安心してどんな悩みでも相談できるスレ4
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/live/1412750964/

816: 名無しさん@HOME 2014/11/15(土) 15:46:13.34 0
育児版から誘導されてきました。

相談お願いします。

9月に娘が亡くなりました。
毎年、親戚を集めて餅つきをしているのですが同居の義両親が今年もおこなうと言います。
納得がいきません。
喪中なのにおかしいと言ったのですが
「形式にとらわれすぎだ。食べるものを作るのだから関係無い。もう親戚にも言っているし
餅米も買っているから止められない」と言います。
今年は餅つきは止めて欲しいと言う私の希望は我が儘なのでしょうか?

※人気記事ランキング

  1. 冷蔵庫の奥から賞味期限が二か月前の豆腐を発見。一口食べてみたら普通の豆腐の味だったので夕食の一品に加えた。

  2. 「好きな日本食ってある?」「僕ベジタリアンだから、スシとかは食べられないんだけどね。 あれは美味しかったなあ、あれ。名前何だっけ」

  3. トメ「今日から嫁子さんと戦うのよね!!負けないわよ!!うちの先発もエースだからね!!」

  4. 主任「味噌汁っていったらやっぱ豆腐にワカメだよなぁ」俺「そうですね。でも私はきゅうりの味噌汁ですね。あれも美味しいですよねぇ」

  5. なんで男って薬飲まずに具合悪いアピールずっとしてくんの?

  6. デートでこの類のバッグ身に着けてくる人間、新手の詐欺だと思ってる。

  7. 子供と大きめの公園で遊んでいたら、知らない男性が私と子供との間に割り込んできた。

  8. 授業参観でAの父親から10万円を渡された。A父「お前はそこそこ見た目と愛想は良いから、まずお前にやろう」→Aにお金を返したら…

817: 名無しさん@HOME 2014/11/15(土) 16:09:59.58 0
>>816
仏事と正月とか盆暮れはちがうからね。喪中の家で御節食べていいように餅もOKだから餅つきも
しきたりからいって非常識って事はない。餅は仏前にもお正月は供えたりもするし。
娘さんは気の毒だけどやめなさいとはいえないのでは?他人が自分と同じ程度に悲しんでくれと
いうのは無理な話しだから。大宴会とかなら配慮がないけど。
ただ辛いなら参加しなさいとかいうのは断っていいし、その間避難していたらいいんじゃないかな。
双方が相手に思いやりというか譲歩持たないと片方だけの気持ち察してくれは駄目とおもう。

818: 名無しさん@HOME 2014/11/15(土) 16:11:28.26 0
冠婚葬祭板が適切な気もするけど…
餅つきは「正月の準備」だから、喪に服しているうちはやらない、というのが本来でしょうね
まーでも親類含めて「うちは気にしない」「子を亡くした親の気持ちなど知らん」というご一族に嫁いでしまって同居しているなら
我慢するしかないのかなーと思います
旦那さんも「まぁ母さんがそう言ってるし…」みたいな感じなのでしょうか?

819: 名無しさん@HOME 2014/11/15(土) 16:22:55.32 0
悲しみの表し方や癒し方は人それぞれだからね。
仏事でもそうだし年中行事だって一つ一つ普段と同じにこなすことで、悲しみを癒したり日常を
取り戻す人は結構いる。仏事だって半分は遺族癒す為にあるように。
なりふりかまわず、日常の生活やらしきたり投げ捨ててかなしまなきゃ亡くなった人を冒涜してる
ってわけじゃないよ。自分と同じやり方やスタンスで悲しまなかったとしてもやめろとかありえない
って非難は出来ないと思う。
同居してるなら自分だけの家ではないから、自分が納得できない場合だってある。

どうしてもこの人と合わないと感じたならこれを機会に辞めてください、合わせてくださいでなく
別居したらいいのでは?両方が我慢しなくてよくなるよ。
今回は間に合わないからちょっと避難するとして。

820: 名無しさん@HOME 2014/11/15(土) 16:28:28.79 0
816です。

レスありがとうございます。

夫は「今年は市内と思っていたけれど、義父がすると言っているのならする」って意見です。
余所でやっている行事を止めてくれとは言いません。
家族が学校や会社でおこなう事ならば参加してもかまいませんが、我が家で主催してする事でも
無いのでは無いか?と伝えた所、私が形式にとらわれすぎているだけだと言われました。
夫が参加しなければつき手が足りないため夫は参加するつもりです。
私は餅つきをするのなら、上の子を連れて正月期間中は実家に帰らせてもらうと伝えたのですが、
それもダメだと言われています。
私は正月の準備をする気分では全く無いのですが…

821: 名無しさん@HOME 2014/11/15(土) 16:34:37.31 0
餅つき中止は諦めた方がいいと思う。どうにかして止めさせようとしてもあなたが無駄に疲れるだけだよ。

でもどうして帰ったらいけないんだろう?
あなたはお子さん亡くしてまだ2ヶ月。お正月どころか普通の生活だって気持ちがついていかないでしょう。

子供1人亡くなることってそこまで大したことじゃないのかと不安になる

822: 名無しさん@HOME 2014/11/15(土) 16:38:29.23 0
義実家もだけど本人も似た者同士だね。自分の感情やら都合のごり押しは同じ。
似た者同士で相容れないって感じがする。
ただ帰っちゃ駄目は義実家ではなくて自分や旦那の決定でいい問題だから夫婦の問題では?
監禁されるわけでなし宣言して家をでればいいだけだと思う。

駄目って言われましたからなんて逆らわないいい嫁するなら、行事中止してって言う方がもっと
強引で要求が高いもの。中止してくれっていうより、実家で過ごさせていただきますの方が
関門はずっと低いかと。

823: 名無しさん@HOME 2014/11/15(土) 16:40:22.17 0
>>820
年末年始はあなたの実家に帰省して実両親と過ごしたらいいと思う。

あなたが反対しても義両親はやるって決めているんだからやるでしょう。
価値観の違いってやつ。
結婚式だって、親が亡くなればたいてい延期するものだろうけど、かま
わず予定通り挙行する人もいるよ。

夫があなたの帰省に反対したら、「あなたは、嫁は正月期間は嫁ぎ先で
過ごすもの、という形式にとらわれているだけ」と言ってやれ。

831: 名無しさん@HOME 2014/11/15(土) 17:23:06.10 0
816です。
沢山のレスありがとうございます。

餅つき中止はあきらめて、反対されようと実家に帰ろうと思います。
別居は無理だと思うので(夫が親を捨てきれないため)、離婚の方向で考えて行きたいと思います。
娘の体調が悪かった為無職なので年明けから仕事を探そうと思います。
ありがとうございました。

832: 名無しさん@HOME 2014/11/15(土) 17:29:42.58 0
>>831
子供を亡くすと、その子で一杯になってしまうとおもうけど、上の子のことも考えてあげてね。
考えてというより、上の子もきっと悲しいし寂しいと思うから、親や祖父母の言い争いは見せないとか。
妹が亡くなったことによって家族がバラバラになったけど、自分では止められなかったと思い込まないように…。

833: 名無しさん@HOME 2014/11/15(土) 18:17:29.31 0
>>831
自分も、子供より親が大事な旦那は嫌だw

834: 名無しさん@HOME 2014/11/15(土) 18:32:33.69 0
816の旦那は子供の死についてどう受け止めてるのだろ。
それが分からないからなんとも言えないが、離婚の方向で考えるって・・・
旦那も可愛そうな気がする。

835: 名無しさん@HOME 2014/11/15(土) 18:40:36.52 0
上のお子さんの様子はどうなんだろう?

病気がちの下の子にお母さんがつきっきりだったから
大なり小なり我慢してきているだろうし
そのことについて、義両親や旦那さんはまた違った視点から見えてるのでは?

餅つき、本家の年中行事だからではなく
上のお子さんのためにってことはないのかな?
831を傷つけないように、誰もいわないだけで。

838: 名無しさん@HOME 2014/11/15(土) 19:05:22.66 0
>>831
正月は9月末からでも90日越えてるんだね
祖父母の立場のウトメは30日過ぎたところで喪を終了したと認識していて、
それで正月は例年通りにするつもりとかなんじゃないかな?

839: 名無しさん@HOME 2014/11/15(土) 19:48:36.78 0
>>838
祖父母の立場なら息子夫婦との関係を考えなければそれはそれで良いけど
喪中の人に正月祝いを強要するのは人として駄目じゃん。
日本の文化や風習とか関係なく生きてる人なら仕方ないかもだけどさ。

840: 名無しさん@HOME 2014/11/15(土) 20:02:08.16 0
そういえば餅って一生餅や餅踏みから、正月の餅まで子供の成長を祈る意味があるんだっけ。
出世前(世に出る前)の子供の居る家はかかさないとか。
せめて上の子だけは健康な成長を祈ってるのかもしれないね。

841: 名無しさん@HOME 2014/11/15(土) 20:09:22.85 0
ググってみたら、子を亡くした親の服喪日数の目安(法的な根拠は無い)って、

実子:90日間
養子:30日間

なんだね。予想してたよりもずっと短い。

842: 名無しさん@HOME 2014/11/15(土) 20:22:49.36 0
>>831
亡くなった子の事はここの中にしまって今生きている子供を大事にしなさいよ

845: 名無しさん@HOME 2014/11/15(土) 20:31:29.42 0
病気の子に親の愛が殺到したり、亡くなった子悲しむ余り生きてる子への関心が薄れて子供が
悲しい思いしたり酷い場合は歪むってよく聞くね。
いつまでも喪中で家族まで楽しみ奪うスタンスだと上の子に悪影響かもしれないね。
看病中は寂しい思いして今度は母親の悲しみに寄り添わせてばかりいたら。
子供なくして一番悲しいのは母親。同じ程度同じ悲しみ方を家族ができなくても仕方ない面もある。
むしろ私の方が悲しいとか態度取られる方が傷つくかと。誰かが元気だして立ち直っていかなきゃ
家族がめちゃくちゃになる側面だってある。

846: 名無しさん@HOME 2014/11/15(土) 20:41:53.64 0
子供なくして数ヶ月で餅つきって・・
想像すると辛すぎる。
ワイワイ楽しくやるもんだし。旦那さんの割り切り方は我が親大事な自分は子供目線よね。
上のお子さんを元気付ける為とかの理由もなさそう。嫁を下に見てるよね。

836: 名無しさん@HOME 2014/11/15(土) 18:43:53.55 0
>>831
孫娘が死んで餅つきできるじーちゃんばーちゃんか…
「悲しみ方は人それぞれ」はそりゃそうだけど
816や子供への普段の扱いがなんか垣間見えるわ
ただ今は本当に辛くてしょうがないと思うけど、あんまり自棄にならないでね
月並みなことしか言えないけど頑張れー

※ アクセスの多いオススメ記事