那がブラック勤めで薄給。そんなんだから私もとても「お疲れ様」とは言えない。泣きながら「転職して」と泣いて頭下げたこともあったけど…

  3. 俺「何食べる?」 彼女「ラーメン!」→ラーメン屋の目の前まで来たところで彼女「やっぱり焼肉!」

  4. 義父が危篤状態で私と夫で義実家へ向かってたら、途中のSAで置き去りにされた。私(もしかして義父が急変して慌てたのか?)→すると・・・

  5. 女性に優しい会社で働いていたら優秀な男性社員が3人辞めていって崩壊が始まった。

  6. 嫁がパパ友とそれぞれの子ども+友達とプールに行くらしいんだが、これってありなのか?俺的にはモヤモヤするんだが…

  7. 旦那が油性マジックで娘の部屋の鬼滅カレンダーに勝手に祝日修正を書いた結果…

  8. 旦那が突然、30万近くもする猫を連れてきた。理由を聞いても「なんとなく買いたくなったんだ」と。

422: 名無し 22/07/10(日) 14:48:36 ID:ST.en.L1
​>>420
気持ちわかるやで。でも大丈夫だよ。
私も昔同じ気持ちになったもの。確かにコメ貰えた方が嬉しいよね!
でも落ち着いてね、実際コメが来たらあなたは全てに返信する?
嬉しくて最初はまめにするかもだけど、この人は返事をくれるんだ!ってなったら、そしてそれが増えたら絶対に負担になるんだよ。
そうするとこの人には返事したのにこっちにはしないとかは失礼だな、でもその時間もないな、新しい話を描く時間が減るな、同士の神絵師、神書き手さんの新作読みたいのにな、ってもんもんとしてくるよ。
それを心配して、この世界に足を踏み入れて長い人はあまりコメ残さすイイネとブクマするんだよ。
本当は皆、あなたの作った作品に滾る思いをつのらせているのさ。
それを断腸の思いで、イイネと、ブクマで我慢だ!ぽちー!
(;`皿´)ノ 凸ポチッ
気持ちわかるよ。でもあまり気にしない方が楽だよ!
イイネとブクマの数だけ、あなたの作品は愛されてるんだから!

423: ↓名無し↓ 22/07/10(日) 15:57:46 ID:pU.ew.L1
​>>420
イイネ1つで大喜びしてる自分には贅沢な悩みにも思えるが、連続してやられたら不信感が募るのも分かる。
作者を元気付けることが目的なら感想コメントで良いだろうが、でもこの良い話をもっと広めたいと思った時に
イイネをたくさん押すくらいしか読者にはやりようがない。Twitter爆弾や某掲示板にリンクという方法ではなく、まっとうで地道な方法しかしていない点は評価できるのではないだろうか。
それかたのみこむと同じ方式だと勘違いしているか?

424: 名無し 22/07/10(日) 16:09:20 ID:vK.h8.L1
​>>422 レスありがとう。言葉に言葉が返ってくるのは嬉しい。
今のところ言葉でもらったコメントには全部言葉でお返事書けてる(スタンプにはスタンプ。あれ実質大きめのいいねだと思う)けど、確かに今あるいいねが全部コメントに変わったら即座にお返事するのは難しいだろうな。悲しいけど返事書くのが負担になる可能性も高い。
かといってお返事書ける保証はないけどコメントください、ってのも虫の良い話だし、いろんな気遣いの結果として黙っていいねが最善なのはわかるんだ。
ただやっぱりコメントもらえるかもらえないかで次書くモチベーションが段違いになるのも事実で。物理的に返信できないコメント欄とかあれば、皆さん逆にコメントしやすくなったりするんだろうか。

​>>423 不信感ってほどではないんだけど、なんていうか「そんなに気に入ってくれたなら物陰から見てないで話しかけてほしい」って感じかな。普段いいね1つで大喜びの身の上は自分も一緒なので、なおさらどうしていいかわからない…

425: ↓名無し↓ 22/07/10(日) 16:30:16 ID:0k.uv.L1
​>>424
承認欲求の塊か

428: ↓名無し↓ 22/07/10(日) 16:37:04 ID:xf.um.L1
​>>425
別にこれは承認欲求じゃないだろ。
相手がAIなのか人間なのか確認したいって気持ちが承認欲求って定義するなら話は別だが。

442: 名無し 22/07/10(日) 22:29:29 ID:vK.h8.L1
​>>425 ​>>428 まあ承認欲求みたいなものかもしれない。
「私の作品が好きならちゃんと言葉にしてよ」って話なので。
書くときは別にいいねやコメントが欲しいと思って書いてないのになんでだろ?って考えてみたんだけど、
私の場合ジャンルがマイナーすぎて同好の士がほとんどいないんだよね。
だからいいねくれた人に対して「あなたもこれ(原作)好きなの?嬉しい!お話ししたい!」って
気持ちが強くなりすぎるのかなあとちょっと反省した。
毎日ハート押してるにしろ、bot使ってるにしろ、そこそこのエネルギーを自分に向けてくれてるのは確かなので、
素直に感謝して受け取ることにする。

446: ↓名無し↓ 22/07/11(月) 00:04:56 ID:Kc.qj.L1
​>>442
昔好きだった作家さんを思い出した
ドマイナーなジャンルで、初めて見つけた時はコメントしたけど特に返事がなく
毎度毎度コメントするのもウザいかと思って、それ以降はいいねだけしてた
マメな方だったので毎日更新があって、日参して毎日いいねつけてた
他の読者がいないようで、全記事、いいねは私がつける1個だけ

ある日、どこかで紹介されたらしくいいねの数が爆上がりして、
その方も喜んで「たくさんの閲覧」ありがとうございます!」と書いてた
私は別にその人に反応してほしくていいねしてたわけじゃないのに、
なんだかガックリしてしまって、そこに通うのも止めてしまった

447: ↓442↓ 22/07/11(月) 00:43:23 ID:7x.qa.L1
​>>446 ID変わったと思うけど442です。
それはその作家さんすごくもったいないことしたね。
一度そういう嫌な体験があると、他の書き手に対しても
いいねとかコメントとかのリアクションしづらくなりそうだし…
貴重なファンをもっと大事にしなさいよ!と勝手に腹立ててしまった。
ただ、これはたまたまその作家さんがそういう人だっただけで、
世の中には自分みたいなコメント渇望してる書き手もいるので、
もしよかったら懲りずに気に入ったものにはリアクションいただけると嬉しい…
もちろんこれも勝手な希望だから、無理ない範囲でいいです。

448: ↓名無し↓ 22/07/11(月) 01:12:29 ID:81.dq.L1
少々便乗して前から思ってたことをば。
叩かれて筆を折ってしまう決意をした作家さんたちに「あなたの作品好きです」と声をかけるのは物凄く失礼、もしくは追い討ちをかけてしまう行為なんじゃないかなと前々から思ってる。
「今更好きですとか言われてももう辞める決意した後に言うなよ」と思われる方もきっといるだろうなと。
もしかしたら、辞める意志を固める前にそういう言葉を聞いていたらもう少し頑張れた方もいたんだろうなと思わずにはいられない。
もちろん叩くような人も悪いけど、作家さんにちゃんと届くような応援をしてあげられなかった自分たちにも責任はあるんだと思う。
今はいいねが気軽に押せるから照れ臭いこともないし、だいぶ「あなたの作品が好きです」と伝えやすいのでありがたい。コメントの半分くらいの好きは伝わっていてほしいな。
私は、気持ちはいいねもコメントも同じくらい込めてるけど、やっぱり言葉で伝えるのには叶わないと思う。たまーにドチャクソ愛が重い文を送ってしまって後悔することもあるから、一概には言えないんだけどね…。

450: ↓名無し↓ 22/07/11(月) 07:39:00 ID:Dw.s6.L1
​>>448
責任はない。その状況で読み専の読者に責任はない。自分たちとか主語がデカい

453: ↓名無し↓ 22/07/11(月) 09:06:33 ID:Ji.qa.L1
​>>448
叩かれてはないけど反応なさ過ぎてサイト閉じた直後にコメント届いてたのに気づいたことある
逆に、この人自分のせいだと思ってしまわないだろうかと心配してしまったわ
web拍手(メールと違って一方通行なコメント手段)だったしサイトもう消したしで返事のし様もなかったけど

454: ↓名無し↓ 22/07/11(月) 09:07:45 ID:Ji.qa.L1
ごめん言いたいこと抜けてたけど
いつ筆を折る決意をしたのかは作家本人にしかわからないので、読者に責任ないと思うよって話

460: ↓名無し↓ 22/07/11(月) 12:51:57 ID:gb.zt.L1
​>>448
本人がどう思ってようが、本質的な原理は
・創作者は職業選択の自由と表現の自由で作家を行っている。
・読者は表現の自由で感想を伝えている。
くらいだからね。
メールフォームなりTwitterアカウントなりを自分で用意していたら「あなたの作品が好きです」って今更という時期になって届くのは仕方ないしそれも想定の範囲かと思う。
それも否定的な人の意見は届くが肯定的な人の意見は本人が心の中で思っているだけでこれまで届かなかった(廃業決めてから届いた)、という状況が今一つ分からない。

私の体験談だが作品に興味はあったが買っていなかったゲーム会社があって、その後さらなる業績悪化でゲーム部門を縮小した(会社へのインタビューではもっと前から業績が悪かったという)。
個人が2,3本ゲームを買って何か変わるわけじゃないがそれでももっと早くに買って遊んでおけばよかったなと思った。

※ アクセスの多いオススメ記事