【じっくり】相談/質問させて下さい20【意見募集】
undefined

21: 名無しの心子知らず 2007/02/22(木) 11:17:27 ID:KkbW3l5y
5歳8ヶ月年中の息子の事で相談です。
工作や絵やブロックなどをとても好み、家や幼稚園でも常にそんな事ばかりしています。
集中力もすごくて、公文のドリルなどを与えるとほっとけば2時間くらいドリルをやり続けます。
それはとてもいいことだと思うし、好きな事を伸ばしてやりたいのですが、問題は運動を全くしないのです。
幼稚園の外遊びでもずっと砂場にいるか虫探しをしたりしてあまり動かないようです。
スイミングに行かせてますが、センスがなく上達もせず、もう1年くらい進級できません。
見ていてもセンスが無いのがわかるくらいダメダメです。
秋の運動会のハードル(15センチくらい)も練習したそうですが、全く飛べず(またげず)全部倒してました。
足も遅いです。
縄跳びや自転車を練習してもすぐに諦めます。
とにかく諦めが早くて「自分には出来ない」と感じたらすぐにやめてしまいます。
1年前に「サッカーがしたい」と言い出したので体験教室に連れて行きましたが、練習はそれなりに楽しそうだったのに
終わってから通うかどうか聞いたら「んー、もういい。やらない」と。
体系はチビで痩せ型。小食です。でも病気はあまりしません。丈夫です。
私はもっとのびのびと運動して走り回って貰いたいんですが・・・。
このままだと小学校に入っても体育で落ちこぼれになるのは目に見えています。
私自身運動が苦手で体育はずっと1か2だったので気持ちはわかりますが、運動が苦手な子にはしたくないんです。
上手になれ、とは言わないですが、せめて運動が好きな子になって欲しいです。どうしたらいいでしょうか。
現在はスイミングと本人の希望で絵画教室に通っています。


※人気記事ランキング

  1. 警察官がいきなり来て「お宅のワンちゃんの件で」って訪ねてきた。

  2. パートが正月も出勤になって夫が大激怒。正月に家族を留守番させるなと

  3. 小二の娘「家出します。おばあちゃんちに行きます。さがさないでください」

  4. 旅行のための荷物を家族共有にしたいんだけど夫が別々にこだわる。「一つにまとめるのは恥ずかしい」って…

  5. なんでも一緒にやろうとしてくる人がいて正直困ってる。習い事を真似しないでほしい…

  6. 1歳の娘を助手席に乗せ運転中、突然3回の衝撃が来て意識が飛んだ。私(娘は!?)→病院で目を覚ますと…

  7. 義兄夫婦に男の子に付ける予定の名前をパクられた。

  8. 妻と喧嘩したら花とケーキでご機嫌を取ろうとする夫たちにモヤモヤ。今だと火に油を注ぐケースになる


25: 名無しの心子知らず 2007/02/22(木) 11:57:09 ID:Vr1gYKBd
親が苦手だったのに子どもが得意になるわけないし、
得意じゃないものが好きになるわけないと思う。
自分で無茶なこといってるのわかりませんか?

別に運動が苦手だっていいじゃないですか。
最低限「苦手だったり嫌いなことでも、やるべきときは一生懸命出来る限りやる」
ということだけ教えていけば十分だと思います。


27: 21 2007/02/22(木) 12:13:23 ID:KkbW3l5y
>>25
別に得意になってくれなくてもいいんです。
得意なもの(絵、工作、ブロックなど)はすでにあるし、それを伸ばして行ってくれればいいと思っています。
ただ、全く運動をしない上にすぐ諦める性格を何とかしたい・・・
自分は手遅れだったけど5歳の今なら何とかなるような気がするのです。
「苦手だったり嫌いなことでも、やるべきときは一生懸命出来る限りやる」
これってどうやって教えればいいんでしょう。
とにかく息子は「出来ない事」は全くしません。スイミングは「パパとママが行けと言うからなんとなく行っている」感じです。
年長さんになったら縄跳びがあるから練習しようか→公園でやってみる→出来ない→もういいや
この間15分くらいです。縄をもつのは5分くらいで本人の中で終了してます。
「もっとがんばろうよ。練習したら絶対出来るようになるよ!」等の声かけはスルーです。



28: 名無しの心子知らず 2007/02/22(木) 12:21:55 ID:Vr1gYKBd
いやいやいや。
縄跳びが出来ない人だっているよ。
そりゃ猛特訓すれば出来るようになるかもしれんけど、
出来るようになるまでの努力がどの程度いるかも個人差じゃない。
すごーーく頑張らなければ出来るようにならない人にはすごい苦痛ですよ。

これが例えば絵だったらどうですか。
歌だったらどうですか。
普通の努力ではまったくうまい絵が描けない人も、
音痴が治らない人もいっぱいいますよね。
でも「絵は下手だけど○○は得意」「音痴だけど○○は成績がいい」とかで済む話じゃないですか?
絵が下手だから、音痴だから、得意になるまで必死になれと無理強いしてもいいんでしょうか?
というか無理強いする人あまりいないと思うんですが。
こと運動になると出来るようになるまで無理強いする風潮が世の中ある気がしますが、
私はいかがなものかと思います…。

「練習したら絶対出来るようになる」では、
出来るようにならなければ意味がないのだとお子さんは受け取ると思います。
「どうせ出来るようにはならないから無駄な努力はしたくない」となるんじゃないでしょうか。
目標をもっと低く設定してはどうですか。
5分しか集中しないなら、最初から5分と設定して、「ここまで頑張ったね」とそこまでの頑張りを認めてあげては。
「ああまた出来なかった」では(本人としては)頑張ったつもりでも認められず、余計おもしろくないでしょう。
公文のプリントはどんどんやるそうですが、
公文でも出来ない子は低い目標からはじめますよね。


31: 21 2007/02/22(木) 12:43:23 ID:KkbW3l5y
>こと運動になると出来るようになるまで無理強いする風潮が世の中ある気がしますが、

それなんです。その風潮が問題なんです。
私もそれさえなければ「この子は運動は全くダメだけど絵も工作も上手だし集中力もあるし別にいいか」で済むんです。
自分がそうでしたから・・・。
絵がかけない、音痴、それは社会的に認められているのに「運痴」はダメですよね。
体育には普通に縄跳びがあり、跳び箱があり、それらが出来ないのは「落ちこぼれ」なんですよね・・・。
私が小学校の頃、毎朝縄跳びの時間がありスタンプ帳に「10回連続とび」とか「あやとび20回」とか書いてあって
それが出来ないとスタンプももらえなければ縄跳びをやめることも許されず、とか
胡坐をかいて腕で支えて浮き上がる座り方が出来た人から休み時間、出来ない人間は放課後まで残される、とか
運動会で運動が出来ない子はクラス全員から攻められるとか、
「運動」は「人並みに出来なければ」許されないのではないですか?
絵がかけない、歌が下手、は個性で許されるのに。

息子には自分のような目にあってほしくないんです。せめて「人並み」になってほしい。
自分は努力しても出来なかったけど、息子は努力すらもせず諦めるし・・・。

>5分しか集中しないなら、最初から5分と設定して、「ここまで頑張ったね」とそこまでの頑張りを認めてあげては。
>「ああまた出来なかった」では(本人としては)頑張ったつもりでも認められず、余計おもしろくないでしょう。

頑張った事は自分なりに褒めているつもりですが、「次」が無いのです。
次の日に「縄跳び行こうか」と誘っても「できないからいかない」と却下されます。
ちなみに目標はかなり低いです。「縄を片手に持って前に回す」これすら2回くらい回して出来なくて諦めます。




32: 名無しの心子知らず 2007/02/22(木) 12:49:04 ID:SbBML3Ij
嫌なものを無理に勧めたらますます嫌いになるだけでは?
親のために仕方なくやるってそれ苦行ですよ。ただの。
出来ないことを頑張れと追い討ちかけられるから余計に嫌なのかも。

親子でゲーム感覚で取り組んで楽しく出来たら
楽しかったね!またやろうねと誘い、
ちょっとずつ自信を付けさせるのが遠回りのようで近道な気がする。


29: 名無しの心子知らず 2007/02/22(木) 12:31:36 ID:K8bzCAGb
子供は親の鏡って言葉を当てはめれば、
粘り強く縄跳びを勧める事も大事。
汗かくぐらい一生懸命一緒に縄跳びを
する事はもっと大事。

33: 名無しの心子知らず 2007/02/22(木) 12:52:17 ID:OGxm/LVw
​>>21
​>>29に胴衣だな。
親が一緒にやるのが一番やる気を促すのではないかな。
あなたが運動に苦手意識があるのが息子さんに伝わってしまってる気がする。
スイミングだって地区プールなどで親子で泳いで自分が楽しそうにしてれば
息子さんも楽しくなってくるんじゃないかな。
広い公園で自分も体を使って一緒に遊んでますか?
ロープ登りするのに「できない」と息子さんが思った時にお母さんが
体をホールドしてあげて上まで登って「できた~!気持ちいいね~」と
体を使った遊びの達成感を味わう手伝いをしてあげてもいいんじゃないかな。


38: 21 2007/02/22(木) 13:02:33 ID:KkbW3l5y
>>33
スイミングに関しては息子なりに「楽しく」通っています。(水が好きなので)
ただ向上心とセンスが無いので全く上達しません。
スイミング終了後には「楽しかった!」と言いますし辞めるか聞けば「やめない」と言います。
まさに「なんとなく」通っている感じです。

広い公園に行ってアスレチック等はします。それは息子自身難なくこなしていますし、何の問題もありません。
ボールも年齢相応に蹴ったり投げたりしていると思います。体力はあるほうです。
が、「体育」に必要な縄跳び、跳び箱、走る、鉄棒、等は全くダメです。

37: 名無しの心子知らず 2007/02/22(木) 12:57:50 ID:Qlg2e93z
そんなに気にすることも無いと思うけど。
全てのことに「やる気がない」のなら困るけど、好きなことはやるんだし。
うちの子も運動で苦手な物もあるけど別に気にしていないよ。
今小学校だけど、一輪車や竹馬、全くダメだと思う。
でも他の事で他の子より優れた所があるからいいやって気にしない。
全てのことが「人並み」に出来るってなかなか難しいと思うよ。
運動全般が出来る子が勉強も出来るかっていえばそうじゃない事もあるし。





41: 21 2007/02/22(木) 13:16:45 ID:KkbW3l5y
>>37
でも私は中学の時に体育が1だったおかげで希望の高校に推薦で入れませんでした。
運動が出来る子は運動だけで推薦入学できるのに。
県で表彰されるくらい絵がかけて、勉強も上位を保っていて「体育が1」というだけで「推薦できない」と。
「運動は人並みに出来なければいけない」のではないですか?
ちなみに私は竹馬も一輪車もできました。
が、体育に関係するものはなぜか全部出来ませんでした。


40: 名無しの心子知らず 2007/02/22(木) 13:16:01 ID:CTIb70L5
気持ちはわかるよ。小学校では運動ができる子がヒーロー、
とろい子はイジメのターゲット、って思いがちだものね。
でもね、それは低学年のうちだけだよ。
やっぱり、高学年になる頃には、「勉強ができる」「何か才能がある」って
子が一目置かれるようになるんだよね。そういう点からも、
お子さん、集中力はあるし、体力はあるし、スイミングを楽しむ余裕も
あるようだし、肥満でもないし、正直何がいけないのかわかんないです。
貴女自身の「運痴」トラウマを、息子さんに投影してやしませんか?
息子さんは、息子さん。たとえ運痴でも、あなたのように悩んだり
苦しんだりするとは限りませんよ。逆にあなたはダメダメと洗脳する
ほうが危険です。もっと運動することをあなた自身が
楽しみましょうよ。親子でスイミング、マジメに始めてみては?




44: 21 2007/02/22(木) 13:24:47 ID:KkbW3l5y
>>40
「何がいけないのか」
私も諦めずがんばってくれれば別に気にもしません。
むしろ「できなくても大丈夫!」と応援するでしょう。
だからスイミングは通えているんです。「出来なくても諦めず楽しく通っている」から。
「すぐに諦める」のがどうしても許せないんです。なんでそんなにすぐ諦めるのかが理解できない。
縄跳びも、鉄棒も、跳び箱も、自転車も。
ほんのさわりの部分を試しただけで「もういいや」となってしまうのが許せないんだと思います。
(縄跳び→片手に縄を持ち前に回す)
(鉄棒→棒をつかんでぶら下がる)
(自転車→ペダルを外してまたがって進む)



45: 名無しの心子知らず 2007/02/22(木) 13:25:49 ID:Vr1gYKBd
なんかさあ。
性格ってそんな簡単に変わらないし、変えられるものなの?
あなたの望む返事じゃないかもしれないけど、
性格は変わりませんよ。
ただ「嫌なことでもやらなきゃいけないことがある」ことだけは、
大人になるまでに学ばなきゃならないですけどね。

嫌なことでもやらなければならない時がある、というのは、
集団生活で徐々に学んでいくことで、
まだ集団生活スタートして1年2年しか経ってない子に、
そこまで求めなくていいと思うんですが。

うちの子も運動苦手であまりやりたがりませんが、
段々と、やるべき時はやらねばならないということがわかってきたようです。
現在小学校低学年。
まだまだですけどね。自分自身(子自身)として少しずつ成長してるので見守ってます。

「こうであらなければ」「こうあってほしい」という希望を押し付けすぎだと思いますよ。
スイミングに通っているなら、上達はしなくても体力はついていくでしょうし、
もっと長い目でみてあげてほしいです。


43: 名無しの心子知らず 2007/02/22(木) 13:23:46 ID:u4gKUj3g
21には申し訳ないんだが
自分のコンプレックスを息子で解消しようとしてるだけのように見える。



47: 21 2007/02/22(木) 13:27:52 ID:KkbW3l5y
>>43
そうかもしれませんね。
じゃあ、どうしたらいいんでしょう。
この諦めやすい出来る事しかしない息子はこのままほっといても大丈夫なんでしょうか?


50: 名無しの心子知らず 2007/02/22(木) 13:33:12 ID:u4gKUj3g
​>>44
諦めず頑張っても体育の成績が1だったらどうする?
41で体育が出来なくて高校に推薦してもらえなかったって書いてるから
これから頑張るようになったとしても結局成績だけで評価するつもりじゃないの?

縄跳び、鉄棒、跳び箱、自転車はあなたのお子さんにはまだ早いんじゃないのかな。
自転車だって小学校に入ってまわりのお友達がみんな
自転車に乗って遊びに行くとかしたら
自分から練習するっていうようになるんじゃない?
興味ない、傍でおっかない顔したお母さんが見てるっていう状況じゃ
誰だって練習する気にならんでしょうに。


52: 名無しの心子知らず 2007/02/22(木) 13:39:01 ID:SbBML3Ij
見守るしかないでしょ。
諦めやすいって書いてるけど興味のあることに集中して取り組める子は
自分で「計画」を立て「実行」し「結果検証」をして「改善計画」を立てられる子ですよ。
実際には興味のある分野には粘りがある子なんじゃないの?
それで十分だと思うんだけどな~~。

あとね、アスレチック系の遊具での追いかけっこって高度だよ。
それが出来ているなら鉄棒や跳び箱はきっかけがあればすっとできる。
女性のほうがコツコツ興味のないことにも取り組める人が多いけど、
それを男の子に押し付けると潰れるよ。マターリ見守れ。口出すな。


48: 名無しの心子知らず 2007/02/22(木) 13:29:52 ID:Qlg2e93z
じゃあ、さすがに母は自転車には乗れるだろうからそれは置いておいて、
「お母さんも鉄棒(縄跳び)出来ないから一緒に頑張ろう。」って言って一緒に始めてみれば?
お母さんはお子さんよりレベルをアップしてね。
縄跳び→二重跳び
鉄棒→逆上がり連続   とかね。
お母さんが出来ないのに頑張って、出来るようになった姿をみれば
お子さんも「頑張ろう」って気持ちが出てくるかも。


53: 21 2007/02/22(木) 13:39:53 ID:KkbW3l5y
沢山レスを貰ってありがたいのですが、じゃあどうしたらいいのかは全くわかりません。
>>48のおっしゃる事は無謀にもほどがあります。
10代の自分が頑張って頑張って出来なかった事が、もうすぐ30にもなる自分に出来るとは到底思えません。
頑張っても出来ない母親の姿を見たら余計に頑張らなくなるのではないのでしょうか。

58: 名無しの心子知らず 2007/02/22(木) 13:45:31 ID:Vr1gYKBd
だから、自分が10代で出来なかったことを、
まだ10代にもならず、また自分の遺伝子を受け継いで運動が苦手な子に押し付けるなって。
あなたは運動が出来なかったことで、自分が挫折した経験を、自分自身で責めているのでは?
あなた以外の誰も、あなたが今運動音痴であることを責めてなどいないと思いますが?

「あきらめないことが必要」って異常なまでに固執してらっしゃいますけど、
その考え方を変えないかたくななあなたの態度こそ「あきらめて」ほしいんですけどねw

大体30代の自分には出来るわけないって諦めてるし。
矛盾してるっつうの。
そこまで「諦めるな」って子どもに押し付けるなら、
まず自分が出来るようになるまで諦めずやってみろって話。




55: 名無しの心子知らず 2007/02/22(木) 13:42:18 ID:CTIb70L5
あなた自身が運動を諦めず、楽しむ姿を見せればいいと思うなぁ。
持論なんだけど、自分ができないことを人に無理強いしても、
説得力ないと思うんだよね。例えば、
家事一切やらないダンナが、「お前は家事も料理もダメだな」って
腕組みして言ったって、馬鹿らしくて聞く気にもならないでしょ?
このままじゃ、あなたの心配を、息子さんがウザいと思う日は近いですよ。

息子さんを心配するよりも、自分のスキルアップをして
今からでもウンチ解消、頑張ってみたら?
体力はつくし、ナイスバディになれるし、肌もツヤツヤ。
運動して悪いことなんかひとつもないんだから。



60: 21 2007/02/22(木) 13:47:47 ID:KkbW3l5y
>>55
運動は自分自身はジムに通っています。スイミングと言うよりもプール歩く事とクロールで週1キロを目標でやっています。
基礎体力もあるほうだと思いますし、体系も普通だと思います。
でも逆上がりや二重飛びは関係ないですよね?
体育もクロールでゆっくり何百メートルも泳げる子よりも、以下に速く25メートル泳げるかが評価されますよね。
私の出来る事は体育では評価されない事ばかりです。


61: 名無しの心子知らず 2007/02/22(木) 13:51:19 ID:Vr1gYKBd
評価評価ってうるさいよ。
評価されることに重きをおいてるその硬くなった頭をやらわかくする努力を諦めずやってください。
逆上がりと二重とびも諦めずに出来るようになるまでやってください。
母自ら手本を示し苦しみ続け、そして達成した時の喜ぶ姿、
それが見せられればお子さんもその努力の尊さに必ず気づきますよ。


63: 56 2007/02/22(木) 13:53:14 ID:/uc1+SyO
自分のレス読んだら、アドバイスでもなんでもなくてちょっと反省。

21さんが、それでもやっぱり体育を好きになってほしいというなら、
世の中には体育の家庭教師というものがあるそうだよ。
体育大出のお兄さんやお姉さんが、楽しく運動を教えてくれるらしい。
なんかのテレビで見たけど、子供達はすごく楽しそうに運動してた。

まあ、なんだ、私も運動からっきしでイヤな思いはたくさんしたんだ。
運動会がイヤでイヤで。
でも、母親として大事なのは、その運動会がイヤでたまらない子供を
どうやって受け止めるかだと思うんだけどね。


64: 名無しの心子知らず 2007/02/22(木) 13:55:07 ID:Vr1gYKBd
せっかく絵がうまかったり、公文をすすんで何時間もやれたり、
いいところがいっぱいあるお子さんなのに、
こんなに理不尽な押し付けをされ続けたら人格ゆがみますよ。
あなたが大事だと思ってることは、あなたの挫折経験への復讐です。
復讐にお子さん使わないでください。
自分でおやんなさい。
30代だから出来ないなんて諦め、あなたの理屈では許されませんよね。

自分がした嫌な思いを子どもにさせたくない気持ちはわかりますが、
たとえ同じ経験をしたとしても、お子さんがあなたほどの挫折感を味わうとは限りません。
出来る部分を認め、出来ない部分もおおらかに見守ってくれる親がいれば、
たとえ不得手なものがあってものびのびと育つでしょうに。

子どもACにしたいのこの人?


69: 21 2007/02/22(木) 14:05:37 ID:KkbW3l5y
もうこのまま、息子が好きな事を好きなように伸ばしてあげる事だけを考えてればいいんでしょうか?
運動なんて出来なくてもいいのですか?そのうちやるようになるんですか?
私が二重とびを出来るようになればいいんですか?それなら頑張ってやります。
いろいろなレスありがとうございました。
私も考え方を改め、とりあえず無理強いはやめます。(いままでもあまりしてませんが)

やはり運動音痴は生まれつき、遺伝なんですね・・・。やっとそれがわかったような気がします。
これからは息子を見守り、運動は強制せず、のびのびとさせます。
息子が「造詣教室に行きたい」と言っていましたので、それもさせてやります。
造詣教室に行くなら体操に、と思っていましたが無理強いよりも好きな事をさせてやった方がいいでしょうし。

ここに相談してよかったです。いろいろ気付かされました。

あと私は30代ではないです。まだ28です。「もうすぐ30」と書いただけです。



71: 名無しの心子知らず 2007/02/22(木) 14:09:28 ID:SXMWT0fZ
大きい子の話で申し訳ないけど、高校の先生が受験勉強に関して、
親にやりなさいと言われてやる勉強はあまり身につかないけど、
自分からやろうと一念発起してやり始める勉強は身につく。
だから、親としては逸る気持ちを抑えてやる気を出すまで待つ気持ちが大切、だと
そうおっしゃっていました。
これ、小さい子にも当てはまると思います。
トイレトレもそうでしょ。
時期が来て自分で「トイレでオシッコする」と言い出して成功するものでしょ。
自転車乗りたいと子供が言い出したら機が熟したってことだよ。
もう少し長い目で見てあげられないかな。
後で「もう少し早くからやらせておけばよかった」と後悔したくないから
焦っているんだろうけど、スイミング通ってるなら充分だと思うよ。


76: 名無しの心子知らず 2007/02/22(木) 14:46:12 ID:CYrhuUIl
年齢の問題じゃないんだろうけど、考え方に若さが足りない人だなあ。
自分も体育以外5ってクチだったけど(体育は2か3)、一番嫌な思い出は、そうやって
「大丈夫、やればできる!」「やらないで最初から諦めるのは・・」的な周囲の励ましだったよ。

あと、同世代のはずなんだけど(26です)、1をつけるにはやっぱり何か特別な理由が必要だった気がする。
本当に成績・実技だけで1ってつけることは不可能なようになってると当時担任から聞きました。
(試験・出席・やる気など項目ごとに点数が決まっていて、出席だけで2はキープできる仕組み、みたいな)
まあ地域差があるのかもしれませんが、少なくとも千葉北西部では公立私立ともにそうなってるようでした。
1がついたことが貴方が思っているよりも貴方の中で相当トラウマなんじゃないかな。
息子さんを駒にした、トラウマに対する代理戦争にならないようにしてあげてください。


79: 名無しの心子知らず 2007/02/22(木) 15:01:06 ID:SbBML3Ij
​>>76
7%(うろ覚え)は1がつきますよ。40人学級の7%なら2~3人は1。
(5もそのくらいか。5ってすごかったんだな)

小学校の頃の出席は良いのが普通、体育の課題は競ってやることが多いので、
学科と違い宿題提出の有無・やる気だけで1を回避しにくいのでは。


72: 名無しの心子知らず 2007/02/22(木) 14:11:05 ID:QeFWfUHU
私も体育苦手だったノシ
小学校の頃勉強はそこそこできて、運動はカラキシだめ。
特に50m走が壊滅的にだめ。だって一番早い記録で16秒よww
同級生が100m走る間に50mようやく走り終わるんだよw
オイオイどんだけ鈍臭いんだ自分orzって感じだったのを覚えてる。

でも、中学の時は体育のペーパー試験で(ラジオ体操の順番が~とかいうやつ)
100点取れば1は回避できた(私の学校@1990年代中盤、相対評価)。
いや、ずっとお情けの「2」だったから全然自慢にならないけどw

​>>21さんの思うような解決策ではないと思うけど、私の場合「運痴いじめ」には
屁理屈で対応していた。
「××ができるまで休み時間なし!」→「憲法×条で保障された幸福追求権を侵害しているのでイクナイ」
「やーいやーいノロマ!」→「男性と女性で身体能力に差があるのは科学的に立証されており、その
男性である○○君より私の足が遅いのは当然である。その差をあげつらうのは男女差別でイクナイ」

今読むとまるっきりプロ市民でアイタタな言葉だけどw
先生も同級生もなんか高度なこと言ってスゲーと思ったらしく、小3ぐらいまでにはいじめられなくなった。


スポーツ推薦で高校に入学するって、そんなに大切なことかな?
内申点重視の高校入試だったけど、体育2でも勉強を極めれば問題なく突破できるよよ。
ましてや、息子さんの世代は相対評価だし、今は一芸入試(大学だけど)もある。
他の人も言ってるけど、学校教育の中の「体育」にそんなにこだわらなくても良いのでは。


80: 名無しの心子知らず 2007/02/22(木) 15:30:21 ID:KJYrw6rT
なんかずっとロムってたんだけど、なんとなく​>>21の受け答えに
イヤーーーな感じを受けたのは私だけなんだろうか?
皆、まじめに答えてあげてるのに喧嘩腰というか…。


83: 名無しの心子知らず 2007/02/22(木) 15:48:29 ID:SbBML3Ij
​>>80
少し頑なだけど、子どもにとっての一番をよく考えてる人なんだと思う。
ただ、それが、自身のコンプレックスの投影だったんだよね。

望んでいた「粘り強く鉄棒をするようになる何らかの方法」が出ないで
自分の思想部分を揺さぶられちゃったから混乱したんじゃないかな。
でも、その辺のところを考えるきっかけになったみたいだし、良かったと思う。
まだ見てるかな? 私は応援してると伝えたい。


86: 名無しの心子知らず 2007/02/22(木) 19:02:59 ID:E4CgpUkp
学校で納得の行く評価をもらえなくても、おかーちゃんはしっかり見てて
頑張った部分をちゃーんと褒めてあげるから、誰にも遠慮なく自分の好きなことを
一生懸命やっておいで

くらいでいいよね。
運動が出来なくて運動不足が心配ならアスレチックとかハイキングとかに
行くようにしたり、絵を描くのが好きならいい景色を見るために山だ海だ川だと
あちこち出かけていったりで補うとか。


87: 名無しの心子知らず 2007/02/22(木) 19:57:32 ID:XezcjOmh
スイミングやアスレチックを楽しんでるなら運動不足も心配ないし、体も丈夫だそうだし。
なんなら、ウチの泥団子(6歳♀←ここ大事)と交換する?ww
これから体も心もどんどん変わるから、お互い、のんびり見守りましょうよ。
長文スマソ。

※ アクセスの多いオススメ記事