【質問】親切な人が答えてくれるかもスレ221【育児】
undefined

307: 名無しの心子知らず 2021/09/12(日) 23:29:47.60 ID:kzphJfbe
自然派ママというわけではないんだけど、
お菓子やジュース、アイス、ファストフードは極力与えたくない
私は子供の頃から炭酸ジュースがぶがぶ飲んでたし、
お菓子も毎日、夏はアイス、マックもよく家族で行っていた
そのせいで虫歯だらけだった(歯磨きはちゃんとしてたのに)し太ってた


※人気記事ランキング

  1. 高級旅館に赤ちゃん連れがいてびっくり。静かにしてたとしても周りが落ち着かない。

  2. 旗当番なんてなくしてほしい。自分の子供の通学路ならまだしも家から遠い所とか…

  3. 夫「猫に感情があるなんてなぁ」私「猫をなんだと思ってたの?」

  4. 20年眼鏡屋に行かなかった間に価格の常識が変わったのか

  5. 現在中2と小5の子供がいるのですが、小学校から「保護者会会長になってほしい」と打診されています。

  6. うちの家庭は子供がネットで買いたいものは旦那が手続きするんだけどダメ出しがひどい。旦那って病気なの…?

  7. 私は時短料理は効率化だと思っているけれど、家族は手抜きだとマイナスに捉えているらしい。

  8. 昔から実際に盗んだことはないのですが、時々「あれならああいうふうにしたら盗れる」「盗れそうだな」と考えてしまうことがあります。


307: 名無しの心子知らず 2021/09/12(日) 23:29:47.60 ID:kzphJfbe
だから両親を反面教師にしてるんだけど
ネットでよく制限し過ぎると反動来るよ!って言われてるから不安
ある程度は許すべきなのかな?

308: 名無しの心子知らず 2021/09/12(日) 23:46:37.32 ID:3kSeMbP0
0か100かしかないの?
何事も程よくって言うのが大事だと思ってる

310: 名無しの心子知らず 2021/09/13(月) 00:04:34.08 ID:sdzHTQKX
こういうのは正解はないからあくまで個人的意見だけど、
3食食べて必要な栄養素が摂取できてるなら楽しみとして嗜好品はあってもいいと思うよ
お菓子食べると気持ち落ち着くしね
大人だってそうなんだから子供なら尚更

大事なのは、親が制限することじゃなくて
子供自身で欲をコントロール術を身に付けることだと思う
時間を決める、食事に影響ない量にする、5大栄養素の話をするとか
量もはじめは親が決めるけど徐々に子供に任せてみて
もし食べ過ぎて次のご飯食べられなかったら、
この前食べ過ぎちゃったから今日は少なめにしようかとか
子供の頃からそういう風にしておけば虫歯や肥満、
大人になって反動がくるとかはないんじゃないかな

311: 名無しの心子知らず 2021/09/13(月) 00:13:38.78 ID:EPEUhHEV
普通はお菓子やジュースやファストフード食べさせたとしても
際限なく食べ放題なんてありえないし、親が決まった時間やタイミングであげるでしょ
逆にそういうもの一切食べさせずきちんとしたものだけを与えてたとしても、
だらだら際限なく食べさせてたら太るし虫歯にもなるわけで
食習慣ってそういうの含めてのものだと思うよ

子供何歳か知らないけど、子供の年齢に合わせて親もその時その時で
制限を緩めたりしながら柔軟に対応していくのが大事じゃないかな
特定のものを一切禁止にすればそれはある意味楽だろうけど
それで思考停止してしまうのはあまり良くない気がする

312: 名無しの心子知らず 2021/09/13(月) 00:32:03.34 ID:pLeW7W39
コロナ前の話だけど子が小さいとき、
虫歯になる!が口癖のママの子はやたら意地汚くて
みんなで大袋のおやつ食べるときもチャンスとばかりに誰よりもしつこく食べてた
逆に普段からそれなりに食べてる子は
もっと遊びたいからもう終わりにするーって言ってたりしてたな
ある程度大きくなってみんな常識や分別がついてくるとそうでもないけど、
そういったお菓子を制限されてる子とされてない子の差が激しいわりに
みんなでわけっこして食べるような年齢(3~5歳くらい?)だと
場合によっては恥ずかしいなと思ったわ

結局何事も程度の問題だよ
隠されると見たくなるのと同じできつく禁止されると逆にひどく魅力的に見えるんだよ
いつまでも親が側にいて見ていられる訳じゃないんだし
そういった嗜好品との良好な付き合い方を教えてあげられるうちに教えてあげるべきだよ

313: 名無しの心子知らず 2021/09/13(月) 00:47:31.37 ID:k5VFjlLV
量と頻度を調整したら良いんじゃない?

ゲームとかもそうだけど縛り付けると反動か大きいのはその通りだと思う
>>312 みたいな話を子どもが0歳の頃に耳にして、
自分の子どもがそれをやったらと思うと本当に恥ずかしいのであえてなんでも与えてる方
ただ、ダラダラはあげないし時間を守らせたり歯磨きはきちんとしてるよ
マックを食べると言っても基本土日のことで、それも毎週食べてるわけじゃない
経験がないといつまでも気にして執着することになりそう

うちは性格もあると思うけど、
家にお菓子が沢山あるからこそ今食べなくても良いやって感じになってる
年中の今は全然執着なくて、おやつを選ばせても飴一個みたいな時も多い

314: 名無しの心子知らず 2021/09/13(月) 02:53:51.73 ID:Xu4glCUy
子供いくつなの?
気持ちは非常に良くわかるけど、もう小学生でそれだと、
友達の家で禁欲されてる分お菓子がっつく可能性あるから気をつけて
園児のうちは、チョコあげたくないとかサイダーヤダとかは理解出来過ぎて辛い

315: 名無しの心子知らず 2021/09/13(月) 05:49:41.88 ID:a8CgX/ho
自分語りでごめんだけど、自分がまさに小学生上がるまでそう育った
(アトピーっ子だったので母が自然派に)
小学生以降は解禁されたが、それらがないのが当たり前であまり好んで食べないし、
よそで出されてもがっつくことはなかったけど、一人暮らし始めて反動が来た
特にポテチ、甘いものにどハマりし、ピークははたちの時で初めて太った
でもその後はお菓子アイスはたまに、ファストフード無理、
炭酸はいまだに苦手で水か麦茶しか飲まない

食に関する土台を作ってくれた母には感謝してるけど、
子には程々に経験させておくつもり
幼稚園で初めてコアラのマーチを食べたときの
世の中こんな甘くておいしいものがあるのかという衝撃はいまだに覚えてる
こういう例もあるということで

316: 名無しの心子知らず 2021/09/13(月) 06:55:19.93 ID:24Mg8/S2
ある程度は出さないと子供が親の目がない他所宅でがっつく可能性があるからなあ…
そのラインナップからいくとジュースは一番やばいしそこは別に与えなくても良いよね
あとは食べた後歯磨き忘れない事だねえ

318: 名無しの心子知らず 2021/09/13(月) 07:38:42.61 ID:nLtlsEf1
両親が教師でお菓子ゲームの類を完全禁止されて育ったって人が同僚にいるけど
やっぱ大人になってから反動来るらしくお菓子めっちゃ食べるし肥満体型
同年代で集まっても当時流行ったものの思い出話ができずに浮いてる
そういうの見てると嗜好品はほどほどに与えて付き合い方教えるのがいいよねと思う

320: 名無しの心子知らず 2021/09/13(月) 07:46:26.30 ID:GPpsmV4l
たぶんそれはあなたが思ってる食べ物飲み物のせいじゃなくて、
残念だけど体質なんだと思う
そんなに極端に太りそうな食事には思えなくて
私は炭酸は飲まなかったけどあとは同じような食事だったけど、
大人になっても体重30kg台だったし
妊娠出産で太ったけどw

だからあなたが挙げた食べ物だけじゃなく、色々気を付けた方がいいかもね
体質って遺伝するし
逆にお菓子とかジャンクフードだけ制限する必要もないと思うし
どの程度が普通なのか、あなたにはそこが難しいよねきっと
例えば月4回マックいくくらいなら別に体重にそこまで影響しないと思う
もう少し栄養とかカロリーについて調べてみたらどうかな

虫歯も体質らしいよねーこれも残念だけど

321: 名無しの心子知らず 2021/09/13(月) 07:46:43.47 ID:n+zKuaHX
お子さんがいくつかわからないけど、お友達が家に来るときに持ってくる手土産や、
子供がお友達の家に行ったとき出されるお菓子とかはどうするつもり?
ママ友で飴チョコガム禁止にしてる人いるけど、
そこの子供はよそのお宅でめちゃくちゃ飴チョコガム食べてるよ。
でもママ友は気づいてないと思う。

虫歯云々もお菓子や炭酸水だけのせいじゃないし、何事もやりすぎはよくない。
毎日じゃなくても、たとえば、ご褒美としてたまにあげるならいいんじゃないかな。
そういう甘いのやジャンク食べるときは飲み物はお茶や水にして、
食後30分たったら歯磨きしようって決めるとかさ。

325: 名無しの心子知らず 2021/09/13(月) 09:16:17.59 ID:c2bSDxh2
虫歯ができる、肥満ってある程度体質だと思うよ
小学生の時カップラーメン、マック、アイスばかり食べてたけど
ずっとガリガリだったし食べすぎた反動か大人になったら興味がなくなって食べなくなったなぁ
食の制限はあまりされてなかったけど
ゲームは制限されてたせいで反動がきて一時期姉も含めてヤバかったよw
抑えこまずにほどほどに経験させるのが一番いいと思う

331: 名無しの心子知らず 2021/09/13(月) 10:53:22.60 ID:CzzIdxIH
すごい沢山レスきていて驚きました
皆さんありがとうございます
子供は7歳、4歳です

遺伝?という意見もありますが、私の両親は肥満ではなく、父普通体型で母は痩せてました
うちは甘いお菓子やジュースは一切与えてないけど、
おやつとしてたまにお煎餅や、子供が好きな酢イカは出してます
私もたまにジュースを飲むと人工甘味料の味でうえっとなってしまうので、
子供もそうなる可能性大です
意識高い系とか思われて嫌われてしまうかも…
でも経験者だから虫歯がどれだけ痛いかわかってるし、
子供の頃から銀歯だらけなんて悲しいし
とりあえず今は現状維持で、子供の方から食べたいと言われたらまた考えます

333: 名無しの心子知らず 2021/09/13(月) 11:24:57.47 ID:KZdlzosH
お子さんはあなたとは別の個体だよ
あなたと違ってジュース大好きでもおかしくない事も忘れずにね

336: 名無しの心子知らず 2021/09/13(月) 11:43:52.95 ID:CzzIdxIH
>>333
はい 
ありがとうございます

334: 名無しの心子知らず 2021/09/13(月) 11:36:26.67 ID:eg4Fmmb1
人工甘味料使ってないジュースもいくらでもあるよ
子供が食べたいって意思表示出来ないほど抑圧しちゃっている可能性も考えてね

335: 名無しの心子知らず 2021/09/13(月) 11:36:39.66 ID:N5louCnL
煎餅も歯に挟まりやすい分、虫歯リスク高そうじゃね?おやつ後ちゃんと歯磨いてる?
磨いてるなら多分、
煎餅だろうがチョコだろうがガムだろうがなんだろうが何あげても同じじゃね?
人工甘味料云々は親から子へ受け継がれるとか聞いたことないね

まぁそのうち友達の家でジュースもお菓子もご馳走になることもあるだろうから、
その時にジュースとお菓子に執着しないように完全否定せずに対応できるといいね
親から否定されると余計執着するだろうから

337: 名無しの心子知らず 2021/09/13(月) 11:44:34.91 ID:CzzIdxIH
>>334 
>>335
歯磨きは毎日しっかりしてます

343: 名無しの心子知らず 2021/09/13(月) 12:44:18.24 ID:QT9Hp7e8
お菓子を食べさせないとか虫歯にしないためとかも大事ですが、
まず第一に「親の言いつけを守らせる」ことが重要なんです
小さなうちは親が絶対的権威でなくてはなりません

他所の家に行こうが何しようが、お菓子やジュースは絶対に口にしない
勧められても「おかあさんからだめっていわれてるから」の一点張りで絶対に口にしない

例え両の手足を掴まれて口をこじ開けられて菓子を詰め込まれようとも、
屈することなく全て吐き出すくらいの根性を見せるようにしなくてはなりません

どんなに目の前に出されたお菓子やジュースを口にしたくても我慢する
我慢や忍耐こそ、実社会に出てから最も必要であり重要な精神です

万が一お菓子やジュースを親に内緒で口にしたときは、
こっぴどく叱って身体に思い知らせるべき
そうすれば、二度とお菓子やらジュースなんか口にしようとは考えないでしょう

344: 名無しの心子知らず 2021/09/13(月) 12:56:33.61 ID:MsPrJjgT
まったく人の意見聞いてなくてワロタ
自分でそうするって決めて曲げる気ないなら
こんなとこで質問なんかせずにそのまま突き進めばいいじゃん
謎すぎる

345: 名無しの心子知らず 2021/09/13(月) 13:43:46.98 ID:7ioaM6Ub
お煎餅や酢イカにも糖質が含まれてることをお忘れなく
自然派さんたちが子供に好んで食べさせる焼き芋とかバナナも糖質多いから
昭和脳の人は脂質が少ないおやつは体にいいと思ってるけど
お煎餅でも十分に太るし虫歯になるし中毒になります

それらと他のお菓子(ポテトチップス、チョコ、クッキー)って内容はあんまり変わらないよ。
調べてみて
上でも言われてる通り量とタイミング、自分で適量を決められるようになることが大事

※ アクセスの多いオススメ記事