■■小学校高学年の親集まれ part16■■

207: 名無しの心子知らず 2012/10/14(日) 21:09:47.81 ID:PSNsJMe9
子どもと運動会の話をしてたところ、
練習の話題になったんだけど、
一生懸命にやらなかったからといって担任かキレて、教室のドアを思い切り閉めて出て行っちゃったんだって。
そんな先生いるんだねー、と感想いってみたけど、ちょっと子供っぽくてゲンナリ…。謝って連れ戻した学級委員の男の子の対応が大人でなんとも…w



※人気記事ランキング

  1. 嫁が俺の両親をキライらしく息子(8ヶ月)に合わせようとしない。

  2. デパートでドア脇に店員がいたのに開けてくれなくて残念。こっちは子供を抱いてるのに…

  3. 最近「〇〇のおばあちゃんなの?」や「お孫さんおいくつなの?」と聞かれることが何度かあった。そんなに祖母と孫に見えるのかな…

  4. 義弟嫁が妊娠し「ベビーベットとかを譲って欲しい」と言われたのでグッズを貸し、私が二人目を妊娠したときに「返してくれ」と連絡したら…

  5. 久しぶりに帰省して人情味溢れる接客に感涙して帰ってきた。そこは日本海側の小さな地方都市、港町。

  6. B「今日のお昼はなんと!」A「なんと!」B「妻のお弁当~!」A「キャーッ///」

  7. 年上の女性店員に「お母さんぽく無いですね」「お子さんがいるなんて」って言われてモヤモヤ。誉め言葉のつもりなのか誉め言葉装ったdisりなのか

  8. 産婦人科で働いてる者だけど、妊婦健診の過程で旦那の夜の店通いが発覚して修羅場になることがあって、こっちまでしんどくなる

208: 名無しの心子知らず 2012/10/14(日) 21:22:24.67 ID:c5E7DRG3
本当は初等教育って
視野が広く人生経験ある人がいいんだろうけどね。


209: 名無しの心子知らず 2012/10/14(日) 21:54:07.32 ID:KqEJsj1z
​>>207
練習を一生懸命やらなかったら怒るのは普通だと思うけどなあ
逆にどうすれば良かったのよって思う


210: 名無しの心子知らず 2012/10/14(日) 21:57:30.23 ID:iq734Sa4
怒ったあとの行動でしょ。
放棄して去って、そのあとクラスの誰も追いかけていかなかったらどうなっていたか。
自分が子どもの頃も怒って帰るパフォーマンスをする教師がいたけど、
さらに無法地帯になった経験があるし。ラッキー、ってw


212: 名無しの心子知らず 2012/10/14(日) 22:06:02.15 ID:VBXdptQz
距離を置くのも一つの手だとは思うけどな。
毎度毎度やっていたらダメだけどね。
無法地帯でラッキーwと一瞬思っても、誰かがこれはマズいのでは?と気付くのが普通。
でも気付かないレベルなら確かに意味は無いね。


213: 名無しの心子知らず 2012/10/14(日) 22:36:07.32 ID:rF0PTIKK
​>>207
先生が本当に怒ってることと、きちんと練習しないといけないことがわかったから
先生が去ったのは結果的に良かったんじゃないの。
子供はその話をしながらあなたの反応をうかがっていたよ。あなたが子供を叱るんじゃなく
どちらかといえば先生に非があるような発言をしたことが一番子供っぽいんじゃないの。
先生にそこまで正しさを求めるなら、親として正しくいなよ。


216: 名無しの心子知らず 2012/10/15(月) 01:29:37.02 ID:WazZATUj
​>>213
先生に非があるというか、今時もいるんだねーという程度で軽く流しましたが…。

でも激昂して職場放棄っていけないよ。
しかも子供に対してパワハラモラハラでしょ。
結果として子供が理解してくれたっていうけど、ただ怖がって従うだけでしょ。

叱るのはいいけど、やり方が暴力的でやっぱり子供っぽいですよ。



217: 名無しの心子知らず 2012/10/15(月) 05:10:31.77 ID:E5mrFA+3
先生が激昂するぐらい
子供達の態度が酷かったのかも、という想像は出来ないのだろうか?
先生だって人間だ
日常茶飯事で教室を飛び出すなら問題だけど、たまにはそんな事だってあると思う


218: 名無しの心子知らず 2012/10/15(月) 06:48:31.18 ID:Z3Sm4bC/
まず子供が真面目に授業を受けてないことを叱るのが先だよね
斜に構えるというか、真面目にやってる人を鼻で笑う子供になりそう


219: 名無しの心子知らず 2012/10/15(月) 07:44:03.24 ID:WPmIvMf6
親の考え方が子どもにそっくりそのままうつっちゃった感じ。
まずは自分の態度を改めずに誰かの批判をする、と。
子どもっぽい理屈だよね。
叱るのはいいけれどって言うけど、とっくに叱った後なんじゃないのかな。



220: 名無しの心子知らず 2012/10/15(月) 08:41:52.33 ID:CrrEIJay
えー、この流れにびっくり。
なにがあっても、先生が職場放棄ってだめじゃないの?

うちは、上の子が高学年の時の担任がこんな感じだったので
​>>207の気持ちわかるよ。



222: 名無しの心子知らず 2012/10/15(月) 09:24:46.88 ID:7Uh2gbzq
どれだけダメ教師に当たってもって
多分本当のダメ教師に当たった事が無いか
子供が忍耐強いんじゃない

子供が先生を批判する内容が筋が通っているなら
子供の意見に賛同するよ
子供が言うことだから話半分としても
半分の事実を大事にする


教師と生徒の信頼関係を保つ為に
子供の言う事を真に受けないようにと言う先生には
親子の信頼関係はどうでもいいんかいと反論することにしている



226: 名無しの心子知らず 2012/10/15(月) 10:57:50.71 ID:EZQWw43R
​>>222
子どもの言うことを真に受けない理由は、教師と児童の信頼関係を保つためじゃなくて
小学生の洞察力、表現力(あと親の受け取り方)に限界があり、客観性が乏しくなるからだと思う。
子どもの真っ直ぐな心を疑う必要はないが、能力が未発達なのは疑う余地がないわけで。

我が子の言うことは信じる。それでも状況的にできる範囲で教師の擁護をする。
そしてその上で別ルートで手を回すんだよ。
うちはPTA会長、教頭、同僚、必要であれば親類から教育委員会へと繋がるルートがあるw


221: 名無しの心子知らず 2012/10/15(月) 08:58:26.13 ID:EZQWw43R
人として腹の中で「担任ダメだろ」といくら思っても、
子どもの前では出しちゃいけないと思う。

子「先生怒って帰っちゃった」
心(うわガキ? 使えねえorz これだから社会に出たこともなくセンセー呼ばわりされてる連中は)
声「そこまで先生が怒っちゃうなんて何をしたの?
  次からみんなで気をつけられるといいね
  委員長さん、偉かったね」

とりあえず小学生のうちは、どれだけダメ教師に当たっても
子どもの前では先生を擁護することにしてる。
疑問があれば子どもを通さず直接。まだその機会はないけど。


223: 名無しの心子知らず 2012/10/15(月) 09:26:53.52 ID:7ZTU+Jh2
221にドウイ。

うちも以前先生の授業放棄にあってここに書いたけど、
まず我が子の話からだけだと状況把握は難しいよ。
だからこそここの人達が言うように、親の対応は軽率であってはいけないと思う。

うちは役員の親や忘れ物を届けにきてたまたま居合わせた親等
保護者の目撃者多数であることや、2年前から似たような事があって
過去の保護者会での先生の発言等でほぼ裏は取れてた。
それでも親が先生を下げるような発言をするのはためらわれた。
子供が先生をナメるようになったら、学級崩壊しちゃうから。
先生のヒスを糾弾するのは簡単だけど、結果学級崩壊したらその方が大変だ。


224: 名無しの心子知らず 2012/10/15(月) 09:53:28.61 ID:WPmIvMf6
親が先生を、子どもの目の前で見下す影響の大きさをわかっていない人が多いことにびっくり。
うちはまさにダメ担任に当たってしまい進行形で苦労しているところ。
職務放棄こそしないものの、指導とか全然だめで授業内容さえ把握していないっぽい。
他のクラスや学年からも心配されるレベル。

足りない部分は家で補っている。
子どもも先生は当てにならないと感じているのもよくわかる。
でも文句を言ってもしょうがないから
自分のことは自分で頑張っていこう!となるべく子どもがポジティブな思考になるよう気を遣っているよ。
スカ担任の批判は簡単だけど、影響受けて批判体質がしみ込む方が恐い。
今後、教師の小さな問題点を探して反抗する子になりかねない。


225: 名無しの心子知らず 2012/10/15(月) 10:29:42.75 ID:MhDvt8IM
​>>224
ほんと、わかってない人多いね。
そういうところから、最終的には学級崩壊に至ることだってあるのに。
先生も大変だ。


※ アクセスの多いオススメ記事